【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善 -6ページ目

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

【9月分のご予約は8月20日開始】

 


あなたが根本から元気になるための
食べもの・食べ方アドバイス

フードケア〈ファースト〉コンサル
 
 
 
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの
森千穂です。
 
 
 

「今月、生理痛がいつもより重くて辛い」

 

 

そんな声を

続けて聞きました。

 

 

 

実はこれ、

夏の冷えがじわじわ

体に影響を与えているサイン

かもしれません。

 

 

私も昔は

散々、辛い夏を

過ごしていました(涙)

 

何しろ生理痛が

体質改善のきっかけだったから。

 

 

 

 

 

 夏なのに「冷え」?

と思うかもしれませんが・・・

 

 

夏は暑さでつい

こんなことしていませんでしたか?

 

 

 

* 冷たい飲み物やアイスをよく口にした

 

* クーラーの効いた部屋で長時間過ごした

 

* シャワーだけで済ませる日が続いた

 

* 薄着や素足で過ごすことが多かった

 

 

 

これらはすべて

お腹をじわじわと

冷やしてしまう原因に・・・

 

 

 

体の表面は汗をかいていたり

お顔が暑く感じていても

 

実は身体の芯は

どんどん冷えてしまう。

 

 

その冷えが今頃になって

生理痛や不調として

現れているんです。

 

 

 

image

 

 

 

 

残念ながら

冷えは勝手には

出ていきません(涙)

 

 

夏の冷えは

秋が近づいても

自然には抜けていかない・・・

 

 

むしろ、

これからだんだんと

朝晩だけは冷え込んで

汗もかかなくなって

冷えだけが深くなる・・・。

 

 

 

 

 

冷えが蓄積してしまうと・・・

 

 

* 生理痛・PMSがどんどん重くなる

 

* 膀胱炎、頻尿などの泌尿器トラブル

 

* 気分の落ち込みや集中力の低下

 

* 手足の冷えや睡眠の質の悪化

 

 

など、様々な不調の連鎖に。

 

 

 

だからこそ

「今」ケアを始めることが

とても大切なんです!!

 

 

image

 

 

 

 

冷え対策といっても

ただ温かくすればいい

というわけでもありません。

 

(まずはしてほしいけど)

 

 

 

* 食べ物の選び方

 

* 睡眠や入浴の工夫

 

* 気の巡りをよくするための自然療法

 

* 不調の根っこに気づく視点

 

 

こういったことを

一人ひとりの体質や

生活に合わせて整えていくのが

私の個人コンサルです。

 

 

 

まず最初に

今の体の状態を

しっかり把握して

 

どんな体質改善のステップが

必要かの整理ができるのが

ファーストコンサル。

 

そのプランをもとに

あとはご自分でコツコツ

実践するだけ。

 

 

 

秋冬を元気に過ごすための

あなたの最適プランを

一緒に作りませんか?

 

 

辛い生理痛や

小さな不調がある今こそ

身体の声を聞いてあげる

絶好のチャンスです♡

 

 

あなたが自分の体に

優しく向き合える秋に

なりますように。

 

 
 
9月分の予約受付は
8月31日締切です
 
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,000円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定

 

受付期間:2025年8月20日〜末日

 

コンサル実施日:9月ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512

 

 
 

【9月分のご予約は8月31日まで】

 

 

 

食べ物によってだけ

人は根本から元気になれる♡
 
あなたが根本から元気になるための
食べもの・食べ方アドバイス
フードケア〈ファースト〉コンサル
 

・頑固な便秘・ひどい生理痛・不妊など
つらい不調を改善したくて
いろいろな治療法を試してきたけど
変化が見られなかった。
 
・病院や治療院にいっても
原因がわからない慢性疲労や肌トラブル、
メンタルの悩みがある。
 
・食事法や自然療法を一生懸命とりくんできたのに
変化が見られず、半ば諦めかけている・・・
 

 
もしあなたがそんな状態なのであれば、
お伝えしたいことがあります。

 
 
「食べ物」でこそ
あなたの不調は解放されます。
 
※食べ物に全く問題ない場合、トラウマ、環境、ストレス、、、などから来るものもあります。
 
 
 
最初にお伝えしておきますが
食べ物でのケアは
もちろん即効性はありません。
 
ゆっくりあなたの身体にとって
負担のないペースで変化をします。
 
でも、
必ず良い方に向かっていきます。

 
食べ物があなたの体を
日々作っているのですから、
実は当たり前のことなんです。
 
 
 
生後まもなくから約25年間、
 
「こんなに苦しいなら、
もう生きていたくない」
 
と思うほどいくつも重い不調を抱え、
本当に様々な方法を試し続け、
今はそのことがまるで嘘だったかのように
サポートする側に回ってる私の結論。
 

それは、
≪『食』が最後のアプローチ≫
だということです。
 
 

今まであなたは
治療よりも食を変える方が
結果が変わるなんて
思ってもみなかったかもしれません。
 
今まで、
毎日毎食を変えるなんて
面倒過ぎると思って見て見ぬふりを
してきたかもしれません。
 
 
でも、もういい加減諦めて♡
 
 
≪実はお湯さえ沸かせればなんとかなる!シンプルなフードケア≫

で、根本から元気になるために
最後のアプローチに取り組んでみませんか?
 

一度ご自身の身体を見つめて

いま必要な体質改善方法見つけましょう。

 

 

 

***

 

根本から元気になるための

食べ物・食べ方アドバイスを行う

フードケア≪ファースト≫コンサル

 

※コンサル初回の方限定

 

 

 

 

コンサル実施日:9月ご希望日で調整

 

受付期間:2025年8月20日〜末日

 

 
image
 
 
なんの治療も効果がでず、
様々な治療法を探して彷徨った
つらく長い年月が私にもありました。

 
でも、
本当の原因を見つけて、
自分に必要な食べ物・食べ方が分かって
実践していったときに
はじめて不調から解放されました。
 
 
身体は日々の食べ物が
作り替えている。
 

今あなたに必要な食べ物・食べ方で
元気な細胞に作り替えていけば、
自然に、根本から、あなたは元気になる!
 
 

でも、
難しいのはここからです。
 
 
同じ病名がついていても、
似たような不調であっても、
原因はひとりひとり違います。

持って生まれたあなたの体質によって
また、生まれ育った環境によって
これまでの食生活によって。
  
原因が違うから、
必要な取り組みも
ひとりひとり違うのです。
 
さらに、季節や状態によって、
最適な取り組みは変化します。
 
ネットや本の情報で
結果がでないのは
当然のことなんです。

 
誰かに結果がでたとしても
今のあなたに当てはまるとは限らない。
 
 
25年近く続いた苦しい不調から
食で元気になった私自身の経験、
25年以上のセラピストとしての
知識と経験から、
≪あなたの不調の原因≫
と、
≪あなたにいま必要なステップ≫
を見極めてアドバイスいたします。
 

 不調を繰り返している方で、

「確かに私、食事がなってないかも・・・」
と思い当たる方、
 
「食事は大切にしてきたけど
これであっているのか不安だし
全然変化が見られない・・・」
 
「何が原因か自分では分からない、
でも、どうにかしたい!」

と思っている方、
ぜひいらしてください。
 
 
image
 
 
 
<お客様の声>
 
「千穂先生は
私の内臓が見えてるんじゃないか?
自分より身体をわかってくれているので
心強いです。」
 
 
「どうしてこうなったか、
どうやったら治せるのか、
病院でいくら聞いてみても
誰も教えてくれなかった。
 
理由を聞けば心当たりがあるし、
いろんな説明が腑に落ちて、
自分でとりくめることもあって
希望が持てました。
すっきりした気分です!」
 
 *
 
「アドバイスは食事だけにとどまらず、
睡眠、 自然療法、
運動、入浴の仕方など、
私のその時の体調に合わせて、
 一番フィットするものを
提示してもらえますし、
生活の全方向から
私の体調改善メニューを
組んでもらっているような感覚です。」
 
 *
 
「食べ物がこんなに影響してると
昔は思ってもいなかったです。
 
学校で教えてほしかったです。
 
それを知らずに終わっちゃう人が
ほとんどなんですよね・・・。
 
困ったことも、悩みや焦りもないし、
生理痛もなくなったし、
唇の色も戻ってきたんですよ~。」
 
 
 
その他にも
 
ひどい鼻炎で 60年以上鼻がつまり
口呼吸になってしまっていた女性が、
原因となっていた食べ物1つを控えただけで
1か月後には鼻詰まりがとれたり、
 
無月経と卵巣委縮で
妊娠は難しいと宣告されていた女性が
フードケアとファスティングセミナーで
2人のお子様に恵まれたり、
 
7年来の花粉症で
通年のアレルギー薬や花粉症の薬が
手放せなかった方が、
3か月の取り組みでIgE値がゼロに近づき
花粉症もお薬も卒業されたり、
 
子宮摘出しかないと宣告された方が、
食べものを見つめなおすことで
10センチの筋腫を3センチまで
自力で快方へむかわれたり。
その間たった1年。
 

いろいろな方法を試しても
つらい症状が改善せずに、
「もうこれが最後。これしかない」
と、食べ物と向き合った方たちです。
 
 

毎日の食べものが身体を作る。
 
 
だから、
今のあなたにあった
食べ物と食べ方をすれば
あなた自身の手で
根本から元気を作ることができる。
 
 
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,000円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定

 

受付期間:2025年8月20日〜末日

 

コンサル実施日:9月ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512

 

 
 

 

______________

 

フードケアファーストコンサル

9月分のご予約は8月31日まで

 

詳しいご案内はこちらをクリック

______________

 

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

「最近、足がよくつるんです」
 
 
というご相談が
増えてきました。
 
 
 
これ、体からのSOS!
 
 
 
つることそのものは
深刻な症状でもない。
 
 
でも、その背景には
すでに何か不都合が
起きているサイン。
 
体からのSOS。
 
 
大事になる前に
今対応しておこうね!
 
 
 
 
image
 
 
 
今日は一番多い
2つのケースをご紹介。
 
 

 

1. マグネシウム不足

この夏は相当汗をかいてるはずで

電解質(ミネラル)が

みんな不足していると思うのね。

 

マグネシウム・カリウムといった

ミネラルが足りなくなると

筋肉が正常に働けなくて

つりやすくなる。

 

マグネシウムはそもそも

みんな足りてないしね。

 

 

 

 

 

2. 「腎」の弱り

 

東洋医学でいう「腎」は

生命エネルギーの貯蔵庫。

 

筋肉・水分代謝とも深く関わる。


そもそも水分量が増える夏、

冷たいもので補うことも

多かったですよね。

 

 

水分は必要だけど

多ければ多いほど

腎は働きっぱなしだし

 

腎が疲れて働きが落ちれば

水の巡りが悪くなる。

 

 

そうすると、

経絡の関係で

ふくらはぎがつりやすくなる。

 

 

腎は冷えと寝不足に

とても弱いのだけど

夏はもれなく両方あるはずで・・・

 

 

自覚なくても

冷房で冷えてるし、

お風呂入ってない人も多いし!

 

 

 

 

あなたの足は元気かな?

 

image

 

 

 

 

西洋医学的には

マグネシウム不足

 

東洋医学的には

腎の疲れ弱りの

サインとして

まずみてみてね。

 

あなたはどっちのタイプ?

 

(別理由のケースもあるけど)

 

 

 

それでね

 

このどちらの理由も

秋冬の健康を作るのには

改善しておいたほうがいい!!

 

 

秋冬の不調を

作らないためには

 

このまま放置せずに

今からセルフケアして

元気な秋を迎えようね♡

 

 

 

 

秋からの健康作りプラン

ここで作れます↓

 

9月分のご予約は

8月31日まで

 

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

【9月分のご予約は8月31日まで】


あなたが根本から元気になるための

フードケア〈ファースト〉コンサル
 
 
 
 
食べ物と食べ方で元気を作る
フードケアセラピストの
森千穂です。
 
 
 

「あさイチの食養生特集でショックだったことが・・・」

https://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12924356295.html

 

 

 

食養生のきっかけとして

活用してくれる人が

増えたら良いなーと

うれしく観ていたのだけど

 

書き忘れていたことを

少し書かせてくださいね。

 

 

 

体質別の食材って

常にその通り働く

ということでもないの。

 

 

 

そのまま摂り入れて

良い体感がある人と

 

「変わらないじゃん」

 

って言って

感じる人とがいるはず。

 

 

と、いうお話。

 

 

 

image

 

 

 

ところで

 

 

あなたは何のために

食養生をするかしら?

 

 

 

健康の維持なのか

 

一時的に起きてる

症状の改善なのか

 

すでにある慢性症状

の改善なのか・・・

 

 

 

 

 

ここがポイントー!!

 

 

 

同じ人でも目的が違うと

やるべきこと(食べ物)が

違うのです!!

 

 

 

例えば

 

もともとの体の個性では

相性が良い食材であっても

 

今抱えてる症状に対しては

相性が悪いことがある。

 

 

 

例えば

本来は生姜の相性がいいタイプ

だったとしても(体質)

 

今ある症状には

負担がかかる時がある。

 

 

どんなものでも

誰にでも

普通にあり得るからねー。

 

 

image

 

 

 

大事なのは

 

何のために(目的)

食べ物の力を借りるのか

と言うことだし

 

体質、体調、

両方を見ることも

絶対に必要なのね。

 

 

だからこそ

一度ちゃんと整理して

 

あなたにとって

「今」必要なことを

 

取り組んでくださいね^ ^

 

 

 
整理したい人は
ここに来てみてね♪
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,000円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定

 

受付期間:2025年8月20日〜末日

 

コンサル実施日:9月ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512

 

 
 

【9月分のご予約は8月31日まで】


あなたが根本から元気になるための

フードケア〈ファースト〉コンサル
 
 
 
 
食べ物と食べ方で元気を作る
フードケアセラピストの
森千穂です。
 
 
 
今朝、実家にいたので
珍しくテレビを見ていたら
(我が家には長らくテレビがない)
 
「あさイチ」
で、夏バテ対策として
体質別の食養生が
取り上げられていました!!
 
 
 
嬉しい特集♪
 
 
 
東洋医学的な視点から
構成されていたので
うんうん頷きながらも
 
1つすごく驚いたことが!!
 
 
 
 
番組の冒頭で
 
「食養生という
馴染みがない
言葉ですが・・・」
 
と・・・
 
 
 
ん??
 
えーっっ!?
 
 
 
その言葉自体が
まだまだそんなに
マイナーだったとは(涙)
 
 
 
具体的なあれこれは
わからないまでも
 
 
食べ物が大切
 
食べ物で健康を作る
 
 
ということは
少し身近になってるのかな
と、思っていたので
ガーンっと思いつつも
 
 
「まだまだ私が
お手伝いできること
あるってことだ!!」
 
と、受け止めました♪
 
 
 
image
 
 
 
食べ物だけが
健康を作るわけでは
ないのだけれど
 
食べ物のこと抜きで
健康は作れないよー。
 
 
 
栄養学的、医学的にみても
細胞を作ったり作り替えたり
エネルギーを生み出したり
ホルモンを作ったりするのは
食べ物、栄養素でしょ?
 
 
東洋医学的、食養的に見ても
物質としての肉体や
エネルギーとしての肉体は
食べ物が大きく影響してくる。
 
 
 
難しいかな?
 
 
つまり、今のあなたにあった
食べ物と食べ方をチョイスすれば
あなた自身の手で
根本から元気を作ることができる
ということです♪♪
 
 
 
そして、
 
あなたの不調の本当の原因と
必要な課題が明確だと
あなたにあったチョイスが
できるようになるから
 
まずはファーストコンサルで
原因と課題を受け取ってね!
 
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,000円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定

 

受付期間:2025年8月20日〜末日

 

コンサル実施日:9月ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512