フードケアセラピストの森千穂です。
立て続けに先週は
お通じの話でしたが
意外と好評~♪
やはり皆さん
お悩みなのですね。
先週の記事はこちら
ところで便秘って何?
「毎日出てれば便秘じゃない」
と思っている方が案外多いけど、
そんなこともありません。
例えば・・・
ウサギのうんち状のものだけど
毎日出ていたら便秘じゃない?
本当に少量だけど
毎日出ていたら便秘じゃない?
質感や太さや色など
形状が前半と後半で違うけど
毎日出ていたら便秘じゃない?
該当する方は
安心してる場合じゃないよ~。
毎日出てればOK
というものではありません!
ちゃんと
うんちの勉強してくださいね。
免疫力やデトックス力
を高めておくためにも
便秘は改善しておきたいところ。
コンサルをしていていつも思うのは
【正常なうんちの状態】
がわかってる人が
ほぼいないということ・・・
それは
理想のうんちが出せてない
ということを表してます・・・(汗)
でも安心してください。
あなたが悪いわけじゃやないから。
習う機会がなかっただけだから。
そして、
あなたにとっての
便秘の原因をちゃんと見極めて
必要な取り組みをすれば
必ずうんちの状態は変わるはず。
だってうんちは
腸壁+腸内細菌+食べ物
でできてるのですから
食べ物や腸内環境を変えれば
変わらないわけはないのです♡
ただし、
何をどう変えるかは大切。
まずは明日のメルマガで
正常なうんち・理想のうんち
細かくお伝えするので
チェックしてみてくださいね。
ぜひ今日のうちに
登録しておいてね~↓
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