こんにちは! 何かと忙しい時にブログ担当に指名されて困っている3年の稲田です。 指名してくれた悠翔を少しだけ恨みそう。
さて、約1年ぶりにブログを書きます。 1年ってあっという間ですね、 私にとって激動の1年でした。

何が変わったかと言えば色々変わりましたけど、 何よりも後輩との距離が縮まった気がします。
先週の五大戦のあと、 後輩が誘ってくれて女子会できたこと、実はかなり嬉しい。実はと言うか普通に嬉しい。 3年が2、3人しか部活に来なくなった今、こうやって受け入れてくれる後輩がいるってありがたいなあとつくづく思う。 みんないい子ばかりです。 先輩だからこそ分かるそれぞれの良さがあるんだろうなって感じる。

つまり何が言いたいか、 そんな子たちと一緒に 私はまだまだ頑張りたいよってことです。


さあ、明日は水泳部の60周年記念式典です。 だるいなとか思わずに いや、少しくらい思ってもいいけど 前向きに参加してほしいです。 今回の式典を開催するにあたって多くの大人が動いてくれています。 もちろん部員もです。

起一はちゃんと主将挨拶の原稿を書いてくれたし、 佑太は記念品のことをほとんど一人で進めてくれたし、 凌汰はケータリングの手配をしてくれたし、 記念誌は4年を麻衣さん、2年を莉子、1年を映海が書いてくれたし、
優介は多分なんか一人で焦ってる。
夏輝は、、
きっと今回も上手く乗り切ります。 後輩へ、夏輝はみんなが思ってるよりかっこよくないよ。


今後の水泳部の活動のためにも、 明日の式典は必ず成功させたいです。 無事に終わったら美味しいご飯を食べに行こうと思います。 そしてたくさん寝てリセットして、 とりあえず模擬授業の指導案から全力で取り組みます。 公に宣言することでやる気を出せると信じたい。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 次回のブログは えみまる、こと映海にお願いします! 可愛いあだ名が似合いますね。 それではまたいつか!

 

 
 
皆さんお久しぶりです!!
 
 
平泳ぎの難しさに
日々悩まされている2年永松です。
 
 
前回の自分のブログを
読んでいただいた方はプレイリストが
ミセスで埋まっていることでしょう。
 
 
今年は白も初出場するので
みなさん必ず見てくださいね!!
 
 
 
 
さて、11月18日(土)に開催された
冬季五大戦
國學院大学水泳部も参戦してきました!
 

 

 

横浜市立大学のプールをお借りして

関東学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、

防衛大学、國學院大學の五校での

定期戦が行われました!

 

 

 

今年2回目の五大戦になりましたが
今回も大いに盛り上がりました🔥

 

 

 

自分の所属している大学の選手が
泳いでいる時にだけでなく
他大学の選手が泳いでる時にも
応援、拍手が起きていました!!
 
 
「一本集中」のレースをしてみると、
普段の練習では気付けない課題や、
逆に良かった点などが見えてきます。
 
 
関カレ、インカレに向けて
今回発見した「気付き」を
日々の練習の中で
大切にしていきたいですね。
 
 
 
今回の大会の個人的MVPは
1年生のてるです👑
100m平泳ぎで2秒ベストを出していました!
 

 

 

そして、

試合の最後には

恒例の全大学ごちゃ混ぜ
フリーリレーもやりました!
 

 

 
 
マネージャーの4人には
選手の招集、タイム測定、レーン順読み上げなど
今大会の運営を手伝ってもらいました。
 
 
 
マネージャーさんがいるからこそ
試合が成り立っているし、
選手達も全力で泳ぐことができます。

本当にありがとう!!

 

 

 
 
 

横浜市立大のプールを貸してくださった

横浜市立大学の皆様を初め、この定期戦を

企画してくださった各校の皆様に

この場をお借りしてお礼を申し上げます!

