皆さん初めまして

 

苗字がア行のおかげで入部してから

インスタグラムや新歓での自己紹介

そして今回のアメブロ投稿といい

毎回トップバッターになり初めて名前を恨んだ大久保です

 

 

先輩、次は順番逆にしてほしいです、、、

 

 

そんなことも思いながら

今回最初に好きなアーティストのミセスグリーンアップルについて話そうと思っていたのですが、、

 

先輩のゆうとさんが以前ミセスを熱くメラメラ語っていたので

最近あった大会ついてでも話そうかと思います

 

 

ちなみにミセスの新アルバム『ANTENNA』では新曲が9曲ほど追加されました。

その中でも、「ANTENNA」「アンラブレス」「橙」

三曲はとてもおすすめです◎

 

 

では先週

立教大学新座キャンパスで行われた関チャレについてですが

 

なんと今回の大会では体調不良者が続出してしまい💦

初めて一年生のみでのリレー出場になりました

 

同学年の島田君と矢部君は久しぶりのリレーで

とても緊張していました笑

一年生だけでのリレーは初めてだったので 

とても楽しかったです

 

僕は予定が合わず現在週2回しか泳ぐことができない中

今大会では過去のベストタイムに近いタイムで泳げて

次の"カンカレ”に向けて頑張ろうと思えてきました

 

 

さて、入部してから三か月経過しましたが

國學院大學水泳部に入って本当に良かったと思っています

 

入部してからずっと思っていたことなんですが

とにかく先輩たちの仲がとてもいいんです

 

僕は国語が大の苦手なのでうまく伝えられないですが

誰が何年生かわからないくらいとにかく仲が良く

とにかく優しいです

 

 

どこの部活とは言えませんが

他の部活に所属している友達から先輩が怖い、面倒くさいなどと愚痴を聞くたび水泳部に入ってよかったと感じてます笑

 

同学年の一年生もみんな個性がありとても面白いです笑

 

では最後にその個性ある一年生の中でも電柱と写真を撮り

"電柱シリーズ”を作ることが趣味の矢部君の写真を載せておきます

インスタグラムの自己紹介にも乗っているので

是非見てください

 

彼の話はどれも面白く聞いていて飽きないです笑

 

なので彼のアメブロは楽しみですね!

 

 

 

読みずらい文章失礼しましたm(_ _)m

来週はとても読みやすくなるので安心してください

 

 

 

 

 

みなさんはじめまして!

 

 

 

 

レポートの締切やテストが迫ってきて焦っていると同時に夏休みが近づいてきてうきうきしている2年マネージャーの望月です

 

 

 

 

 

今年は夏祭りも花火大会も開催されるところが多くてとても嬉しいですね

 

 

 

 

わたしは夏が大好きなので2ヶ月間の夏休みを精一杯楽しみたいと思います🙋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週末には立教大学で関チャレが行われます!

 

 

 

 

最近は試合が続いていますね

 

 

 

 

 

私は水泳に無知で入ったので専門的なことは何もわかりませんが、みんなが本気で頑張っていることだけはわかります

 

 

 

 

 

選手たちを見ていると、みんなで目標に向かって本気で頑張れることがあるっていいなと少し羨ましいです笑

 

 

 

 

 

練習を頑張って試合でいい結果がでて喜んでいる選手をみると私まで嬉しくなります

 

 

 

 

 

泳ぎのアドバイスができるわけでもないし、私にできることは限られているけど、できることは精一杯やりたいのでもっと頼って欲しい気持ちです!頼りないかもしれませんが!笑

 

 

 

 

 

なのでこれをみている部活のみんな!是非私でよければこき使ってやってください☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてブログを投稿している今日7/7は七夕🎋ということで、七夕のお願いにちなんで

 

 

 

 

 

 

 

 

関チャレで部員のみんながいい結果を残せますように!

