【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善 -9ページ目

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

***

 

8月分のご予約受付中

フードケアファーストコンサル

詳しいご案内はこちら

 

***

 
 
 
 
2年前に継続コンサルに
来てくれていた
クライアントさんが
 
いつもなら自分で
調整して復活するのに
 
なんだか今回は
違う体調ということで
調整のコンサルに
来てくれました。
 
 
そしてもりもりの
ご感想いただきました♪

 

 

 

千穂さん

 

昨日は日程調整いただきありがとうございました🙏

 

早速、アドバイス内容を試しましたら、1時間後に、ずっと細い便しかでなかったのに、太めの良い便が出ました🙌🏻そしてその後下痢の便が一度だけ出ましたが、その後しばらくして胸のつかえが取れたんです😳なんだか下痢と共に悪いものが出たみたいにスッキリして下腹部痛も一緒に消えました。そして今朝は久しぶりに食欲が湧いてしっかり食べれました。

 

漢方や整体色々試してもあまり効果なかったのに、劇的に治って驚きました‼️感謝です〜😭千穂さんすごい!

 

お灸も届いたら引き続きやりたいと思います💪

 

そして、あの後、ずっと食べたかったポップコーンを4粒食べました(予告より多い笑)でもそれですごく満足しました✨そしてそれ以上欲しいともならなかったので、体に影響もなかったです。こうやって日々少しの欲を少しづつ満たした方が体も心も健康だなぁと思いました。

 

家族にもストイックすぎる指摘は受けていたけど、千穂さんにしかはずせないブロックだったのかもなぁと思いました。信頼している人からの許可を得て、やっと安心して食べれる気がしました。

 

そして久々の体重を測らない日でした。いつもより食べれたから計りたくなったけど😅測らなくても大丈夫でした。体ではなく頭でやってしまう癖がこんなとこにも出てたんだなぁと。これからは体の声を聞いて指標にしたいと思います。

 

そしてアドラーですが、方法論と昨日は言ってしまいましたが、感謝ノートやコンサルを経てからだったから良かったなぁと思ってます。それをやらずにアドラーだけやってたら、また頭だけで理解しようとしただろうなぁと思って💦千穂さんの教えがあった上で受けたアドラーだから、ちゃんと奥から沁みた感じです☺️

 

母の事も含め、2年経って改めて、たくさんの変化を感じで、千穂さんに感謝する日々です。

 

当初の目的や目標とはかなり離れた?意外な?変化で、たくさんの副産物をいただく日々です🤲

 

いつもありがとうございます🥰

 

 

 

Tさん、

盛りだくさんのご感想

ありがとうございまーす♡

 

嬉しいな。

よかったねー♪

 

 

それにしても

試してみて1時間

って、すごいですね!!

 

 

 

ちなみに

アドバイス内容が

すごいのではなくて

 

ちゃんと反応してくれる

体がすごいんですよー。

 

 

仮にアドバイスが

よかったとしても

 

体が正常に反応する

余裕がないと

こうはいきません。

 

 

 

この記事の中にも

そのことが書いてあるけど

 

慢性的な不調を

早く解決することが

とっても大事なの。

 

 

 

 

 

Tさんは2年前の

継続コンサルの時に

一度しっかり体を

整えているし

 

卒業してからも

楽しく逞しく

しなやかに

体と繋がってる

素敵な女性だからねー。

 

さすがです♡

 

 

 

image

 

 

 

 

「当初の目的や目標とはかなり離れた?意外な?変化で、たくさんの副産物をいただく日々です」

 

 

と、書いてくれてますが

本当に本当に(笑)

 

 

当初のご相談

なんだったか

忘れてしまうくらい

心も体も大変身した

Tさんです♡

 

 

実はほぼ全員の

クライアントさんが

副産物いっぱいなんですよ。

 

 

だって

1つだけ変化するなんて

身体ではあり得ないもの。

 

 

