1日目
ビーガンスイーツを堪能
那覇から恩納村へ向けて![]()
恩納村へ行く前に
今回どうしても寄っていきたいところがありました。
浦添にある
cokofu
veganスイーツのお店です。
初めて行くエリア
道幅の狭いカラフルな住宅街を進んでいくと
こんなおしゃれな感じの店が
全部食べられるよ〜![]()
![]()
長男はチョコクレープを
私はちらちら出している紅いもパフェを
夫さん、次男はそれぞれ
パッションフルーツ、バナナのスムージーを頼みました
これは美味しぃ![]()
恩納村へ
アレルギー表あるかは?だけど
前回の投稿に書いた感じで
沖縄そばとかは比較的材料に入っていない可能性がかなり高い。
オーソドックスな沖縄料理は
取り扱いありました
そしてやっとホテルへ
リザンシーパークホテル
じいじばあばは
先に着いてお部屋にいるとのこと
いとこたちは
東北から大阪経由で沖縄入りするので
一番最後に到着
普段の自宅(ばあばんち)🏠
以外で落ち合えるって
何かテンションあがるよね
部屋もオーシャンビューの部屋で
気持ちが良い〜
旅行の予約は
それぞれ
別の旅行会社から取ったのだけど
数週間前に
予めリザンシーパークホテルに電話しておいたので
3家族とも
同じフロアにしてもらえて
便利に過ごせたよ
こっちからあっちに向かって
/
おーい
\
![]()
で夕食は
ホテルの中の
BBQレストランに行くことにしました

お肉だけでなく
サラダや簡単な沖縄料理があった
→そのあたりは乳不使用ばかりだった
それぞれアレルギー表示あり![]()
お肉(味付けなし、生肉ね)
はアレルギーの心配ないから安心
タレは表示なかったなぁ。
今までの経験上、聞かなかった
心配なら
大ボトルのパッケージを見せてもらいましょう
※塩コショウもあったよ。
うちのアレルギーっ子は
野菜は食べないので
お肉とそうめん
とわらび餅を食べてました
バーベキューを堪能![]()
屋外で開放感![]()
そして久々にあった
いとこと
話の弾む長男、かわいい
食後
次男はマショマロにチョコつけて楽しんでた。
長男はチョコつけられないかわりに
バーベキューグリルで
マショマロ焼いて楽しんでたよ![]()
アレルギーあったって楽しめる![]()
![]()
![]()
この日はテンション高く
食後、みんなは
ばあばの部屋で団らんしていた
・・・とおもう
私、ひとり
自部屋で
コンタクトが片目
目の中で粉砕してしまい
(ソフトね)
破片が取れず格闘![]()
結局一部残ったまま![]()
翌日は土曜日、
まだ旅行も二日目
受診できる眼科がないか探したりと
最悪でした。
→翌朝なんとか残りが取れた
はぁ良かった
それでは
次回は2日目以降を書きます。
海遊びとホテルのでの朝夕ごはん
なんかを書く予定です
とても4回で終わりそうもないね
また数回後に沖縄のビーガンのお店の話もしますね。
食物アレルギーと関係なく
このブログを読んでくださっている方々
ビーガン、動物性食品使っていなくても
とても美味しそうでしょ![]()
そう美味しいよ
私はこどものおかげ?
で豆乳クリームなどのスイーツを
食べるようになったけど
しつこくなくて案外いいもんですよ!
年齢のせいか
目で食べたいと思うほど
甘いもの食べたくなくてももたれないし。
糖分は使っていると思うけど
身体にもいいんじゃない?かな
ヴィーガンスイーツ界を応援してください。
最後までお読みいただきありがとうございました


