 
 
 
次回のブログ担当は
hardの練習で隣にいたら負けたくない
ランキング1位の
果夏さんお願いします!!
 
 
 
 
 
ラストに今週の1枚

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!!

 
 
 
 
 
 

みなさんお久しぶりです!

水曜日に毛布を掛けずに裸で寝てしまい、またまた風邪をぶり返した亀田です🐢

 

つい先日、一年に一度のビックイベントである若木祭が行われました!そこで水泳部はたこ焼きを焼きました!ほんとに出店で1番☝️じゃないかって程列ができているのを見て嬉しくなりました☺️

 

 

 

みんな初めての大学祭でよくわからないことも多かったけど

焼く人も熱い中火傷をしてまで頑張ってくれて

盛り付けの人も人数が少ないなら完成度の高い物を作ってくれて

会計の人もものすごい列が出来ているのに間違わずお会計してくれて

ありがとう😊

もちろん買い出しもがんばりました!

 

 

そして雑用から何から何までリーダーとして動いてくれたいのけんありがとう。

今回の若木祭を通してまたみんなが好きになりました❤️

 

来年もこんな感じで楽しくできたらいいなぁ

 

なつきさんもビンゴの時、リーチマイケルちょい滑りしてたけどカッコよかった!!

 

 

これからまた大会とかが続くので気を取り直して頑張りたいと思います!

 

読んでくれてありがとうございました!!

 

 

次書いてもらう人は、アメブロ書いて書いてと催促がものすごく、この部活で1番アメブロを愛しているのであろう永松くんお願いします!!

 

 

ちなみにラランドの西田にあったよ

 

 

 

俺文書くの下手すぎんか

 

 

皆さんこんにちは😃

初めまして!

 

 

 

 

 

前回のアメブロで日々葵が寒くなってきたから体調に気をつけようと言っていたにもかかわらず、風邪を引いてしまってる矢部です🥲🤧

 

 

 

 

 

超どうでもいい話なんですけど、今月から車の免許を取るために教習所に通い始めました!

水泳部の1年でほとんどが免許持ってたり通ってたりしてるので早く追いつきたいですね!

でも、通えたのはいいのですが、今月は免許代があったり、🤡🍇🐯懐が寒いです🥲(ペカレ)

 

 

早く来月になってほしいですね、、笑

 

 

 

 

 

つい最近学校帰りに二郎ラーメンに行ってきたんですよ、そしたら普通盛りでこんなに量がありました😭

 

 

 

 

野菜の量が流石ですね、、笑

 

 

ここの二郎のルールで、6人交代制で約10分くらいで食べないと後ろのお客さんに迷惑かけちゃう感じになってたんです、、

 

 

 

量も多くて周りの客も食べ終わっちゃってて、一緒に行った友達と泣きそうになりながら必死に食べてました😂

 

 

 

二郎好きやこってりラーメン好きな人ぜひ1度行ってみてください!笑

 

 

 

 

 

食といえば、、

食欲の秋!!🍁🍂

 

 

 

今度の1146日で若木祭が開催されます!!水泳部からはたこ焼きを出店します!!たこ焼

 

 

 

本日若木祭に向けて消火訓練が行われました。そして参加したのが、僕と隆晟と悠翔さんです😎

 

 

 

 

 

こんな感じで、火の的に消火器の水を当てて火を消す練習をみんなで行いました🔥🧯

久しぶりに消火器を使った訓練をしたので、使い方が分からなくなっていましたが、復習できたので、いざという時のために訓練できて良かったです!

 

 

 

 

1番は火事にならない事ですけど、、😓

 

 

 

 

先輩方が一生懸命段取りなどをしてくれているので、是非みなさん来てください!🙇‍♂️

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!1年生はこれで以上です!水泳部としてこれからも頑張っていきます!よろしくお願いします!

 

 

 

皆さんこんにちは☀️

そしてはじめまして!

