【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善 -25ページ目

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

3日間限定】
2025年、体調も運気もアップする
フードケア・ファーストコンサル

 

 

不定期で募集してる

ファーストコンサルに

 

九星気学の要素も加えた

特別バージョンで

あなたの新年を応援します♡

 

 

12月25日ー28日の3日間

お申込の方だけの特典^ ^

 

 

体質改善はもちろん

運気までアップしちゃう

特別コンサルです♪

 

 

 

 

私がコンサルをするときは

常に視点が2つあって

 

(本当はもっとあるけど)

 

 

物質的な側面と

エネルギー的な側面

 

 

を感じたり考えたり

しています。

 

 

 

食べ物でいうなら

栄養(物質)と

陰陽(エネルギー)とか

 

 

体調でいうなら

西洋医学的(物質)と

東洋医学的(エネルギー)

 

と、いうのが

わかりやすいかな?

 

 

ほんわかしてるように見えて

いろんな角度から

いろんな階層から

マクロからミクロまで

考えて、感じて、やってます。

 

 

 

初めましての方に

一番最初に受けていただく

ファーストコンサルでは

 

そういう感じで

お悩みの原因を紐解いて

 

必要な課題をピックアップして

お伝えしています♪

 

 

お話しすることは

シンプルなので

安心してくださいね。

 

 

ファーストコンサルなので

初めての方が対象。

 

この機会を活用してみてね!

 

お申し込みはこちらをクリック↓

 

 

 

 

image

 

 

 

東洋医学的に

いろんなことを考える

軸になるものに

陰陽五行論というのがあって

 

その延長線上に

 

九星気学

 

があります。

 

 

 

よく方位や運気をみるのに

使われるので、占い的に

今は広まってますね。

 

 

実は九星気学にも

体質改善のヒントがあるの。

 

 

せっかくだから

新年2025年の運気アップ

のヒントも含めて

1月はお伝えしますね!

 

 

 

2025年こそ

体調も運気もアップして

元気に楽しく過ごしましょう♪

 

 

_______

 

12月26日ー28日のお申込限定企画!

 

 

「フードケア〈ファースト〉コンサル」

 

コンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③あなたの元気を作るフードケアのステップ

④2025年体調と運気アップのヒント(今回の企画限定)
 
 

オンライン 11,880円


初回の方限定

 

募集期間:12月26日〜28日


コンサル実施日:1月(ご希望日で調整)

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 


あなたが根本から元気になるための
食べものと暮らしのアドバイス

 

フードケア〈ファースト〉コンサル
 
 
・アトピー・ひどい生理痛・不妊など
つらい不調を改善したくて
いろいろな治療法を試してきたけど
変化が見られなかった。
 
・病院や治療院にいっても
原因がわからない慢性疲労や肌トラブル、
メンタルの悩みがある。
 
・食事法や自然療法を一生懸命とりくんできたのに
変化が見られず、半ば諦めかけている・・・
 
 
もしあなたがそんな状態なのであれば、
お伝えしたいことがあります。

 
「食べ物」でこそ
あなたの不調は解放されます。
 
※食べ物に全く問題ない場合、トラウマ、環境、ストレス、、、などから来るものもあります。
 
 
 
最初にお伝えしておきますが
食べ物でのケアは
もちろん即効性はありません。
 
ゆっくりあなたの身体にとって
負担のないペースで変化をします。
 
 
でも、必ず良い方に向かっていきます。

 
食べ物があなたの体を
作っているのですから、
実は当たり前のことなんです。
 
 
 
image
 
 
 
 
生後まもなくから約25年間、
「こんなに苦しいなら、もう生きていたくない」
と思うほどのいくつもの重い不調を抱え、
様々な、本当に様々な手法を試し続け、
今はそのことがまるで嘘だったかのように
サポートする側に回っている私の結論。
 

それは、
≪『食』が最後のアプローチ≫
だということです。
 
 

今まであなたは
治療よりも食を変える方が
結果が変わるなんて
思ってもみなかったかもしれません。
 
今まで、
毎日毎食を変えるなんて
面倒過ぎると思って見て見ぬふりを
してきたかもしれません。
 
 
でも、もういい加減諦めて~(笑)
 
 
≪実はお湯さえ沸かせればなんとかなる!シンプルなフードケア≫

で、根本から元気になるために
最後のアプローチに取り組んでみませんか?
 

一度ご自身の身体を見つめて

いま必要な体質改善方法見つけましょう。

 

 

 

 

 

 
 
image
 
 
 
なんの治療も効果がでず、
様々な治療法を探して彷徨った
つらく長い年月が私にもありました。

 
でも、
本当の原因を見つけて、
自分に必要な食べ物・食べ方が分かって
実践していったときに
はじめて不調から解放されました。
 
 
身体は日々の食べ物が
作り替えている。
 

今あなたに必要な食べ物・食べ方で
元気な細胞に作り替えていけば、
自然に、根本から、あなたは元気になる!
 
 

でも、
難しいのはここからです。
 
 
同じ病名がついていても、
似たような不調であっても、
原因はひとりひとり違います。

持って生まれたあなたの体質によって
また、生まれ育った環境によって。
  
原因が違うから、
必要な取り組みも
ひとりひとり違うのです。
 
さらに、季節や状態によって、
最適な取り組みは変化します。
 
 
だからネットや本の情報で
結果がでないのは
当然のことなんです。
 
誰かに結果がでたとしても
今のあなたに当てはまるとは限らない。
 
 

 
25年近く続いた苦しい不調から
食で元気になった私自身の経験、
フードケアセラピストとしての
知識と経験から、
 
≪あなたの不調の原因≫
 
と、
 
≪あなたにいま必要な食べ方・暮らし方≫
 
を見極めてアドバイスいたします。
 
 

 不調を繰り返している方で、
「確かに私、食事がなってないかも・・・」
と思い当たる方、
 
「何が原因か自分では分からない、
でも、どうにかしたい!」

と思っている方、
ぜひいらしてください。
 
 
image
 
 
 
<お客様の声>
「千穂先生は
私の内臓が見えてるんじゃないか?
自分より身体をわかってくれているので
心強いです。」
 
 
「どうしてこうなったか、
どうやったら治せるのか、
病院でいくら聞いてみても
誰も教えてくれなかった。
 
理由を聞けば心当たりがあるし、
いろんな説明が腑に落ちて、
自分でとりくめることもあって
希望が持てました。
すっきりした気分です!」
 
 *
「アドバイスは食事だけにとどまらず、
サプリメント、睡眠、 自然療法、
運動、入浴の仕方など、
私のその時の体調に合わせて、
 一番フィットするものを
提示してもらえますし、
生活の全方向から
私の体調改善メニューを
組んでもらっているような感覚です。」
 
 *
 
「食べ物がこんなに影響してると
昔は思ってもいなかったです。
 
学校で教えてほしかったです。
それを知らずに終わっちゃう人が
ほとんどなんですよね・・・。
 
困ったことも、悩みや焦りもないし、
生理痛もなくなったし、
唇の色も戻ってきたんですよ~。」
 
 
その他にも
 
ひどい鼻炎で 60年以上鼻がつまり
口呼吸になってしまっていた女性が、
原因となっていた食べ物1つを控えただけで
1か月後には鼻詰まりがとれたり、
 
無月経と卵巣委縮で
妊娠は難しいと宣告されていた女性が
フードケアとファスティングセミナーで
2人のお子様に恵まれたり、
 
7年来の花粉症で
通年のアレルギー薬や花粉症の薬が
手放せなかった方が、
3か月の取り組みでIgE値がゼロに近づき
花粉症もお薬も卒業されたり、
 
子宮摘出しかないと宣告された方が、
食べものを見つめなおすことで
10センチの筋腫を3センチまで
自力で快方へむかわれたり。
その間たった1年。
 

いろいろな方法を試しても
つらい症状が改善せずに、
「もうこれが最後。これしかない」
と、食べ物と向き合った方たちです。
 
 

毎日の食べものが身体を作る。
 
 
だから、
今のあなたにあった
食べ物と食べ方をすれば
あなた自身の手で
根本から元気を作ることができる。
 
 

 

 

 

「フードケア〈ファースト〉コンサル」
 

コンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③あなたの元気を作るフードケアのステップ
④2025年体調と運気アップのヒント(今回の企画限定)
 
 

オンライン 11,880円


初回の方限定

 

 

募集期間:12月26日〜28日


コンサル実施日:1月(ご希望日で調整)
      

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512

 

 
 
