令和3年pst

 

令和4年pst

江戸時代末期(幕末)に生まれて/#東京時代/の第二次世界大戦後まで生きた人の例。 文久生まれと慶応生まれ。 

河本にわ 1863年9月17日(文久3年8月5日)生まれ、1976年(昭和51年)11月16日、113歳没。 

中山イサ 1868年6月15日(慶応4年6月3日)生まれ、1977年5月25日、108歳で死去。

 

令和6年pst

/深見 聡 Fukami,Satoshi,Ph.D./観光研究・地理学・環境教育論(@SatoshiFukami)さん / X (twitter.com)/

国内最高齢の男性(1911:明治44年生まれ、112歳)が3月31日に亡くなられたそうです。これで、明治生まれの日本人男性はこの世から姿を消しました。 私が子供の頃は、まだ明治・大正生まれの方が身近にいましたが、年月の早さを感じずにはいられません。

/男性で国内最高齢の112歳死去 千葉・館山の薗部儀三郎さん:時事ドットコム (jiji.com)/

//

/このポストの引用 / X (twitter.com)/

// 

 

時代の節目。本日の報道に拠りますと、日本人男性で明治生まれの方は、全て、他界されたそうです。 明治生まれの日本人男性で最後に存命であった方は、千葉県館山市の薗部儀三郎さん(112歳、M44生)で、先頃、亡くなったそうです。薗部さんは国語科・社会科の学校教師や図書館員を勤められました。

//

 

男性で国内最高齢の112歳死去 千葉・館山の薗部儀三郎さん:時事ドットコム (jiji.com)

 

 

みなと 🐰 普通の事が普通であれ(@Hello_Minato)さん / X (twitter.com)

昭和32年(西暦1957年)から103年前は嘉永7年(1854年)。 彰義隊の上野戦争は慶応4年5月15日(1868年7月4日)に起きた。 

/#嘉永レトロ/#慶応レトロ/#昭和レトロ/

 

薗部儀三郎(そのべ・ぎさぶろう、~ラウ)さんは1911(明治44)年11月生まれ。 改元の前年に生まれたという意味では、昭和63年(1988年)生まれや平成30年(2018年)生まれと似ている。

男性で国内最高齢の112歳死去 千葉・館山の薗部儀三郎さん:時事ドットコム (jiji.com)

 

/#明治生まれ/が絶滅危惧種。 

「昭和の頃は江戸時代生まれが生きていた」という趣旨の書き込みが多いが、元号で時代を分けるなら「天保生まれ」や「嘉永生まれ」や「慶応生まれ」等だろう。 「江戸時代」の次は「#東京時代」である。

/#安土桃山時代/と/#江戸時代の東京時代の元号/

//

 

今は最高齢の人でも東京時代生まれだが、江戸時代生まれはいつまで存命だったか。 1975年(昭和50年)→1976年(昭和51年)→1977年(昭和52年)の時期、文久生まれと慶応生まれの人が世を去り、世界または日本国内の最高齢が明治生まれへ移行していたようだ。

 

西暦1977年(昭和52年)は「明治110年」に相当する。この時までは「慶応生まれ」の人が生きていたようだ。だいたい、それ以降は最高齢が/#東京時代/に生まれた人なのだろう。

 

/#明治生まれ/ /#最高齢/ /#東京時代/

🗾広島県内最後の明治生まれ、111歳の中山さん死去 | 中国新聞デジタル (chugoku-np.co.jp)(西日本の「中国地方」) 令和5年(明治156年、大正112年)9月21日

 

/#最高齢

中山登喜枝さんは1912年(明治45年)6月生まれ。広島県内在住の最後の明治生まれだった。令和5年9月逝去。新たな最高齢者は1913年(大正2年)3月生まれで110歳(当時)の世羅町の延安(のぶやす)ヒサヨさんになった。 大正2年3月に生まれた人は令和6年3月で111歳。

//

 

 

/#明治生まれ/ /#19世紀生まれ/

19世紀生まれが絶滅したのは2018年(平成30年)。

田島 ナビ(たじま ナビ)さんは1900年明治33年)8月4日生まれ、2018年平成30年)4月21日)没、117歳。生年月日に確証のある人物としては世界最後の19世紀生まれの人物だったらしい。

/田島ナビ - Wikipedia/

//

 

/#昭和レトロ

鈴木貫太郎は1868年1月18日(慶応3年12月24日)生まれ。江戸時代生まれの最後の首相。戦後の首相は東京時代生まれ。 1945年(昭和20年、明治78年)4月7日に77歳で首相に就任。 1948年(昭和23年、明治81年)4月17日の80歳で死去。

 

 

/#明治生まれ/ /#大正生まれ/ /#20世紀生まれ

手帳【てちゃう】(手帖【ててふ】)の年齢早見表から「明治」の欄がなくなっている…という例もあるらしい。 元号で時代を区切るのも一種の洗脳。 /#最高齢/が1911年生まれと1912年生まれが既に他界し、1913年生まれが最高齢になっただけの話。

 

/X→BLOG(1)/X→BLOG(2)/X→BLOG(3)/X→BLOG(4)/

/X→BLOG(5)/X→BLOG(6)

 

前後一覧

令和6年/如月/弥生/卯月/

 

関連語句

/【慶応生まれ】のブログ記事検索結果:6ページ目|Ameba検索/

/中山イサ - 検索 (bing.com)/

/明治生まれ - 検索 / X (twitter.com)/

明治生まれ 絶滅 - 検索 / X (twitter.com)

明治生まれ男性ゼロに - 検索 / X (twitter.com)

明治 生年月日 - 検索 / X (twitter.com)

 

参照

平成22年BLOG

足立区「111歳」の老人が30年余り前に「即身佛」となったか

 

平成30年(明治151年)BLOG

/19世紀生まれが「いなくなった」のはいつか/

 

令和3年BLOG

/明治元年当時、存命だった人が生まれた時代の元号/

 

令和4年BLOG

明治生まれ、大正生まれは絶滅危惧種か(TeaCupより)📅

 

/慶応以前に生まれた人(江戸時代生まれ)が全滅したのはいつか/

 

元号】年齢早見表から明治が消えた📅📅

 

あと4年で「100年前が昭和」になる…その事実に驚愕する皆さん📅📅

 

/年齢早見表の元号、続き/

 

 

📅慶応生まれ、明治生まれ、19世紀生まれ、大正生まれ📅

 

明治生まれ「国内最高齢の116歳」巽フサさんにお祝い “敬老の日発祥の地”では孫たちの絵も 敬老の日 | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ (ktv.jp)

広島県内最後の明治生まれ、111歳の中山さん死去 | 中国新聞デジタル (chugoku-np.co.jp)

116歳の誕生日 国内最高齢 巽フサさん 長寿の秘けつは… | NHK | 大阪府

日本最高齢116歳の女性 巽フサさん亡くなる(2023年12月12日) - YouTube

📅