 

 

 

 

 

 

 

そして関カレまであと約3週間!選手が実力を最大限出せますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に冬季合宿で撮った私のお気に入りの写真をおいて終わりたいと思います🙋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のブログからは一年生です!

 

 

 

みんながどんなことを書いてくれるのか期待大ですね

 

 

 

楽しみに待ちましょう☺️

 

 

 

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

みなさま初めまして!

テイラースウィフトの来日公演が発表されて嬉しくて仕方ない2年マネージャーのわかなですにっこり

(名字は隠しておきたいので内緒です)

 

 

先週のブログで同期のゆうとが書いてくれていたのですが、みなさまハリー・スタイルズはご存知でしょうか??

 

日本で彼を説明する時、ワンダイレクションのメンバー、ファーストテイクに出てる人と伝えると理解してもらえる印象です。最近ではAs it wasを街中でもよく聴くようになりました。

 

私はそんな彼をワンダイレクション時代からかれこれ13年ほど推しているのですが、どんどん大きな存在になっていくので毎日圧倒されています。

世界中から評価され名声を得ても、謙虚で周りの人に感謝を忘れないハリーのパーソナリティが私は彼の1番の魅力だと思います🥲

 

ちなみにハリーは穏やかな性格も関係しているのか、ゆっくり英語を話してくれます。

 

英語の勉強をしたい方は是非ハリーのインタビュー動画を見てください!!

もちろん曲も聴いてみてください!

 

 

わたしは洋楽というか、海外の文化に物心つくまえから触れていてずっと大好きなのですが、

中学高校時代と比べて大学には海外のことが伝わる友人が少ないので寂しいです😭

これを読んでいる洋楽オタクのそこのあなた!ぜひ話しましょう🥹🥹

 

 

ハリーの話はここまでにして、

ここらから本題です!

 

 

今回初めてブログを書かせて頂くのですが、

なにを書こうかなーと1ヶ月くらい前から考えてました。🤔🤔

 

 

そこで初回の今回は、

水泳部のマネージャーといえば!!な

タイム測定⏱️について語ろうと思います。

 

 

↑マネージャーの必需品たち

 

タイムを測るといっても、練習中ずっと測るわけでは無くて、その日のメニュー作成者や選手と確認しながら測定しています。

 

私たちの部活では、測ったタイムは紙に記入しています。

ただ紙に書くだけなんでしょ!と思うかもしれないですがこれが意外と難しくて、入部当初はかなり苦労しました💦

 

メニューや1コースあたりの選手の人数、測るコース数にもよりますが、

タイムを読み上げて、記入して、サークルを回すということが不器用な私にはとても大変で、今まで何度ミスしてきた事でしょうか、、、

ミスしても怒らないでいてくれた先輩方や同期には感謝でしかありません泣

 

 

人間、最初は仕事をこなす事に必死ですが、

慣れるともっと良くしたい!と思うものです。

 

 

 

そこで次に私が心がけるようになったことが、

 

タイムを読み上げるときは、

タッチしてからすぐ伝えない、

そして

普段の話すスピードの0.7倍で伝えることです。

 

鬼のようにハードなメニューをこなしている選手たちに、どうしたら少しでも聞き取りやすくなるのかな〜と考えた結果、これを心がけています。

 

選手たちはそれぞれの目標に向かって考えながら日々泳いでいるわけですが、

マネージャーも自分なりににどう行動するか、

選手と同じように考えることはたくさんあるんじゃ無いのかなと個人的に思います。

 

 

と言いつつも、未だにサークル間違えたりしているので1年生の頃の気持ちを忘れずにしたいと思います💪

 

 

↑冬季合宿でのマネージャーたち 良い写真

 

 

 

タイトルの良い案が浮かばなかったので、

これを書いている本日はテイラースウィフト様曰く、Cruel Summerな日のようなのでそれにちなんで付けました。

 

ちなみにCruel Summerはテイラー自身の曲で、歌詞から天才さがわかります、、💖

リズムも良くて頭に残る曲です、是非聞いてください💖💖

 

 

これからいよいよ本格的に大会シーズンですね!!