こんなお悩みの方がいらしてます。
 
アトピー・アレルギー・花粉症・慢性鼻炎・喘息・化学物質過敏症・便秘・SIBO・リーキガット症候群・アドレナルファティーグ・甲状腺機能障害・バセドー病・過敏性大腸炎・胃炎・逆流性食道炎・貧血・冷え性・肌荒れ・ニキビ・乾燥肌・敏感肌・蕁麻疹・酒さ・酒さ様皮膚炎・低血圧・高血圧・低血糖症・高血糖症・糖尿病・高コレステロール・子宮筋腫・卵巣嚢腫・生理不順・子宮内膜症・月経困難症・生理痛・無月経・PMS・不妊・逆子・母乳トラブル・メニエール・ネフローゼ・腎臓結石・膀胱炎・骨粗鬆症・更年期障害・過食・拒食・肩こり・腰痛・片頭痛・難聴・耳鳴り・中耳炎・発達障害・不眠・乗り物酔い・あがり症・高所恐怖症・うつ・神経症・メンタルのお悩みなど

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

今日は冬至ですね。

 

そしてもうすぐ

冬至点。

 

 

今年の冬至点は

18時21分

 

 

 

SNSではいつも以上に

今年は賑わってるから

見かけた人も多いかしら?

 

 

ミツロウさんのブログとか有名ですよね。

 

 

 

ミトキのイベントに

願いをかけた人も

多いかもしれませんねー。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

夜が一番長い冬至は

陰陽が転ずる時。

 

 

太陽の力が

強まる分岐点。

 

 

なので冬至翌日から

昔は新しい年が

始まったそうです。

 

 

 

今日は大晦日

明日から新年

と、いうことになりますね。

 

 

それでね、

 

冬至点=陰陽が転ずる時

に願ったことって

叶うのだそうです。

 

 

 

ぜひ、ゆったりとした中で

ご自分の願いを描いてみてね。

 

 

そして明日の太陽を浴びて

恵方参りすると良いそうです。

 

 

image

 

 

 

 

次回のメルマガでは

フードケア的願いの叶え方

をお届けしようと思います!

 

気になる方はメルアド

登録だけしておいてね。

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

なるべく病院へ行かずに

暮らしてる人でも

 

唯一、お世話に

ならざる得ないのが

 

歯医者さん

 

ではないでしょうか?

 

 

我が家も唯一

稀にいくことがある。

 

稀に・・・。

 

 

 

本当はなるべく

歯は削らないほうがいいし

抜かないほうがいいけど

 

物理的に処置せざる得ない

というレベルがあるから

・・・ね。

 

 

 

 

一昨日

クライアントのEさんが

まさに抜歯の日でした。

 

 

出会う前からできることは

ずっとご自分でしてきて

頑張っていたそうですが

 

限界がきていたとのことで

腹を括っての抜歯の決定。

 

 

 

 

「そうですか」

で、終わらせないのが

フードケア。

 

(っていうか、私)

 

 

 

歯は再生できないけど

抜歯の体への負担を

軽減できるように

 

実はできることが

フードケアにはある♡

 

 

と、いうことで

事前に準備をして

挑んだ抜歯。

 

 

 

今日こんなメッセージを

いただきました♡

 

 

ーーーーー

 

 

 

 

ーーーーー

 

 

 

 

予後良い!!

 

最高♡

 

 

実は昨夜も

メッセージいただいていて

 

麻酔がキレても

ほとんど痛みはないし

 

出血も多くなかったし

腫れもたいしてない

と、書かれてました。

 

 

よかった、よかった。

 

 

 

私も抜歯の経験が

あるのでわかりますが

 

抜歯による体の負担って

実は結構大きいのです。

 

 

だからこそ

事前にケアができると

本当に楽♡

 

 

・痛みの出方

・腫れ具合

・出血量の差

・傷口が閉じる速さ

・感染症のリスク

 

などを軽くするために

お食事や暮らしで

できることがある。

 

 

本当は歯医者さんが

事前に教えてくれたら

一番いいのだけど・・・

 

そうもいかないようだから

私がお伝えしてる次第。

 

 

それにしても

去年から

口腔内のトラブルの

ご相談が多いのはなぜ?

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

ーーーーー

 

「楽に楽しく内から外から

セルフケア講座」

 

アーカイブ受講

単発受講もできます!

 

ご参加希望の方はこちら

 

ーーーーー
 
 
 
昨日の講座は
何かと華やかなお食事が続く
12月や年末年始のお話がメイン。
 
 
体質改善してる人には
ちょっとした試練に
なりかねない時期!
 
 
私も超ストイックな時期に
普通のお仕事していたので
 
飲み会の楽しみ方と
大切にするポイントは
マスターしています(笑)
 
体調次第で
必要なポイントは
変わるわけだけど
 
やり方そのものは
色々あるよー♪
 
 
 
こんなページもある
今月のテキスト。
 
 
 
(赤丸はテキストでは文字です)
 
 
 
 
受講生さんからは
こんなご感想が届きました。
 
 
 

 

昨日はありがとうございました😊

 

盛りだくさんで驚きました😆

 

 

年末ドキドキでしたが、良いお守りになりそうです。

 

人と人との見えないレベルでの交流が増える時代という話を聞き、本当にそうだなと実感して、だからこそなおみさんやちほさんのようにその部分でのケアも教えてくださる講座が貴重だなと思いました。

 

セルフケアというと、また私何か我慢しないといけないのか、と構えてしまうのですが(笑)、

 

節制する話ではなく、ポジティブに選択する話

 

だったり、なおみさんとちほさんのコンビがほっこり空気感が出ていて肩の力を抜いて聞けました。

 

楽しく有意義な時間でした^^

 

種まきも楽しみにしています♪

 

 

 
 
 
あー、嬉しいなー。
 
 
コンサル生さんたちも
 
「年末年始どうしよう」
 
「忘年会どうしよう」
 
と、ご相談増えてるので
 
そこの不安が消えて
お守りまで手にしたら
怯えることなく
楽しめるようになるものね。
 
 
 
 
・ここだけは気をつけたらいいこと
 
・うまいバランスの取り方
 
・事前にできること
 
・飲み会の後でできること
 
・いざという時の対応
 
 
など、知っていれば
無駄に怯える必要もないし
 
楽しみ方って
どんな時も
あるものなのよね。
 
 
 
こちらはテキスト表紙♪
 
 
 
 
 
1週間の厳しい断食から
帰った日に飲み会という
 
まるでお試しというか
スパルタというか
すごい経験もある私なので
 
いろんなシーンの対応
相当経験積んでますから(笑)
 
 
(断食明けって
細心の注意が必要で
 
そこ間違えると
救急車呼ぶことになる
とっても繊細な時なの)
 
 
 
今月の胃腸が心配な方は
土曜日クラスへのご参加も

アーカイブ受講もできますので

 

ご参加希望の方はこちらから

ぜひご一緒にー。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

どなたでも

ご参加可能です♪

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

ーーーーーーーーーー

 

「楽に楽しく内から外から

セルフケア講座」

 

アーカイブ受講

単発受講もできますので

ご参加希望の方はこちらから

 

ーーーーーーーーーー

 

 

 

昨日は

【セルフケア講座第2回目】

無事開催されましたー。

 

 

テーマはズバリ

 

 

 

 

 

旬でしょうー(笑)

 

 

 

 

終わってすぐに

メッセージ下さった

受講生さんが♡

 

 

ーーーーー

 

 

 

 

 

 

ーーーーー

 

 

嬉しいなー。

ありがとうございます♡

 

 

 

食卓の話は、

先月いろいろお伝えしたこと

のひとつなのですが、

 

行動に移してくださって

素晴らしい👏

 

 

(ネタバレ的ではありますが

食卓の上を整えるって

実は体調と関わりがあるのよ)

 

 

 

 

 

ここだけの話、

 

「旦那さんの荷物もあるし

食卓の上、

荷物どけられませーん」

 

って、おっしゃっていた方

なんですよー。

 

 

だから、

 

「じゃあこんな方法で

やってみてみてくださいね」

 

ということまで

お伝えしたら、

 

拍子抜けするくらい

あっさり展開。

 

 

 

コンサルでも

こういうことよくあるのだけど

 

みんなそれぞれ

 

思い込みの制限がある

 

のと

 

ちょっとしたやり方のコツ

 

があるのでそれを

お伝えしただけ。

 

そんなものです♡

 

 

 

週末の土曜日クラスも

同じ内容のお話です、

ご興味ある方や

食べ過ぎ飲み過ぎが

心配な方はこちらかご一緒に♪

 

 

 

 

アーカイブ受講

単発受講

お得な全3回通し受講

まだお受付してまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

どなたでも

ご参加可能です♪

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら