家族が陽性になりたての思考回路【濃厚接触者①】 | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照


ふだんは食物アレルギーのブログです

小2長男は乳アレルギー

乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為 

完全除去

5歳より0.06ml経口免疫療法開始


母のわたしはフルタイムワーママ



こんにちは。


まず

家族がコロナ陽性になって

すぐの

自分の心境を書いておこうと思います

陽性発覚の夜から翌日にかけてのことを書きます



バイキンくん

【人となり】

夫さん、

仕事柄、感染に対する知識

多少はあるところは

一般の方と異なるところ



だから普段から

こどもが嘔吐、下痢しても

適切な対処の仕方を知っており


一緒になって

後処理ができるので非常に助かっています



家事の分担においても


片付けは私

掃除は夫さんと


O型だけど

家事の中で細かいところ担当なのも

夫さん


けっこうきちんとしてるの



感染対策甘いわけ

なかったはず



夫さんがコロナにかかるなんて…


今回の微熱が

コロナ陽性になるなんて

思ってもみなかった。




【行動】

普段バス電車通勤

それプラス

なるべく自転車を使って

混雑した路線に乗らないよう

心がけている



基本はデスクワークで

昼ごはんは独りでデスク

外食しない、しても家族で。


寄り道はスーパに買い物程度




ちなみに私は自転車通勤


職場の同僚は片手の人数以下


普段の外出

スーパー、保育園、図書館くらい



私の中の一番危うい行動といえば


長男の習い事待ちのために

ファストフード店で暇つぶし

してるときくらいかな






うちの大人二人より


マスクしない3さい次男が

コロナを持ってくる

可能性大


と思っていました。


実際はわかりません。

無症状な次男からの感染かもしれないし



長男は前々回書いたように

小学生だけど


ともだち少なめ独りが多く

給食もアレルギーでひとり


マスクもできるし

手洗いも親指も手の甲もきちっと洗うハッ




本当に

夫さんがどこで感染したのか

見当がつきません

まっでもそれはもういいや




どこでかかったのかわからない

といえば


コロナ禍になってから

風邪引いたのも一回だけ 

ではありません



すっごく気をつけて外出し

手洗いしていてもかかる




感染者数が多いと


どうしても

身近にウイルスがいる状態

なってしまっているよね



本当に防ぎきれないんだなぁ






そして

まず心がざわついた

のが長男のこと



長男は発熱のため

週あたまの月曜から休みました


金曜日が祝日なため

今週は

一日も

学校に行けなかった



そして濃厚接触者となったので

自分の風邪が治っても

来週早々

やっぱり登校できない




彼自身が

結果的にコロナ陽性にならなくとも

周囲には間違い無く


コロナだった!


と思われるんだろうなぁ


バツが悪く二人の体調不良が重なった



そして

各自持たされてる 

タブレットパソコンも

少し前に不具合で持ち帰れなくなり

復帰できるまでかなりかかる様子


いまこそ!ってときに役に立たない


小さな身体には重い荷物を毎日持ち歩いてたのに




  


「コロナ感染」

大人は

仕方がないと思える人もいるけど


こどもはどうなのかな?


大人も思えないカナ?



私は 

これだけ周りに出てる話聞いてるので


リアルに

1日に100人に1人の割合で

職場にて職員が陽性になっている


もう他人事とは思えなく

いつかかっても仕方がなく

恥ずかしい話ではないなって思ってました。


そうでなければブログにも書かない


感染した人を悪く言うとか

そういう感じじゃないなって


しかも

冒頭のようなきちっとしてる夫さんが感染してしまって…



少し前

次男の保育園のお友達が陽性っぽくて

なんてリアクションしたらいいかな?

って思ったけど


じぶんの家族が陽性になってみて


少し経ったあと

(言う人は選ぶけど)

「実はこの前

夫がねコロナ陽性出たんだよ」

って結構軽く言える心境だなぁって思った


だけど聞いてる方は

皆が平然とはしてられないかな?


まだまだ「悪」扱いされて

しばらく関わりたくないな

って思っちゃうかな?


適切な期間を過ごした後だとしても…




ちなみにたまたまだけど

長男のクラス、


下痢発熱で休み始めた日に

担任が言うには

長男以外一人も休んでいないんだって


目立つねタラー





病院

検査を受けた翌日木曜日

夫さんにきた

陽性連絡


夜7時に

病院から連絡がきました。




そこから関わっている

保育園、学校、職場と連絡し


職場は身内だけの問題なので

グループラインで

「夫、出ちゃったょバイキンくん

と伝えるだけではある



学校はつながらず

役所の守衛あてにかけて折り返しまち



保育園はギリギリ

まだ先生が残っていて伝えると


発症した日をゼロ

とするらしく


そこからの日数カウントであって


陽性判定が出てから

ではないので


登園を控えるのが


私が想像していたよりは

短くてすみそう


なので

私が結果が早くでるほうがいい!