心も体も人生も

全部繋がってるからね♡

 

 

このお話はまた今度。

 

 

もしもあなたに今

慢性的な不調があるなら

まずはそこから

スタートしてみてね。

 

整えていく間に

Tさんみたいに

たくさんの体験が

できると思いますよ♪

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

【土用は体の声が聞きやすい】

 

 

フードケアセラピストの

森千穂です。

 

ーーーーーー

【8月分のご予約を受付中】

https://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12917686841.html

 

ーーーーーー

 

 

 

週末、季節の移行期

「土用」に入りました。

 

 

土用の丑の日の

鰻が有名ですが

土用は8月6日まで

続きますよ〜。

 


この「土用」の時期は

体調を崩しやすい。

 

 


身体の内側に溜め込んだ

疲れや偏りが表に出やすくて

 

不調までいかなくても

「なんとなくダルい」

「よく眠れない」

「やる気がしない」

なんてことはよくあるし

 

「症状が悪化している」

「怪我をした」

そんなことも増える時期。

 

 

 

私も昔は

梅雨くらいから

喘息の発作がひどくなり

 

夏はアトピーかゆいし

汗疹ができるし

生理痛辛いし・・・

 

と、いろいろあったけど

今は梅雨も夏も

いつもと変わらず平和です♪

 

体質改善をしっかりして

体調が安定してからは

本当に生きやすくなりました♪

 

 

image

 

 

 

特に更年期の女性は

ホルモンバランスの変化や

これまでの生活習慣の

影響が現れやすいから

 

慢性的な不調を

すでに感じている方も

多いのではないかな?

 

 

そんな今だからこそ

 

“慢性不調をそのままにしない”

ことがとても大切です。

 

 

 

image

 

 

 

整えどきの土用は

普段よりもわかりやすく

体がサインを

出してくれている。

 

 

この特別な時期に

 

しっかり体の声を聞いて

しっかり整えておくことで

 

猛暑や秋の不調、

さらには

冬の寒さにも負けない

 

“本来の元気な自分”

 

を取り戻す土台ができます。

 

 

 

image

 

 


【夏のファーストコンサル】

お役立てくださいね!

 

 

・なかなか治らない不調に悩んでいる

・年齢のせいかとあきらめている

・健康法をいろいろ試したけど、効果が続かない

 


そんなあなたのための

1対1の個人アドバイスです。

 

 

 

あなたの体の声を

丁寧に聞きながら、

アドバイスさせていただきます。

 

 

今ここで整えておくことで、

これからの季節を軽やかに

過ごせる身体をつくる

第一歩になります。

 

 

 

ご希望の方は

以下よりお申し込みください。

 

枠に限りがありますので

お早めにどうぞ。

 

 
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①不調の真の原因
②元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,000円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定

 

受付期間:2025年7月20日〜末日

 

コンサル実施日:8月ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512

 

 
 

【8月分のご予約を受付中】

 

 

 

食べ物によってだけ

人は根本から元気になれる♡
 
あなたが根本から元気になるための
食べもの・食べ方アドバイス
フードケア〈ファースト〉コンサル
 

・頑固な便秘・ひどい生理痛・不妊など
つらい不調を改善したくて
いろいろな治療法を試してきたけど
変化が見られなかった。
 
・病院や治療院にいっても
原因がわからない慢性疲労や肌トラブル、
メンタルの悩みがある。
 
・食事法や自然療法を一生懸命とりくんできたのに
変化が見られず、半ば諦めかけている・・・
 

 
もしあなたがそんな状態なのであれば、
お伝えしたいことがあります。

 
 
「食べ物」でこそ
あなたの不調は解放されます。
 
※食べ物に全く問題ない場合、トラウマ、環境、ストレス、、、などから来るものもあります。
 
 
 
