白か黒か?どこで誰が陽性かなんてわからない【コロナ疑い②】 | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照


普段は食物アレルギーのブログです

小2長男は乳アレルギー

乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為 

完全除去

5歳より0.06ml経口免疫療法開始


母のわたしはフルタイムワーママ



こんにちは




★前回までの経過★


突然発熱した長男

念の為自分の職場で抗原検査を受けるも陰性

じゃあなぜ熱?と思っていたら下痢をしていた。

安心した矢先今度は夫が微熱が出た





今回は職場のこと出てこないので一般的な話です




発熱の原因が下痢だった、

でカタがついたはずの長男が再発熱してしまって…


少しの間の安堵はなんだったんだろう。




今回亀裂が入ったのが夫さん


夫さん、1月下旬から小出しで

  • 鼻が出るとか(重度の花粉症がある)
  • 甘みを感じにくい?のかも
  • 頭痛いとかいうけど


本気っぽくなくて

いつもよくわからないの。


そんなことを

しばしば言ってたんだけど

どこも受診せずタラー


受診すると職場がめんどくさい

って返答が返ってくるダッシュ


それで放置してたら

案の定、長男・再発熱前に


おまえも発熱かハッ


っていっても37.0〜37.5℃の範囲だけど



初動が大事だと思ってる私には

けっこうイライラしました。


夫さん熱出た!


と大騒ぎしたのがちょうど

長男再発熱前後だったもんだから

慌てる要素としては充分



一方長男

下痢が判明し熱源はお腹の風邪のせいだ

とはっきりしたのに


再発熱しショボーン


再検査することも考えるけど

月曜日も

なかなか電話がつながらなかった経緯

があるからなぁ。



うちだけの問題だったら


・月曜日に抗原陰性

・下痢をしている


だから

もう1日は

様子を見ていたと思うが


長男がまた熱が出た

父も微熱がある

なので次男は休みます


保育園に連絡したら


やっぱり検査受けてほしい

ようなことを言われて…




水曜日はいつものクリニックは休み


また別の所を探さなくちゃ



っていうか

夫さんも調子悪いんだから

二人で診てくれるところを

探せばいいのに…



体調悪いから仕方がないけど

自室に籠もりっきりで

普段から言葉が足りないのに

更に何考えてるのか分かりづらいもやもや



検査するなら

私は結果を早く知りたいので


自分の職場で

今度は夫さんと長男との

二人のPCR受けに行けば話は早いのに



うん

と言わないところが意味不明

受診して頭痛の薬ほしいのかもしれないけど



夫さん

結局近くの病院に

午後受診するのを取り付けた様子


しかもPCRの結果

中2日最低でもかかるらしく

遅いダッシュ




私の方はその少し数分前に

近いけどあまり使わない

二次救急の総合病院があるのを思い出し

そこに電話

PCRをやってくれるし結果も翌日らしい



やっぱり20分とか

電話待たされたけど

発熱外来みてもらえる予約を入れられた。



長男だけ職場に連れてって

1時間のPCR検査でも良かったけど 


どっちみち夫さんが3〜4日

白黒つかないんじゃ


一人だけ慌ててもしょうがないわと

やめてしまった。


ほんとメンドウだなぁ魂





ココまでで私

朝食も取る余裕なく11 時


コロナ禍じゃなければ

夫さんの体調不良は大人だから放置でも平気だし


ただ小児科受診して終わりだったのに…


はぁダッシュ徒労、なのは

コロナ禍あるあるいつもの話





病院【水曜日 14時すぎ】

午後所定の時間に発熱外来のある

二次救急病院へ


たぶんIDを作ったりする

医事課作業が手間だからか


前金制度にしているみたい。後日相殺

(長男はこの病院受診歴あるけども)


電話で1万円持ってきてください!

って言われたのに


いつもの調子で

財布を忘れる最悪な私



そして取りに帰りたいけど

自転車を

駐輪場のがっしゃん

入れてしまったので


それもお金ないと出せないよねガーン


馬鹿すぎる



しらを切るつもりで

呼ばれるのを待ってたらやっぱり

前金で

1万円ちょうだいします。と言われ




やばーい。


と、取りに帰りますあせる


発熱外来をあとにする


ママ、何やってんの?と長男に…

ごめんしかいえない




スマホでIC払いな気で

タクシー乗って自宅に戻ろうとしたら


病院到着したときにすでに

財布忘れたのは気づいていたので


連絡しておいた夫さん登場

ほんとごめんバカで、ありがとう

 


1万円支払い

温かいテントの中へ





でもね




こっちがもし

ありがたくコロナ陰性だとしても


咳込んでたり鼻かんでる

発熱外来の患者がいるテントの中に

入ってるのが気分悪くて


広いとは言えないテントの中


これは誰もいなくなってもう一度入ったときの写真



寒いけどごめんねと外で待つことにした


 

そして

診察に呼ばれる  



 

名前、小学校名を伝えると

医師は「あ〜出てるよねぇ(コロナ)」と




そして


経過を伝えると

ちがうかなー

とポロっとこぼしたのが救いだったキラキラ



頼むお願いそうであってほしいな



またも鼻腔検体を採取され

明日か明後日連絡します。とのこと



もうこれ以上は

できることはない



と思うと

月曜日〜水曜日までの努力が

やーっと終わって


あとは自宅待機に専念できると

ほっとしました。



  • コロナなの?どうなの?
  • 受診先はあるの?
  • 検査を受けてくれるか?
  • 結果は迅速に出るの?