 

私は大会を運営する組織に所属していて、カンカレ→インカレと大きな大会が続く夏休みなので

リアル・Cruel Summerになりそうです。

 

 

マネージャーとしては、選手たちが自分の力を存分に発揮できるように、最後まで支えて願うのみです❤️‍🔥

 

 

↓最後にお気に入りの写真🤳

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

次の担当はえみですニコニコ飛び出すハート

 

それではごきげんよう!

 

 

 

 

 

 

ケセラセラ

今日も唱える...

 

 

みなさん初めまして!

 

Mrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を

最近聴きまくっている2年永松です。

 

 

今これを読んでくださっている皆さん!

ミセスの歌聴いたこと、ありますか??

 

 

 

歌を聞いたことのある人なら

わかっていただけると思うのですが

ミセスの歌は

"今の自分は一人じゃないぞ“と、

背中をそっと押してくれるんです。

でも、キャッチーで爽快なメロディだから

歌ってみると楽しい!!

 

 

 

 

2年マネージャーの広夢が

練習中にミセスの歌をたくさん流してくれるので

優介さん、夢花さん、広夢が作った

鬼きついメニュー

最後まで頑張ることができてます❤️‍🔥❤️‍🔥

 

 

 

ミセスについてもっと語りたいのですが

語り始めると夜が明けてしまいそうなので

これくらいにしときます...

 
 
 
 
 
さて、6月3日(土)に開催された
令和5年度五大戦
國學院大学水泳部も参戦してきました!
 
 
 
防衛大学校のプールをお借りして
関東学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、
防衛大学、國學院大學の五校での定期戦
コロナ禍以降3年ぶりに行われました!

 

 

↑時計台の下での集合写真

 

 

↑台風一過の空と防衛大学校

 

 

自分の人生の中で

最初で最後の訪問になったであろう

防衛大学校は綺麗すぎて、広すぎて、

学生の皆さんが格好良すぎて、

感動の嵐でした。

 

 

 

今大会では声出しが解禁されたこともあり

自分の所属している大学の選手が

泳いでいる時にだけでなく

他大学の選手が泳いでる時にも

応援、拍手が起きるなど

本当に大盛り上がりでした🔥🔥

 

↑4×100mメドレーリレーのレース前

 

 

 

4月に入部してくれた

1年生も今大会に出場したのですが

ブランクの期間があったとは

思えないほどみんな速い!

 

 

自分も負けていられないと

身が引き締まる思いです笑

 

 

 

全てのレースが終わった後には

全大学ごちゃ混ぜのフリーリレーをやって

普段の公式大会では感じることの

できない興奮がありました!!!

 

 

 

 

防衛大学校のプールを貸してくださった

防衛大の皆様を初め、この定期戦を

企画してくださった各校の皆様に

この場をお借りしてお礼を申し上げます!

 

 

 

 

次回の五大戦は今年の冬に

あるので今からとても楽しみです。

 

 

 

次回のブログ担当の

2年マネージャーの和奏は

ハリー・スタイルズが大好きなので

全部英語で書いてくれると思います。

楽しみです☺️☺️

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

ミセスの新曲「Magic」もぜひ聞いてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん初めて!

 

1年の時に30単位しか取れず、今季はフル単を取

 

るぞ!と固い決意をしたにも関わらずこの前やった

 

中間テストで30点中の12点しか取れずもう

 

無理そうと泣きそうな亀田です。ゲローニヤニヤ滝汗ニヒヒちゅー

 

さて、ちょっと前に新入生歓迎会が行われました!!

 

 

今年は9人もの素晴らしい仲間たちが水泳部に入ってくれました!

 

今年の一年生達はみんな笑顔が素敵で明るく面白い子達がいっぱいです!!