最初にお伝えしておきますが
食べ物でのケアは
もちろん即効性はありません。
 
ゆっくりあなたの身体にとって
負担のないペースで変化をします。
 
でも、
必ず良い方に向かっていきます。

 
食べ物があなたの体を
日々作っているのですから、
実は当たり前のことなんです。
 
 
 
生後まもなくから約25年間、
 
「こんなに苦しいなら、
もう生きていたくない」
 
と思うほどいくつも重い不調を抱え、
本当に様々な方法を試し続け、
今はそのことがまるで嘘だったかのように
サポートする側に回ってる私の結論。
 

それは、
≪『食』が最後のアプローチ≫
だということです。
 
 

今まであなたは
治療よりも食を変える方が
結果が変わるなんて
思ってもみなかったかもしれません。
 
今まで、
毎日毎食を変えるなんて
面倒過ぎると思って見て見ぬふりを
してきたかもしれません。
 
 
でも、もういい加減諦めて♡
 
 
≪実はお湯さえ沸かせればなんとかなる!シンプルなフードケア≫

で、根本から元気になるために
最後のアプローチに取り組んでみませんか?
 

一度ご自身の身体を見つめて

いま必要な体質改善方法見つけましょう。

 

 

 

***

 

根本から元気になるための

食べ物・食べ方アドバイスを行う

フードケア≪ファースト≫コンサル

 

※コンサル初回の方限定

 

 

 

 

コンサル実施日:8月ご希望日で調整

 

受付期間:2025年7月20日〜末日

 

 
 
 
なんの治療も効果がでず、
様々な治療法を探して彷徨った
つらく長い年月が私にもありました。

 
でも、
本当の原因を見つけて、
自分に必要な食べ物・食べ方が分かって
実践していったときに
はじめて不調から解放されました。
 
 
身体は日々の食べ物が
作り替えている。
 

今あなたに必要な食べ物・食べ方で
元気な細胞に作り替えていけば、
自然に、根本から、あなたは元気になる!
 
 

でも、
難しいのはここからです。
 
 
同じ病名がついていても、
似たような不調であっても、
原因はひとりひとり違います。

持って生まれたあなたの体質によって
また、生まれ育った環境によって
これまでの食生活によって。
  
原因が違うから、
必要な取り組みも
ひとりひとり違うのです。
 
さらに、季節や状態によって、
最適な取り組みは変化します。
 
ネットや本の情報で
結果がでないのは
当然のことなんです。

 
誰かに結果がでたとしても
今のあなたに当てはまるとは限らない。
 
 
25年近く続いた苦しい不調から
食で元気になった私自身の経験、
25年以上のセラピストとしての
知識と経験から、
≪あなたの不調の原因≫
と、
≪あなたにいま必要なステップ≫
を見極めてアドバイスいたします。
 

 不調を繰り返している方で、

「確かに私、食事がなってないかも・・・」
と思い当たる方、
 
「食事は大切にしてきたけど
これであっているのか不安だし
全然変化が見られない・・・」
 
「何が原因か自分では分からない、
でも、どうにかしたい!」

と思っている方、
ぜひいらしてください。
 
 
image
 
 
 
<お客様の声>
 
「千穂先生は
私の内臓が見えてるんじゃないか?
自分より身体をわかってくれているので
心強いです。」
 
 
「どうしてこうなったか、
どうやったら治せるのか、
病院でいくら聞いてみても
誰も教えてくれなかった。
 
理由を聞けば心当たりがあるし、
いろんな説明が腑に落ちて、
自分でとりくめることもあって
希望が持てました。
すっきりした気分です!」
 
 *
 
「アドバイスは食事だけにとどまらず、
睡眠、 自然療法、
運動、入浴の仕方など、
私のその時の体調に合わせて、
 一番フィットするものを
提示してもらえますし、
生活の全方向から
私の体調改善メニューを
組んでもらっているような感覚です。」
 
