あなたのココロの
パーソナルトレーナー。
真理カウンセラーの
かとちゃんです。

「正直に言う」ことは大事。
「素直でいる」ことも大事。
どちらも、
ウソをつかずに
自分らしく生きるためのキーワード。
でも──
実はこの二つ、
似てるようで少しちがうんです。
その違い、パッと言えますか?
今日は
その言語化にチャレンジ。
*
正直な人は、
思ったことをそのまま言えます。
「嫌なものは嫌」
「これは違うと思う」
そうやって、
事実や考えを曲げずに伝える勇気があります。
でも時に、その“正直”が
ときに相手を傷つけてしまうこともある。
言葉は正しくても、
空気が少しピリッとする。
それは、頭で整えた「正しさ」が、
心の柔らかさを追い越してしまうから。
*
一方で「素直」は、
もう少し内側の話。
自分の中の感情を、
そのまま感じられる状態です。
「本当は悲しかった」
「寂しかった」
「助けてほしかった」
そうやって、
誰にも見せない気持ちを
自分で認めてあげること。
素直な人は、強がらない。
正しさよりも
“本音のあたたかさ”を大事にします。
*
「正直」は、頭の誠実さ。
「素直」は、心の誠実さ。
「正直」は“外に向かう強さ”。
「素直」は“内に戻るやわらかさ”。
そんなふうに言えるのかな
と思いました。
で、どちらも大切なんだけど、
ボクは最近、
もうひとつその次にある言葉を
師匠に教えてもらいました。
それが──
**「透明さ」**です。
*
「透明」って、
何も隠さないというより、
“濁らない”ということ。
正直のように
「言葉で分かってもらおう」とせず、
素直のように
「気持ちをわかってほしい」と
求めるでもなく、
ただ、静かにそこにいて
そのままを表現できている人。
透明な人は、
何も言わなくても伝わる。
言葉よりも存在で、
まわりを安心させる。
見せびらかさない、
自己主張しない、
そんな“在り方”の美しさです。
*
正直は「語ること」。
素直は「感じること」。
透明は「ただ在ること」。
たぶん人の成熟って、
この順番で深まっていくのかもしれません。
今日も、
自分の“透明さ”が、
ちょっとでも増しますように。
祈っとこ(^ω^)
★必要な人に届くよう応援シェアを
==
■自己肯定感がぐんぐん育つメルマガ
『ココロと友達』
https://www.reservestock.jp/subscribe/62235
読むだけで人生が変わったと評判です。いつでも解除できます。無料カウンセリングやセミナーのご案内もコチラ
<無料メール講座>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!カウンセリングやセミナー募集などもコチラからです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」