これが決まらない、すんなりいかない

ストレスの3日間は本当に疲れました。



世間のみんなはそうなんだろうと思う。


やっぱり職場で受けたら色々楽だったのに

 



少し前に


休園休校になったら

子どもたちとのんびりできたらいいな



と思ったけど

当事者だとのんびりどころか


すり減りすぎた


もっと気にしない人もいっぱいいるかな




手

仲のいいママ友から

週末に下の子が熱が出て

どうしたらいいかなと相談のラインがあったの


1才だし…


・保育園で陽性者が出ている

・ご家族で体調不良(コロナ怪しい)


でなければコロナを疑う必要ないんじゃないかな?


なんて私は言ったけど


一応

週明けにPCRの予約を入れたようだった


更にそのママも

悪寒と頭痛がひどかったらしいのに


翌月曜は上の子小学校に登校させたって言ってた。


それに対して

私からあーだのこーだのいちいちは言えないけど


みんなが完全にピリピリ自粛自粛ではないのかもしれない。




うちだって

普段だったらインフルでもない限りは

兄弟の片方熱出てたって

もう片方ピンピンだったら

通わせちゃうと思うけど…



やや欠け月

まっとにかく

再発熱した水曜日は

寝た。



医師の「違うかな」のつぶやきで

あまり深刻には思わずにすんでいた。





傘

翌木曜日


本当は受検者の家族として


自宅にいることが

望ましいのだろうけど


朝一番で

いつものルーチンのものの

買い物だけ済ませた


雨(雪)だったからスーパーも空いてました。



乳アレルギーな長男


小2だけど今まで下痢したこと

1回くらいしかないの。


今回の最初の発熱後

下痢する直前に

食欲のない長男に


ウィダーインゼリー状の

飲むゼリーをあげたの


その後下痢したらしく

ゼリーのせいだ!と思ってて

もうゼリーは嫌だ

という気分になってしまった



胃腸が弱ってるときに

自分がこどもだったら

ヨーグルトとかプリン、


また熱で食欲なければ

アイスなど食べていた記憶なのに


ゼリーも嫌だ!と言われると

食べさせるものがない、手に入れにくい





赤ちゃんぴえん

このところ毎日だけど

普段8時には保育園へ出発する次男が


朝のEテレの視聴からダラッダラしてて


朝食も手につかず気がつけば9時半

みたいな毎日で


その頃にカミナリ落とす私だけど



ちゃんと管理しない

私がいけないんだよねショボーン



次男は一番元気で 

この生活の被害被ってるのにゴメンね


お昼ごはん食べたら軽く散歩でもしようと心に決めてる矢先




【木曜 9時半】


長男が受診した 

発熱外来から電話




思ったより早い

職場だと陽性の方が早く出るので




ドキドキしたんだけど





陰性でしたおねがい





あ〜乗り切ったかなぁ




実際、木曜日

熱は下がってて下痢は続いてるものの


昨日までは

隔離部屋に引き籠もって

ずっと布団の上でゴロゴロしか

していなかったのに


リビングの方へきて

ウロチョロしているピエロ



体力が出てきたのかな?




次男も一人で自宅にいるのに

飽きてきているようだったので


まだ下痢してるので隔離が望ましいけど


日中は一緒に遊んだりもした。




食事などは当然わけていたけど。




雨雪の結晶

午後は雨だったけど

次男を少し雨の日散歩させて帰宅




夫さんの結果は陰性だと連絡がこない

と聞いている


もともと2〜3日後と聞いていて


陰性だと思ってるので

今日はまだ白とははっきりせず

嫌だなぁと思ってたけど


最初の火曜の夜くらいしか 

37.5℃以上出てなかったので


まさか

コロナじゃないだろうという頭があり





ドア

隔離=自部屋に

引きこもっていて



家や家族のことに無関心に感じるタラー



更に共働きの我が家は


普段から

私だけが家事を担ってる

わけではなく


むしろ夫さんが

料理洗濯をかぶってくれて

分担しているので



夫さんに引きこもられると

全て私にのしかかり

とってもイライラ




ここが

もともと

専業主婦のママさんがいる家庭での

隔離との違いかもしれないですねタラー

なさけない



そんなことから

長男陰性の結果が出た木曜日


火曜夜から木曜の昼までは


隔離中の夫さんの部屋の廊下に

「夕食だよ」

とトレーに食事をのせて提供してたのに



関わらないこと

耐えられなくなっていてピリピリ


リビングに呼び寄せで食べさせた。




もちろん食卓ではなく

床に小さなテーブルを用意して

食卓に背を向けて黙食だけども



早々と食べ終えて

部屋に戻っていった夫さん





その後


普段通りリビングで兄弟はわちゃわちゃ



私はこれから夕食を食べようとしていたとき




夫さんが戻ってきて






まさかの





陽性だって電話


と告げた


どんなときでも魔が差してはいけなかったですね

まさかのタイミング




普段完結した投稿しか書かない私


つづく


と書いても


すでに

続きは書き上がってることが

殆どなんだけど


このコロナ騒動話は


リアルタイムですあせる






数年後、

コロナ流行が過去になっていても


うちは感染しなかった


になるだろうと思ってたのに




つづく

になっちゃった(泣)あせる