 

書いててすごく文面が気持ち悪いですが、もうみんなのこと大好き❤なっちゃってますポーンチーン

 

これから楽しい事や辛い事とかいっぱいあると思うけどみんなで力を合わせて頑張っていこうね!

 

そして新入生歓迎会とは全く関係なくなっちゃうけど、カンカレで引退してしまう三年生のみなさんともあと少ない日数を1日1日大切に過ごしていこうと最近特に思ってますえーキューン愛飛び出すハート

 

この今いるメンバーで過ごせる日数はそんなに多くは無いかも知れないけどみんなで楽しく頑張っていきましょう〜!!

 

こういうの慣れてないから全然上手く書けなかったけど来週は永松グーくんが素晴らしいブログ書いてくれるの期待してます

 

地獄楽おもろいからみんな見て叫び

 

では!!!!!!!!!!また!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは

はじめまして!

 

8月に開催予定のオープンキャンパスに向けて、日々空きコマを業務に費やしている大竹です。

 

つい先日の記事で、同期のマネージャーが「春は別れの季節」だのなんだの言っていましたが、諭吉さんとお別れをしている同期が心配でなりません。(切実に。)

 

お友達は連れてこないと言い聞かせておきたいです。

 

そんな部員の心配はさておき。

 

5月20日、21日に関東学生春季公認記録会が開催されました!

久々に、横浜国際プールの長水路での試合でした。

 

Twitterでも速報を出していましたが、ベストを出している部員も多く、夏に向けてそれぞれの課題や目標を見つけられた大会になったかと思います。

 

(國學院大學水泳部 Twitterのリンクはこちら▼)

https://twitter.com/swim_kokugakuin?s=20

 

 

 

学連に所属している國學院のマネージャーが大会でのアナウンスを担当していて、声を聞くたび嬉しくなっていました。

 

その他のマネージャーも動画撮影やタイム計測など裏方で動いてくれていてとても助かっています。

 

マネージャーのみなさん、頼りにしています!!

 

新入生も入部し、より活気にあふれた雰囲気の中で練習ができています✨

 

夏に向けて、次は五大戦!

良い結果を報告できればと思います。

 

次のブログも楽しみにしていてくださいね!

 

先週、は出会いの季節とうちの井上が言っていましたが、僕はは別れの季節でもあります。

僕は趣味でパチンコをやらせてもらっています。何人の諭吉が消えていったのか考えるだけで恐ろしい🦧お友達の諭吉さん💸を迎えにいってるんだらうと楽しみにしています。大石です。

僕は、最近まで選手でしたが4月からマネージャーになりました。なってみて思ったことがありました。メニュー作るのがむずいなと。

話は変わって、メニューについて書きたいと思います。水泳の練習って個人個人やっているイメージがあると思いますが、1人でやっているわけでわないんです!こんな水槽をぐるぐる何周も泳げないです笑

だから、飽きさせない工夫が大事なんです!僕の上司のゆうすけさんのメニューはとってもキツイかったですが、みんなでやってる感があって大好きでした。こんな褒めてたらゆうすけさんのが枯れて練習こなくなってしまうのでこの辺にしときます🐽🐽

みんな楽しいって言ってくれて僕は嬉しい限りです🥲

選手とおんなじで、マネージャーもモチベーションが存在します。僕は、選手のみんなのおかげで頑張れています!感謝しかないです。みんな大好きです♡

夏までこのままの気持ちで頑張っていこうと思います!

 

 

 

 

 

話は変わって、4/23に福岡にback numberのツアーファイナルに参戦しました!