 

 

4月からマネージャーを務めさせて頂いております

1年の三俣です︎🙌🏻

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️⸒⸒

 

 

もう入部してから半年が経ってしまいました🥲

 

私が水泳部に入部した1番の理由は、見学に行った時の先輩方の和気あいあいとした雰囲気がとても魅力的だったからです!

 

他の部活の見学も行きましたが、水泳部の先輩方が1番優しくて好きでした🤭

 

 

 

 

さてさて話を変えまして

 

 

 

水泳部では4日から6日まで國學院大學で開催される、若木祭に向けての準備が進んでいます!

 

2年生が主体となって進めてくださっています

本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒

 

 

 

私たち水泳部はたこ焼きの販売をします🐙

 

今からワクワクで楽しみです💕

 

皆さんも是非お越しください︎🙌🏻

 

 

 

 

 

拙い文章ですが最後まで読んでくださりありがとうございました

 

季節の変わり目ですので体調にお気をつけて🍁🍂

 

 

 

 

 

どうも、1年堀口登矢です。

 

最近は遊☆戯☆王を見始めました。(東映版の方なんですが)

海馬が今と違って緑色してるんですけどね笑笑

 

 

さて夏休みが終わって2週間経ちました

特に思いつく話がないのでサッカー話(私はユベントスが好きなのでユーベ中心に)をしていきたいと思います。

 

旧エンブレム 1990〜2004まで使われてました

 

今日の深夜に行われたトリノダービーは2-0で勝ち、暫定3位に浮上しました

 

 

今季は欧州コンペティションがないのでCL権、そしてスクデット目指して頑張ってほしいです!またALLEGRI OUTとの声もありますが、塩試合でもいいので勝ち点を稼いで欲しいですね!

 

 

02-03 ユベントス リッピ第二次政権 

左奥からテュラム、ブッフォン、フェラーラ、ザンブロッタ、コンテ、モンテーロ 左前から、トゥドール、ネドヴェド、カモラネージ、ダービッツ、トレゼゲ セリエA2連覇 CLではバルサ、レアルを破り決勝進出するものの決勝ではミランにpk戦の末敗北してしまう

この写真にはいないもののデルピエロ、ディ・ヴァイオ、タッキナルディ、サラジェタなど選手層もすごかった

 

またポール・ポグバがドーピング検査で陽性反応という報道がありました(B検体でも陽性反応が出た)。昨シーズンは怪我で公式戦10試合のみ(今シーズンも2試合のみ)の出場で療養中にもスキーに行くなど問題行動が見受けられました。そしてドーピング違反は2〜4年の出場停止処分が科されるそうです。もし違反が確定した場合、契約解除の可能性もあります。個人的には年俸700万€を削減できるので違反が確定したらさっさと契約解除して欲しいですね。第一次ユーベの時はスーパーな選手だったんですけどね…どうしてしまったんでしょうね?

 

2014-15ユベントス セリエA 第一次アッレグリ政権

この年はコッパイタリア戴冠そしてセリエA連覇を果たしチャンピオンズリーグでも準決勝でレアルを破り決勝進出を果たした。しかし当時欧州最強を誇ったMSNのバルセロナに3-1で敗れた

左奥からリヒトシュタイナー、キエッリーニ、モラタ、ボヌッチ、ブッフォン、左前から、エブラ、パドイン、マルキージオ、ビダル、ピルロ、テベス

ポグバはこの写真にはいないものの当時はスーパーな選手だった(将来のバロンドーラーなんて言われていた)

 

サッカー興味ない方にはチンプンカンプンな話でしたね笑笑

ユーベは過渡期を迎えています。財政違反で勝ち点10を引かれたり、CLでもなかなか勝ち上がることが出来なかったり、セリエA連覇が途切れたりと大変な時期です。僕はまた欧州トップクラスと戦える強いユベントスがみたいです!昨シーズンはミラノの2チームもCL準決勝進出したり、ナポリがマラドーナ以来のスクデットを戴冠したりと暗黒期のセリエAから少しずつですが復権の兆しを見せています。(くじ運良かっただけとか言うやつは負け惜しみなので笑😆)そして再びビックイヤーを掲げるユーベがみたいです!

