食べ物で根本から元気を作る
フードケアセラピスト
の森千穂です。
「ホームケア講座〜風邪編〜」
場所:オンライン
お申し込みはこちら↓
https://www.mshonin.com/form/?id=551479609
食べ物で根本から元気を作る
フードケアセラピスト
の森千穂です。
「ホームケア講座〜風邪編〜」
場所:オンライン
お申し込みはこちら↓
https://www.mshonin.com/form/?id=551479609
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの
森千穂です。
「病院が混み合って
何時間も外で並ぶ」
「診てもらえない」
「薬がない」
なんて声が
あちこちから聞こえる。
実際、2年前に
具合の悪い娘さんを
救急へ連れて行ったけど
治療してもらえなかった
と、クライアントさんから
SOSの連絡がありました。
ある程度の不調は自分で
見守りケアできる
ママさんだったから
救急へ駆け込むって
それなり状態のはず。
どんなにか心細く
怖かったことでしょう。
その時のレポ
↓
実はこの方だけでなく
この2、3年で
「診てもらえなかった」
「何もしてもらえなかった」
と、いうSOSは数件
私のところに入ってる。
一昔前には
考えられなかった・・・
でもきっと
今の医療体制からも
この世の中の流れからも
そういうことは
ますます起きやすくなる
私はそう感じてます。
だから、
今のうちに学ぼう♡
医療が得意なこと、
医療しかできないこと
と、いうのもあるけど
一方で、
その手前で
自分でできることって
実はたくさんある。
(昔はみんなやってた)
喉が気になったら
〇〇を飲んでみる
くらいなら気軽でしょ?
病院に行くにしても
その前にやっていたら
体も楽で、不安も減る
なんてことが
実はたくさんある♪
何より
診て欲しくても
診てもらえない時に
できることがあるって
本当に心強いんです!!
(やるしかないともいう)
私も知っているからこそ
安心していられたことや
自分でケアできたことが
これまで山ほどある。
自分にも
家族にもね。
「もうすでに困ってる人
その状況が不安な人
少なくないかもしれない。
ホームケアのスキルは
今こそ必要だし、役立つ。
みんなに知ってほしい。
役立ててほしい!!」
そんな想いが込み上げて
ホームケア講座を
開催することにしました!
日程がタイトですが
タイミング合う方いたら
いらしてください!
全員に知ってほしいー。
「風邪」に対する理解と
ホームケアがわかれば
インフルや感染症にも
応用ができますし
実はあらゆるホームケアの
基礎部分でもあるので
一生の財産となるはず。
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの
森千穂です。
年末年始
特に年明けは
毎年、風邪ひきさんが
(インフル含む)
増える時期なんですが
予想通り
この冬は
すごいことになりました(汗)
この4年で全員が
免疫ダダ下がりの中、
「これは感染力あるので
接種後には
免疫不全の人に
近づかないでください」
と、わざわざ添付書に
注意書きされてる
あのインフルワクチンを
大々的に導入したんだもの
当然こうなるよね。
ふぅ。
一方、
クライアントさんたち
みんなお元気♡
「親戚がインフルにかかり
お正月集まるの中止になり
のんびりしてましたー」
とか
「家族みんなインフル
にかかったけど
体質改善メニューとケアしてた
私だけかかりませんでした♡」
という人たちもいれば
年末年始に自力で
上手に風邪ひききって
元気いっぱいの人たちも。
どっちにも意味があるので
それぞれコンサル時に
解説をしました^ ^
どっちも偉いえらい!
風邪でもインフルでも
招き入れた理由や意味が
実はあるのよー。
そこが理解できると
無駄に恐れる必要もないし
事前に対策を立てて
遠ざけやすくもできるし
いざ発症しても
上手にひききることが
できたりといいことづくし。
つまり
今できることは
正しい理解とスキルを
身につけておくこと♡
ちなみに
フードケア上級者は
「わーい、熱出た!!」
と、喜ぶようになります♪
発熱の恩恵が大きいのを
知ってるからね。
風邪もインフルも
その他感染症も
この世界から
消えることはありません。
今も昔も
身近な存在。
そして
これからもね。
しかも
免疫力低下の世界では
この後も次々と
様々な感染症の波
が来るはず。
今のうちに
慢性的な不調は改善して
健康の土台を強固にした方が
安心して暮らせると思いません?
(土台=免疫力もアップ)
そして、
身近な症状の意味を理解して
対策とケアも身につけて
健康の自立したら
鬼に金棒ー!!
(古い・笑)
別に薬や病院という
選択肢を無くす
ということではなくて
賢くそれらと
お付き合いできるように
なればいいと思うのです。
実際、病院に行っても
診てもらえず・・・
というケースも増えてるから
そういう時の助けにもなる。
これはみんな知っていた方が
これからの時代は生きやすい!