 *
 
「食べ物がこんなに影響してると
昔は思ってもいなかったです。
 
学校で教えてほしかったです。
 
それを知らずに終わっちゃう人が
ほとんどなんですよね・・・。
 
困ったことも、悩みや焦りもないし、
生理痛もなくなったし、
唇の色も戻ってきたんですよ~。」
 
 
 
その他にも
 
ひどい鼻炎で 60年以上鼻がつまり
口呼吸になってしまっていた女性が、
原因となっていた食べ物1つを控えただけで
1か月後には鼻詰まりがとれたり、
 
無月経と卵巣委縮で
妊娠は難しいと宣告されていた女性が
フードケアとファスティングセミナーで
2人のお子様に恵まれたり、
 
7年来の花粉症で
通年のアレルギー薬や花粉症の薬が
手放せなかった方が、
3か月の取り組みでIgE値がゼロに近づき
花粉症もお薬も卒業されたり、
 
子宮摘出しかないと宣告された方が、
食べものを見つめなおすことで
10センチの筋腫を3センチまで
自力で快方へむかわれたり。
その間たった1年。
 

いろいろな方法を試しても
つらい症状が改善せずに、
「もうこれが最後。これしかない」
と、食べ物と向き合った方たちです。
 
 

毎日の食べものが身体を作る。
 
 
だから、
今のあなたにあった
食べ物と食べ方をすれば
あなた自身の手で
根本から元気を作ることができる。
 
 
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,000円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定

 

受付期間:2025年7月20日〜末日

 

コンサル実施日:8月ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512

 

 
 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 
気がついたら
7月初めての投稿(汗)
 
 
いきなり暑くなった頃から
夏のレスキューが増えたり
 
(いつもは8月がピーク・・・)
 
 
 
継続コンサルのご相談も
最近は一段と
深いというか
重いというか
 
時間をかけて
集中力も使って
ということが増えていて
 

発信にまで手が回らず

・・・でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

継続コンサルスタートして

2日目のクライアントさんから

こんなメッセージが

 

 

 

 

こんなに付き合ってくださるとは!!

ちょっと驚きです。

 

 

 

 

そのメッセージに

私が驚いちゃったんだけどね(笑)

 

 

 

これどういうことか

と言うと

 

 

継続コンサル生さんとは

質問でもお悩みでも

常にチャットで

やり取りができるよう

してあるのだけど

 

そこでのやりとりに対して

いただいたお言葉でした。

 

 

(普通そうではないのかな?笑)

 

 

 

取り組んでる人ほど

小さな悩み、迷い、疑問

色々出てくるものだから

 

なんでも呟ける場所に

私とのチャットが

なればいいなと

思ってやっています♪

 

 

 

必要なアドバイスは

もちろん大切だけど

 

安心できる環境

孤独ではない環境

続けやすい環境

あってこそだと思うから。

 

 

 

image

 

 

 

お付き合いが長くなると

会社での出来事から

ご家族とのことまで

 

いろんなお話を

きかせてもらえたり

 

恋愛相談

育児相談

人生相談

のようになったり。

 

 

 

健康って

肉体だけで

作るものではないから

 

人生丸ごとを扱うように

自然となるのよね。

 

 

 

そんなわけで

コンサルミーティング以外にも

継続コンサル生さんたちと

日々やりとりをしていて

大充実の時間です♡

 

 

 

限られた時間の中で

最優先は今来てくれてる

クライアントさんたち。

 

「一度しっかり取り組んで

自分で元気と幸せ作る♪」

 

と、決意した皆さんを

全面的にサポートするのが

私のお仕事♡

 

(幸せなお仕事ありがとう♡)

 

 

 

ということで

SNSがペースダウン

しているけれど

書きたいことは山盛り。

 

少しずつ書けたらいいな。

 

 

 

 

今日から土用。

 

(うなぎを食べる日

という意味ではないよー。笑)

 

 

長くなったので

その話はメルマガでー♪

 

 

 

あ、明日から8月分の

コンサル募集しまーす!