その時まで

forza juve!!

 

1995-96 ユベントス2度目のCL制覇 第一次リッピ政権

昨季優勝したアヤックスをpk戦の末にプラティニ以来31年ぶり2度目の欧州制覇となった。若きデルピエロ、現フランス監督デシャン、のちにユーベなどを率いることになるコンテ、昨年58歳の若さで亡くなったヴィアッリなど強力なメンバーであった。アヤックスものちにユーベに加入するダービッツ、ファンデルサール、デブール兄弟、ブリント父、カヌ、クライファート、監督に前オランダ監督ファンハールと当時の欧州最強のチーム同士の対決であった

 

以上で終わりたいと思います。ありがとうございました

 

 

 

皆さん初めまして!

 

 

アメブロ投稿の頃には夏休みが終わってしまうなと思っていたので、いよいよ長期休みの終わりが訪れ悲しくなっている一年の夏目です。

 

皆さんは夏休み満喫できましたか?☀️

 

 

 

 

 

私ごとですが、

この夏休みで1つ夢を叶える事ができました!

 

 

 

 

それは部活動の合宿に行くことです🏊‍♂️

 

 

 

 

コロナ感染拡大の影響で中止を余儀なくされてしまった為、97日〜10日に行われた水泳部の夏季合宿はとても思い出になりました‼︎

 

普段の練習以上の時間と質と量のメニューをこなし切った選手の皆さんには尊敬の気持ちでいっぱいです👏

 

 

生活を共にしながら練習に打ち込む45日で

心の距離も近づいたように思います!

合宿って素敵ですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、先日918日に東京アクアティクスセンターにて行われました、第5回関東学生秋季短水路公認記録会についてお話ししていこうと思います🐠

 

 

毎度大会に行くたびに思うのですが、選手の皆さんの競技前の集中力を高めている真剣な姿をみるとマネージャーとして身が引き締まります🙌

 

 

 

 

國大水泳部の選手は動画撮影を手伝ってくれるなどマネージャーにも気をかけてくれるので、私たちはとても助けられています☆

いつも支えてくださってありがとうございます!

 

 

入部がみんなより遅く少し人見知りな私を、快く受け入れ、賑やかで楽しい時間にしてくれる同期の仲間や先輩に囲まれて、ひっそり幸せを噛み締めています☺️

 

 

 

 

 

 

部員の優しさと温かさに溢れた水泳部に、憧れであったマネージャーとして入ることができて本当に良かったとしみじみ感じています!

専門的なアドバイスができるわけではないので、できることは限られてしまいますが、できることは精一杯やります!いつでも声かけて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました🤲

 

来週からの投稿もお楽しみに!

皆さんはじめまして!!

もうすぐ夏休みが終わることが憂鬱になっている1年の杉本です。

 

皆さんはどんな夏休みをお過ごしになられましたか?

 

僕自身、たくさんの思い出をつくることが出来ました!!

 

その中でも1番はやはり、9/7〜9/10に行われた夏季合宿です✨

 

 

 
 

普段とは比べ物にならないくらい、質も量もあがっていて、毎日大変でしたが、皆で盛り上げ、支え合ってなんとか乗り切ることが出来ました!!

 

合宿を経て、國學院大學水泳部はまた一つレベルアップしたような気がします!!

 

9/18には関東学生秋季短水路記録会ががあります!!楽しみですね☺

 

 

 

 

 

部活のことも程々に少し自分のことを…

 

僕は最近非常にどうでもいいことを考えています。

 

「豆腐って豆を腐らすって書くけど、それって納豆じゃね?」とか…

 

「仲里依紗って漢字で見たら名字仲里っぽい」とか…

 

「仲 里依紗(なか・りいさ)なら旦那さんは中 尾明慶(なか・おあきよし)にすればいいのに」とか…

 

 

考えても無駄ですね。忘れて下さい😊

 

 

ではまた来週👋

はじめまして!
 