とんでもなくback numberが好きなので今世紀で一番幸せな時間でした。これがないとやってられません!おすすめは、日曜日って歌です。文句なしの名曲です

 

 

 

 

 

 

春といえば「出会いの季節」ですね。🌸

 

最近、友達がをしているようです。

 

「恋は盲目」といいますが、

 

がこんなにも

 

人を変えてしまうのかと驚いている

 

2年井上です。

 

さて、1年生も新しく入り、

國學院水泳部も賑やかになりました。

 

同時に自分たちが「2年生」になってしまった

事実に気が付いてしまいました。

早すぎます。

 

ついさっきまで1年生だったのが後輩ができて

「見る」立場から「見られる」立場になりました。

2年生としての自覚を持って

行動していきたいですね。

 

そんな2年生は

〘頑張る〙人が多い印象です。

 

水泳に対する熱意№1の 佑太

 

水泳と勉強の両立の 悠翔(ゆうと)

 

バイトを頑張ってくれている 悠翔(ゆうしょう)

 

マネージャーに転身して支えてくれる 広夢

 

どんな練習でも最後までやり切る 莉子

 

クラブでの練習も頑張っている 恵望

 

水泳部だけでなく学連にも所属している 和奏

 

経験ゼロながら今では敏腕マネージャーの 惟央

 

 

同期が頑張っているので

自分も頑張ろうと勝手に思ってます!

炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎

 

もちろん、生意気な2年(男子)の声を聞きつつ

相談に乗ってくれたり、練習場所確保や行事運営をやったりしてくれている3年生には感謝するとともに尊敬しています。(笑)

いつもありがとうございます。感謝。お願い

 

余談ですが、このブログを書いているときに

世界柔道の男女混合団体の決勝戦が

やっていました。

 

最後まで諦めず、戦う姿に感動して、

うるうるしています。

最近、涙もろくなったな~と感じる日々です。

 

最終競技の団体戦ということもあり、

選手、監督、観客が

身を乗り出して応援していたことも印象的でした。

 

自分は【ALLOUT】の時に

みんなで応援する雰囲気が好きです。

水泳部が1つにまとまった感。

自然とやる気が出ます。

 

 

自分は

「水泳部に入ってよかった!」

心から思っています!

 

新しく入部してきた1年生たちにも

そんな風に思ってもらえるように

伝統は守りつつ、新しいことにも挑戦して

よりよい水泳部にしていきたいな~

と思います!!チョキ

 

 

 

 

~個人的に好きな写真~

(背中で語る夏輝さん&凌汰さんがかっこいい)

 

(仲良しな悠翔と悠翔)

 

今週末には

関東学生春季公認記録会があります!

久しぶりの長水路での大会になるので

少し不安もありますが楽しむことを忘れずに

精一杯頑張りたいと思います!筋肉

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!!

 

どもども3年マネジャー村田です😃

 

 

今週もブログの方を更新したいと思います!

 

 

 

 

 

まずは弁明ということで

 

 

 

 

 

どうやら林夏輝という男が書いたブログ(2月25日)上の私は、人間の末路のような生活習慣をお持ちのようですが

 

 

 

 

 

 

事実無根です、この場を借りてお詫び申し上げます

 

 

 

 

 

夏輝は俺があとで台パンしておきますので()

 

 

 

 

 

 

さて!今週はGWで水曜がOFFのため、51()の練習を振り返っていきたいと思います!

 

メニューはこちら

 

 

 

作成者の意図としては、50×18まではDrillを挟みつつ泳ぎ意識気味の基礎体力作りで、メインはかなり質的に厳しく作ったとのことです🙃

 

 

 

 

メインではみんな1本でも多く追い込もうと頑張っていました!特にゆうとはUWKのところを全部呼吸なしでやりとげててたまげました。

 

 

 

呼吸苦しい中のHardでもみんな集中して取り組んでいて、いい練習になりました!

怪我で満足に泳げない中、上でMG手伝ってくれたゆうたも、来てくれた新MG日々葵もありがとね!

 

 

 

 

 

1年生も入ってきたことで在校生側も刺激され、部内で切磋琢磨し合っています!この調子でどんどん頑張っていきたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段上から選手みんなが泳いでるのをみてる時、本当にかっこいいなと思ってます。脱帽です。リアルに帽子をかぶってたら、かっこよさで吹き飛んでしまいます。ガチです。

 

 

 

 

そういえば最近、弟がディズニー40周年で物販売り切れちゃうからといって朝3時半から車で送るハメになりました。調子に乗ってますよね。

あ、これ俺のグチ(愚痴)です。

 

 

 

 

ちなみにこの前は主将のきいちにご飯を奢ってもらいました。流石主将。そのご寛大な心に感服しました(帽子は吹き飛びませんが)。これはゴチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

兎にも角にも亀にも甲にも、みんな競技を続けているだけですごいってことです。そんなすごいみんなの成長を少しでもサポートできてたらいいな、、

 

 

 

 

 

 

 

あとりょうたはよくいい結果を見せたいと自分に言ってくれます。

 

 

自分としてはそう言ってくれるだけでも嬉しいし、結果が出たら尚更です。彼が冬季公認でベストを出してくれた時は我事のように喜んじゃいました。

 

 

 

(写真名:うえのりょうたのストレチ)

 

 

 

 

こんな感じで意気込みとか結果とかもっと色々聞きたい!いつでも待ってます!

 

 

 

 

 

 

 

ここまで MGならではの視点でお送りしてきた(つもりの)ブログですが、そろそろお時間がきてしまいました。

 

 

 

 

 

 

自分たち現3年が先輩から引き継いだバトンリレーもゴールが見え始めてきています。

 

 

 

 

 

 

 

夏南さん、結衣さん、由花さん、莉子、和奏、惟央、広夢ら 一緒に頑張ってきた MGをはじめ、先輩同期後輩みんなに日々感謝を忘れず最後まで走り切りたいと思います!

 

 

 

 

最後に!選手・ MGは年中募集してるので、少しでも気になったらSNSとかブログとか色々覗いてみてください!待ってま〜す

 

 

 

 

それでは現場からは以上になります。来週以降は2年生によってブログが更新されてく模様です。

 

 

 

 

 

 

乞うご期待くださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん!こんにちは😉
 

先日、ジャニーズ「SixTONES」のLIVEに行って余韻でいっぱい 3年本田です。
 

私はLIVE初参戦で当選が決まった時からずっと楽しみにしてました!!
LIVEめちゃくちゃ感動!! 歌、MC、パフォーマンス全てがド迫力で、とにかくカッコよかった😍 また、絶対に行くぞ🙃✨✨

と、余談はここまで😁!!!

新年度が始まったと思ったら、もう4月末!

早い!!!😅
 

早速、来月「関東学生春季公認記録会」ですね

いつもメニューを作成してくれてる優介と夢花には本当に感謝してます!!ありがとう☺️
 

 

 

 

(1枚目:優介メニュー、2枚目:夢花メニュー)

私の向上心を刺激して心に刺さったメニュー✨✨

優介メニューでは、最後のメインメニュー✨✨
私にはかなりの難易度ですが、あえて1番早いサークルで挑戦しました。50mで40秒と35秒サークルが本当にキツくて終わった後、頭が真っ白になりました😅 でも、速い人と泳げて私もまだまだまだ…頑張らなきゃ と、すごい刺激を受けたメニューでした

夢花メニューは、Pullの呼吸制限と最後のメインメニュー💛💛
私は呼吸制限が苦手で、、😅 つまり、苦手メニューです🫣 最後の200m、100m、50mのHardは、目標タイムからかなりオーバーしたタイムになってしまいました😞 改めて自分の不出来さに反省して、まだまだまだ…頑張らなきゃ💪ダメだ!と感じたメニューでした

練習はキツイくて、辛いけど、メニュー終わった後の達成感は、とても心地よいです🙂 だから真剣に頑張ることできるのかと思います😃💪
 

あとあと!!部のみんなと共有出来る時間が、何よりとても楽しくて、練習前後のひと時も癒されます😆

これから次々と大会が行われるので、それに向けてまた気合を入れて行きます💪