と、思ったので
久々にホームケアの講座
やることにしました。
ホームケア講座
〜風邪編〜
2025年1月26日(日)
たった今、
日程だけ決まったので
あけておいてくださいね♡
風邪のことがわかると
インフルはもちろん
その他の感染症にも
応用がきくようになる^ ^
私たちのご先祖さまたちが
当たり前にしていたような
暮らしの中の知恵だから
特別な道具も技術も
なくて大丈夫。
ご関心ある方は
詳細が決まり次第
ご案内しますので
メルマガ登録だけ
しておいてくださいね。
今更だけどあえて・・・
手の消毒とか
除菌スプレーとかで
防げる相手じゃ
ないからねー(笑)
もちろん
注射もですが・・・。
実際減るどころか
増えてる現実を見れば
よくわかるよねー。
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
今日は
シゴトハジメ。
本業のコンサルが
稼働してるかどうか
というだけで
頭の中はいつも
健康や幸せ作りに
まつわることで
占められてるのだけどねー。
朝から、冬休み期間の
継続コンサル生さんの
レポや質問の返信をしていて
感動してました♡
自分にとって必要なことを
ちゃんと理解して
フォーカスしていたのが
レポからよくわかったのー。
これって
実はとっても大きい力!!
みんなえらい♡
年末年始って
非日常的なことが
ぐんと増えるのに
伴走者である私がいない。
突然
ひとりぼっち。
この状況って
体質改善期間は
すごくハードル高い。
年末年始=非日常
ということは
日々やってることが
やりにくくなるでしょう?
それでもまだ私が見てる
(監視してる!? 笑)
と、思えばこそ
フォーカスしたまま
行動できてることが
あるものじゃない?
それが
長らくそばに
いないのですからー。
(自分がそうだったから
とーってもよくわかるの)
あちこちから
甘いお誘いはあるし
忙しかったり
くたびれてたりで
「ちょっとくらい・・・」
「今日はまぁいいか」
なんて具合に
だんだんだんだん
フォーカスが
ぼやけてくるー(笑)
当たり前にできていたことが
いつの間にか消えていく・・・
チーン。
あ、別にそれでもいいんです。
良い悪いという
話ではないの。
なんでもそうですが
自分で理解して
選んだ行動ならOK♪
(私が強制してることも
私がお願いしてることも
別に何にもないので〜)
ただ、
流されちゃっただけで
あなたの心と裏腹なら
かなりもったいない!
「あなたがどこに向かっていて
それには今何が必要か」
というフォーカスが
薄まることって
例えるならば
目的地もルートも
ぼやけてる状態!!
目的地はとうぶん
辿り着かなそうでしょう??
ガーン・・・
ガーンとなったあなた♡
大丈夫、大丈夫。
ガーンとなるということは
目指してる場所があると
わかっている証拠♪
諦めたわけじゃないなら
リスタートすればいい。
でも大切なことは
改めて目的地を明確にして
ルート検索しなおしてから
リスタートするのがいいよ♡
ナビだって
日にちが経てば
目的地が同じでも
ルート検索し直すでしょ?
それと同じ(笑)
あなたが休んでる間に
体の状況変わってるかも
しれないからね!
あ、これは
年末年始の話だけでもなくて
例えば
以前ファーストコンサルに
来てくれたことがある人とか
卒業生さんにも
当てはまることね。
リスタートする方の応援
今月中にするからねー!!
まずは登録しておいて♡
↓
【2025年】
すでに今日は七草ですが
明けまして
おめでとうございます。
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
今年は11日から
本格的な仕事スタート。
原因がわからなかったり
なにをしても改善しなかった
あなたのお悩みの解決を
今年はぜひ
食べ物の力を借りながら
進めてみてほしい♡
食べ方、暮らし方、
マインド、自然療法
色々扱う私だけど
スタートは食べ物って
やっぱり思う。
なぜって
食べ物で肉体の土台を
しっかり作っていくと
他のアプローチが
よりパワフルに
働き出すから。
(細胞レベルで
肉体を整えてないと
体が正しく呼応しない)
そして
からだが変化したら
心や思考も連動する。
蓋してきたことにも
向き合いやすくもなる。
(もちろん蓋の開け閉めは
タイミングと好みだから
蓋したままでもOKだけどね)
そんなふうに
順番に整えて解放して
本当の人生が始まる体験を
2025年だからこそ
たくさんの方にお届けしたい。
私にさせてください♡
改めてメルマガなどに
書こうと思ってるけど・・・
2025年は
どの角度から読み解いても
意味深いというか
パワフルというか
極端な力がかかる。
体の軸も心の軸も
揺さぶられないよう
グランディングした方が
楽しく楽に過ごせる。
そして、
土台の土台は体だからこそ
フードケアで
体の土台から作ること
本当におすすめなのです♪
そんな一年ですが
そんな一年だからこそ
今年もどうぞ
よろしくお願いします。
今年もお仕事の発信は
ブログ、メルマガ中心
つぶやきや情報共有は
プライベートやつぶやきは
インスタやFacebookの
ストーリー機能になりそう。
見ていただけたら嬉しいし
お役に立てたら
さらに嬉しいです♡
(つまり、
インスタ投稿は
今年もまた冬眠。笑)
さ、メルマガ
書き始めよう^_^