 
 
今日やっと全てのテストが終わり、夏休み!と言いたいところですが新入生全員受験のTOEICが明日あることに憤慨している1年金丸です。
 
 
 
まずは先々週担当だったのにも関わらず書くのが遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。ごめんなさい泣くうさぎ
 
 
先々週コロナにかかってしまい2週間ほど練習に参加できていなかったのと、そのせいでできていなかったテスト勉強に追われていたせいです。。。すみませんでしたお願い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな言い訳は置いといて、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日やっと1年生の新しいジャージが一式揃ったので紹介します
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
個人的には胸元のKマークがお気に入りです。
 
 
 
Tシャツが白色なので、間違ってもカレーとかコーヒーとかこぼさないように気をつけて着ていきたいですね
 
 
 
 
 
 
 
さて、、、、、
 
 
 
 
 
 
ついに明日からカンカレです!!!!
 
 
 
 
長水の大きな大会は久しぶりです。
私は1種目のみのエントリーなのですが同じチームの同級生や先輩方のレースを見るのもとても楽しみです。
 
 
 
 
私は入学当初、水泳部に入る気はありませんでした。中学高校と水泳部だったので泳ぐことは好きだったのですが大学で部活に入ってやっていける自信はありませんでした。
 
國學院には水泳のサークルがなかったので、とりあえず行くだけ行ってみようと思って新歓で水泳部について話を聞き、体験に行って練習の雰囲気を見たり優しくておもしろい先輩方や既に入部を決めていた同級生たちと話すうちに、
「私もこの中の一員になりたい」
と思うようになりました。
 
さっき言ったように自信がなかったのと、家が遠いこともあり入部するかとっっっても迷いましたが、今は水泳部に入ってよかったと思っています!こう思わせてくれる皆さんには感謝しかありませんおねがい
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば明日から8月にも入りますね!8月といったら夏休み、夏休みといったら花火です!
 
 
 
 
 
 
 
今日の練習で、鷺沼のプールからどこぞかの花火が見えました。
 
 
 
 
カンカレで皆の今までの努力が花火みたいに大きく花開きますように花火花火花火
 
 
 
 
 
拙い文章でしたがここまで読んでいただきありがとうこざいました!
 

初めまして!

 

長野県から上京してきて田舎いじりをよくされている島田です。

 

つい先日まで期末テストの勉強に追われていたため、眠い目を擦りながらこちらを書いております。

僕の所属している経済学部には少し頭のぶっ飛んだ先生がいてテスト100%で、受講生の三分の一程度しか単位を取れない授業があります。教室に入室できるのは授業開始後10分まで。それを過ぎるとみんなの前で時計の時刻を読まされ、退室させられます笑

そんな鬼畜なテストも優しい先輩にテストで出そうな所を教えてもらったおかげで、おそらく落単せずに済んだと思います。

 

おそらく、、、

 

僕はもともと大学で水泳を続ける予定はありませんでしたが、同じ一年の遙広が言っていたように、先輩方の仲良く、楽しそうに練習する姿を見て、入部することを決めました。

 

 

ここで簡単に自分について自己紹介させてください!