と思ってたのは取り越し苦労だったみたい




一通り連絡を終え


子どもたちを寝かせて

一つ前の夫さん陽性でた!までのブログをかきました。



なんだか全然眠れなくて

悲しいとかショックとかではないんだけど



そしてこのブログも

書き始めつつ

その前にやろうとしたのが



子どもたちが

飽きないように

家で楽しめるものを

探そう




楽天を開くスマホ



だけど今は夜やや欠け月


そして

祝日の前であり

土日をはさんでしまうので


営業日から◯日後発送


が殆どなので


今購入しても週明けるまで

届くショップばかりではないタラー


意味ないガーン




思ったより

自粛期間が短いので

家にあるものでなんとかしなくちゃ



でもこのあと

残りの私達3人からも

陽性が出てしまったら…


また自粛が長引いてしまうなぁ…




赤ちゃんぴえん

前回触れた

毎日休みで乱れた生活で

次男に怒ってしまうこと



あまり怒りたくない




一晩爛々としてたら

開き直って


この

真顔引きこもりで

魂何も予定がなく

もやもや締まりのない生活に

どっぷり浸らなくちゃ!!




怒らずに知らんぷり

家事のペースだって

追われる予定もないのだから


適当でよし!


と切り替えなくちゃ

自分のストレスがたまる一方




そして長男発熱期、回復後で

わかったように



このまま

兄弟を隔離しつづけるのは


遊び相手同士として

かなり難しいので



この後どちらも

陽性にならなければいいなと思います




それと

何もできない

隔離中の夫さんに対しても


平静を保つ努力をしなくては魂




以前からワンオペは慣れてるはずなのに


家にいる

(のに何もできない)

と思うと

イライラしてしまうスイッチ

を切り替えなくちゃ



これについては一晩経って

冷静になったことと


TOKOさんからいただいたコメント


夫さんが

しっかり隔離して

閉じこもっててくれてるおかげ


今のところ

皆元気でいられるわけなので

感謝しなくちゃいけないよね


夫さんには

ほんとーーに陽性な気が

これっぽっちもなかったことから

ぞんざいになってたと思う



やや欠け月

たぶん

頭をあれこれ

切り替えるのに

ついていかず

目が冴えてしまったみたい





ひとまず長男の下痢が

早く落ち着いて欲しいなぁ

長いです下痢になって5日め

熱がありコロナ感染なんじゃないか?

って思わずとも下痢長すぎて学校に行けてなかった



母子3人の生活は普段どおりなわけで。



ただ1つ

長男隔離のときに良かったのは

兄弟げんかがないこと!







そして

今まで職場の様子を書いたように

家族陽性からの私、子どもたちも

職場にPCR検査を受けにいく


祝日挟むから土曜




私は夫にお世話されることないので

1番陰性な気がする


次男は心配


そう思うと急に

夫が症状が出始めた

火曜の夜以前の記憶が焦りから薄くなって


あのとき夫さんはリビングにいたっけ?とか


あの日の食事は誰が作ったんだっけ?

ぼんやりで



週末以前のことをさかのぼると


同じカシューナッツの容器から

手を突っ込んで食べたなぁとか


一緒にお風呂入ってなかったっけ?


あれこれ接している場面はあるので。




もうあまり前のことは気にしないようにしようガーン



細かいことだと

歯ブラシが隣り合ってて気になったので交換した。


食器、箸を洗うのにも少し気になる。

もちろん夫さん専用ですが


病院での感染対策と自宅とでは

違うなぁと思うことがあれこれありそうディスポーザブルにできないものも多いし





ドア

いつまで、外に出られないか

まだわからないことだけど


恥ずかしいくらいうちは

常に冷蔵庫がパンパンなので


案外なんとかなるかも!?



もしかしたら

私が調べた

ネットスーパーのおせわ

ならなくてもすむかもしれない






一番無理なのが

私が外出できないこと!ピリピリ



雪が積もろうが

インフルエンザになろうが


薬や通院、スポーツドリンク買うのを

口実に外にでるヤツなので


家の中にいられるかな(います!頑張る)




PCR検査受けるときは外出するから

そこまでがまんプンプン





一番かわいそうなのは

やっぱり次男なので


家にいても楽しく

私と居られるオーナメント

を充実できるようにさせなくちゃ



よく考えれば3才

幼稚園通う前の年なので


保育園児でなければ

親と家にいる

年齢なんだよね


しんどいなんて言ってられないわ星





これが自分はまだ陽性とかではなく

家族が陽性が出てほやほやの

私の頭の中でした。






今、この長男の発熱からの

コロナかもしれない騒動で

少し気になったのは


若干、生活費かかってるなぁってこと


夫さんはいつも

独りで寝てるのでノーカウントだが


いつも寝ないリビングで

私と次男が寝てるので

一晩中

エアコンつけっぱなし


そして皆が家にいるので

熱発した5日前から

ずーーっと

つけっぱなし



あと普

段さほど電話をかけることないのに


電話ばかりかけていて


固定電話もないので

携帯からなんだけど

5分以上かけてるケースも

少なくない


確か5分以内無料のサービスは

入ってた気がするが…

どうだったっけなぁ。




くもり

まず初日過ごしてみて

午後には子どもたちがすでに

持て余し気味でしたガーン



なので楽天派な私だけど

Amazonで明日届くように

少しお買物



保健所からきた書類によると

8日発症として

登校、出勤して良いのは

16日から。


やっぱり食材が不安かも…


そして家族陽性による

濃厚接触者生活1日目は終わりました。





バレンタインはさみますねハートブレイク


また家族陽性隔離生活

書くと思います。



私は陽性な気がしてませんが

どうなることでしょう




最後までお読みいただきありがとうございます。




【その1】

これだけコロナが蔓延している中

長男が発熱しました



【その2】

長男は落ち着いてきたかと思ったのに今度は夫が微熱




時期的にバレンタインなので

手作り準備される方は




どんなの買おうかと思っていらっしゃる方は




日常使いはこちら