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

【 フードケアで夏の身体作り 】

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

連日

「熱中症だろうなー」

と、思うような

救急車の数・・・。

 

 

 

湿気で汗かけないし

諸々で気は上がってるし

自律神経はおかしいし

熱はこもるし

のぼせもするし・・・(涙)

 

 

ということでしばらくは

夏バテや熱中症対策など

お役立ち情報を配信予定なので

登録しておいてね♡

 

 

 

 

 

 

ちなみ

 

 

今も昔も我が家には

エアコンがないの。

 

 

 

昨年までの横浜の家は

西陽が最後まではいる

戸建の2階にいたので

 

太陽熱が窓から、屋根から

ジリジリジリジリ・・・

 

室内にいるのに

日焼けしてました(笑)

 

本当に!!

 

街なので夜も

気温が下がらず(涙)

 

 

 

しかも

原発事故の年は

窓さえ開けずにいたので

 

 

室温40度以上。

 

 

 

 

それでも

汗ダラダラかきながら

 

「汗かいてデトックスー」

なんて夫婦で言いながら

元気に過ごしてました。

 

(変わり者・・・)

 

 

 

それでも

熱中症、夏バテには

ならずに暮らせてきたのは

 

フードケア的な体作りを

コツコツしてきたから♡

 

 

子供の頃や若い頃は

夏バテしていた私でさえ

身体って変わるものですね♪

 

 

 

先日、体温を測ろうとして

電源入れた時点で

こんな数字が表示されて

計測できず・・・

 

つまりこれが室温。

 

 

 

 

 

 

夏バテ・熱中症に

強い身体になった私が

どんなことしてきたか?

 

 

やったことは

とてもシンプルに

この2つだけ。

 

 

 

 

①慢性的な不調は

とにかく大小関わらず

一番最初にクリアにする。

 

 

マイナスの要素を

リセットすることが

まず先決なの。

 

ある種

それが足を引っ張るから。

 

 

だって身体は

不調をまずどうにかしようと

頑張り続けてるわけで

夏対策してる余力がない。

 

さらには

それらによって

二次災害的に

夏に必要な身体の働きが

滞ることだってある。

 

 

 

だからぜひ

全然関係なさそう

と思いがちな不調

 

例えば身近な

便秘とか頭痛とか

肩こりとかアトピーとか

慢性疲労とかでも

放置しないようにしてみてね!

 

 

 

継続コンサル生さんで

毎年、夏バテしていた人が

 

だんだん夏元気に過ごせて

楽しそうにしてる姿を

毎年たくさん見てきたよ♪

 

 

 

慢性的な不調がある人は

今のうちにケアしちゃおう!

 

 

 

 

 

 

②身体本来の機能が

正しく働けるようにする。

 

 

 

自律神経だったり

自然治癒力だったり

免疫力だったり

 

色々備わってる機能を

ちゃんと使えるように

身体を整えるという意味。

 

 

 

これに関しては

食事と暮らしの影響が

とても大きいからこそ

 

少し意識していくだけで

大きな差ができてくるよー。

 

 

 

image

 

 

 

 

とはいえ

過信は禁物だけどね!

 

 

 

暑さの質や度合いが

まずおかしいし

 

やはりこの数年の

あれこれによって

現代人の体の

機能低下はひどいから

 

私も含めて

過信しない方がいい。

 

 

 

でも、というか

だからこそ

意識的に過ごすかどうかで

差ができる時代。

 

 

 

夏バテしやすい人

熱中症が心配な人

日常の中でできること

コツコツやっていこうね。

 

 

 

 

 

あ、エアコン我が家は

好き好んで置いてないけど

使ってはいけないなんて

いうつもりないですよー(笑)

 

特に、都会に住んでたら

必要だと思います。

 

 

風吹かないから・・・。

 

 

その場合は

上手なエアコンの使い方と

それに対して必要な

セルフケアを

知っていたらいいだけね♪

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら