夏休みが終わりましたね。
学校から持ち帰っていた朝顔
毎朝毎朝、いくつもの花を咲かせ楽しませてくれました。
100個以上咲いたんじゃないでしょうか?
種もしっかりとれました。
この種は、来年の1年生へのプレゼントになります!
夏休み中は、学校のプールがありました。
1日も休まず行ったおかげで、
すっかり「泥つき牛蒡」のように真っ黒。
でも、9月最初の登校日、
全校朝会で皆勤賞で名前を呼んでもらえたとのこと。
よかったね♪
お兄ちゃんに負けてはいません。
えみ~ちゃんも、2回ほど、近くの公園の「じゃぶじゃぶ池」に
行きました。
大変な喜びよう♪
なので、家族で「としまえん」にも2回行きました。
息子は相変わらずビビリなので、
スライダー系は挑戦せずじまいですが、
オリンピックのおかげで、気分だけはすっかり競泳選手!
そして、何事も真似したい妹は、
意外にも、流れるプールではなく、
波のプールがお気に入り♪
浮き輪に揺られて、けっこう高い波も怖がらず。
そして一生懸命兄の真似をして、顔をつけようとします。
そうそう、えみ~ちゃん、
外出していても、
プールで遊んでいても
ちゃんと「おしっこ~!」と言えるようになりましたから、
まぁ、おむつはずれ成功!と言えるんじゃないでしょうか?
ということで、
本日をもって、トレパンも卒業。
普通の「綿パン」を買ってあげました。
これまた大喜び♪
それにしても、えみ~ちゃんの自己主張の強さには、
ほんとうに手を焼きますが・・・
何事も「えみがー!」「じぶんでー!」「できるー!」なので、
なんだか成長が早くて、
親の手からどんどん離れていってしまいそうで、
嬉しさみしい気がする今日このごろです。
続きは、また。