9月29日
学校の運動会でした。
風が心地よく、素晴らしい運動会日和
息子は「はじめの言葉」の大役です(笑)
左はじでマイク持ってるのが息子です、見えますかね(笑)
「きょうつけ れい!
きょうは 楽しみにしていた うんどうかいです
ぼくは かけっこで まっすぐ前をみて
いちばんめざして いっちょうけんめい はしりたいです!」
パチパチパチ!
大きな声で、元気よく言えました!!
親としては、もうほんとに一安心~
ダンス(表現)も
かけっこも
おどる玉入れも
本当に楽しそうに元気いっぱい頑張っていて、
見ていてとても楽しかったです
かけっこは3着。
今までと違ったのは、
ゴールしたあと、悔しそうな表情を見せたこと。
これからも毎日たくさんたくさん走り回って遊んで、
来年また元気に頑張って走ってほしいものです
それにしても、高学年の子の足の速いこと!
驚きました。
騎馬戦も、男子は上半身裸で、
相手の馬を倒すまでやるし、
5~6年生の組体操は、
どれだけ練習したんだろう・・と思うほど、
本当に素晴らしい出来でした。
いくつものきれいな型を見せてくれ、
最後のピラミッドでは、
7~8段あったでしょうか?
ほんとに高い位置で、生徒が立ち上がったときには、
拍手喝采でした!
爽やかな秋晴れのなか、
ほ~んとに楽しく、気持ちいい1日でした