お上りさんで乳・卵の不使用なお店へ【コメダイズ】 | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照


食物アレルギーのブログです

新小3長男は乳アレルギー

乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為 

完全除去

5歳より0.06ml経口免疫療法開始


母のわたしはフルタイム勤務

病院で働く医療職のワーママ



こんにちは


珍しく休日や夜を利用してブログタイム





3月のとある週末に

義理のお母さんに誘われて

(夫さんと法事があった帰りに)

築地でお寿司寿司

を振る舞ってもらいました


とはいえ

みなさんご存知の

すしざんまい

でなんだけど


店内撮影禁止だったから

とーーーーっても美味しかったんだけど

まるっきり記録なし悲しい



以前別の店舗で食べたときは

さほど感動がなかったのに

今回は築地店ということだからか

半端なく美味しかったピンクハート




これは前置きにすぎず


我が家は子供が生まれてからは殆ど

都心には子供を連れて

行かないんです


大人も楽しめないし

子供が楽しいものもあるとも限らないし





しかし

前からの行ってみたかったお店



コメダイズ





東銀座にあります。



そんな方針の我が家は

なかなか行くチャンスがなかったのですが


築地と東銀座が目と鼻の先


ということもあり


子供でも歩ける距離だったので

メデタく行ってきましたピンクハート






コメダイズとは?


と思う方もおられると思いますので

かんたんにご紹介




コメダ

= 

あのコメダ珈琲コーヒーのことです。




コメダ珈琲が手掛ける

プラントベースのお店


創業以来「くつろぐ、いちばんいいところ」を目指してきたコメダも、コメダらしいサステナブルな活動を行なってきました。その新しい取り組みが、プラントベース(植物由来)の喫茶店、『KOMEDA is 』です

ホームページより




もちろん

普通の珈琲などドリンクもありつつ


定番のシロノワールが


ビーガンなのキラキラ





これは

連れて行ってみたいラブ

と夫婦でかねてから思っていたわけなんです。



  



いざメニューを見てみると

食べさせてみたかった

乳、卵不使用のシロノワールだけでなく


イチゴサンドイッチ

だったりとか

パンケーキだったりとか






フロートなんかも乳、卵不使用





長男は私の予想に反して

イチゴサンドイッチを注文



以前フタバフルーツパーラーで食べた
フルーツサンドが美味しかったからだと思う






こどもたちは

バナナジュースを


乳不使用





我々はコーヒーはブラック党なんだけど


ここは二人とも

クリームたっぷりを注文


アイスココア






夫さんはコーヒーフロート






普段は

アレルギーっこの食べられるものを

一口でも

横取りすることはしないのですが


お寿司をたらふく食べていたのもあり

せっかくのプラントコメダでも

長男お腹に余裕がなさそうで




それなら、と

一口いただいた感想





クリームが豆乳くさくない


食パンが

とろけるほどフワフワ

でした





おいしいキラキラ





今まで

私たちアレルギーっこなら

耳にしたことある


フタバフルーツパーラー

とか

ワイヤード

とか


シャトレーゼやコージーコーナー他の

アレルギー対応ケーキを

多数食べてきましたが



それらの中でも

かなり美味しかったです。






★価格★


コーヒー:650円

オレンジジュース:650円


は安くはないよね〜えー




それに比べると


プラントシロノワール:880円

フルーツサンド:790円

ソフトクリーム:500円

はまぁまぁ?



銀座だし飲み物高いのは

仕方がないのかも





持ち帰りも対応していました。

さっきのフルーツサンドは持ち帰り可



こちらが持ち帰り

ハムカツサンド
ポテサラサンドなんてのもあるのね星






そして

私がイイナと思ったのが

朝昼だけでなく

夜まで

食事も楽しめそうなところ




グラタン

パスタ

ハンバーガー



ダウンロードできるメニュー写真は
これしかなかったのタラー





つまみ系フード



アレルギーがあっても心配なく

こんなおしゃれな感じで飲めたらステキ






私がこれまで行ったことある

先述のビーガン対応のお店は


パーラーだったりカフェなので


お食事メニューで

ここまで乳・卵不使用の店は

利用したことがなかったので

うれしくなってしまいました。





美味しかったし

考えようについてよっては

出せない金額ではなくて

とってもいいお店でした




東銀座一店舗だけでなく

各都市にひとつ出店してくださったら

いいのになって思いました






ちなみにお店は


カウンター

二人がけメインですが

ボックス席もありますよ


店内の一部



コメダ珈琲入ったことある方は

普通のコメダ珈琲とおんなじ感じ

ちょっと狭めのボックス席です。




お店はガラス張りで

店内は観葉植物も多くてとても過ごしやすい




更に

入り口には

いくつか絵本もあり

入店早々うちの子たちは絵本に飛びついてました



絵本もあったけど雑誌や本もありました





ちょっと子供がうるさいと

気になったんだけど


こうして絵本も置いてあるので

お店の方は

お子様連れにも

慣れていらっしゃるんじゃないかなって





コーヒー

ぜひぜひこの業態残して欲しいです。


そして他のコーヒー、外食チェーンも

まねっこして

ビーガンな業態やってくれるといいですね





ぜひ子連れでも

行きやすいエリアに!!

出店して欲しい




お金出してくれる顧客が来そうなエリアに

出店は仕方がないかな





コメダイズは新歌舞伎座のツーブロック隣



有楽町からだとちと遠い

銀座か東銀座、築地から行ってね






お寿司も美味しかったけど

食後のひといきに満足した我が家でした。




最後までお読みいただきありがとうございました