 

自分は1歳から水泳を始め、小学校2年生から本格的にクラブチームの選手クラスで競泳に取り組み始めました。高校3年の夏まで毎日練習に取り組み、一回受験勉強のため引退したものの、大学生になった今でも続けております笑

 

 

競技歴でいうと、約18年

競技歴だけは長いです笑

 

競技歴は長いですが、今、自分の競技人生を思い返した所、結果がなかなか出なかったり、伸び悩んで苦しんだ時期がほとんどです。

自分の記録が大幅に伸びたのは、高校に入ってからです。高校に入ってから、「自分はこのまま泣かず飛ばずの選手、ただ競技歴の長い選手で終わっていいのか?」とよく自問自答するようになりました。

その答えは「No」でした。そこから僕は、「一花咲かせてやろう」と思い練習への取り組み方を変えました。

具体的には、それぞれのメニューの意図を常に考え、練習中は常に頭をフル回転さるようにしました。そして、自分の泳ぎと速い人の泳ぎを見比べて、どうすればもっと速くなれるか考えました。そうしたら記録は自然と伸びました。高校在学中に200mは約20秒タイムを伸ばしました!

 

ぜひ伸び悩んでいる人参考にしてください笑

 

僕は不器用ですが、人に泳ぎを教えることは得意です!僕が18年間水泳をやってきた経験から少しでもみんなにアドバイスできることがあれば何でもします!何か泳いでいて疑問に思ったり、フォームのことで聞きたいことがあったりしたら、ぜひ聞いてください!!!

喜んで教えます笑

 

僕は練習が強いとたまに言われますが、それは違います笑

ただただきつい練習を楽しんでいるだけです笑

持久系の練習をやって、体に乳酸が溜まってきて手足が痺れてくるあの感覚、、

たまりません😚😚😚

けしてドMな訳ではありません笑

でもほんとに自分なりに嫌な練習も楽しんで取り組むことはとても大切だと思います。自分が嫌なメニューほど自分を成長させてくれることはありません!


そして苦しい練習の時ほど僕は笑顔でいることを心掛けています。僕は高校まで教わっていた恩師に練習中こんな檄を飛ばされたことがあります。

 

「練習中に苦しそうな顔をするな!自分だけがキツイと思うな。自分がキツイときは周りもみんなキツイ」と、、、

 

僕はこれを聞いて「確かに」と思いました

そこから僕は練習中に苦しいときポカーフェイスでいることや逆に笑顔でいることを心掛けています。

 

僕が練習中ニヤニヤしだしたら

「コイツ今キツいんだ」と思ってくれて大丈夫です笑☺️


話は変わりますが

 

 

現在世界水泳が福岡で行われていますが、連日の好記録誕生に自分自身興奮を隠せません!

特に若い選手の活躍が著しく、400m個人メドレーで世界新記録を出したマルシャンのレースは鳥肌が立ちました!!

 

皆さんも見ましたか?あのレース

彼はとてつもないです。人間じゃありません笑

 

日本人の若い選手も頑張っていて、個人メドレーの小方颯選手やバタフライの三井愛梨選手は自分達と同じ世代で決勝に残り、僕なんか足元にも及びませんが、とても刺激になりました!

 

 

さていよいよカンカレが迫ってきましたね!

先日マネージャーの方からサプライズでこんなものをもらいました!!!

 

 

 

 

部活というものを経験したことのない自分にとって、マネージャーの存在はとても新鮮でした。

自分のことではないのに、いつも選手のことを考えてサポートしてくれているマネージャーの方々には感謝してもしきれません!

自分達選手は結果という形でしか恩返しできないので、結果残せるように頑張ります!

 

 

僕は200mのバタフライと個人メドレーに出場します。

僕は目標は高く設定した方がいいと思っているので、二バタで決勝に出ることを目標にしています。

現実は厳しいかもしれませんが、可能性が1%でも残っている限り諦めません!めちゃくちゃ負けず嫌いなので笑

そして、今まで部活を引っ張ってきた3年生の先輩方はおそらくカンカレが集大成となると思います。

ぜひ最後は笑顔で終わって欲しいです!結果を求めることも大切ですが、会場の雰囲気、スタート台に立った時のあの何とも言えない緊張感、そして何より自分のレースを楽しんでください!

楽しめばおのずと結果はついてきます!!

 

 

みんなでカンカレ頑張りましょう!

僕の拙い文章をここまで読んでいただきありがとうございました🙇