カウンセリングのご感想⑧ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

カウンセリングを受けていただいた方の感想を掲載しています。

※改行位置の移動や、個人情報に抵触する部分は伏せ字などの修正をさせていただいています。
「通常カウンセリング」は有料の90分の単発か継続のセッション
「オープンカウンセリング」は無料の30分程度の複数人でのショートセッションです。


心の奥にあるものが自然と溢れ出たように感じました

【当初のお悩みはなんですか?】
過去を振り返る機会があり、心の奥にしまい込んでいた感情が一気に溢れ出しました。
自分では身動きが取れなくなり、人生で初めて心のカウンセリングを受けることにしました。

【受けてみてどうなりましたか?】
何度も感想を書くのですが、ずれているようで書いては消してを繰り返しています。
受けてみて、自分だけでなく家族それぞれが辛く大変な状況にあったことに気づけました。また、初対面の先生の前で過去の家庭環境を子供のように泣いている自分に驚きました。それはとても印象的で、心の奥にあるものが自然と溢れ出たように感じました。

その都度「本当の気持ち」に気づいて表現できるようになれば、必要以上に傷付かずにいられるのかもしれないな。と思いました。

【これから受けようとされている方へ】
無理に話そうとしなくても、先生が寄り添ってくださいます。
安心して自分の気持ちに向き合える時間でした。

H.Y.さま 女性
通常カウンセリング

■子どもの頃から「親のようにはならない」と生きてきた

【当初のお悩みはなんですか?】
 あがり症・社交不安障害や対人恐怖がある中で、職場での強いストレスがあり、どうしようもなくなり、カウンセリングを受けました。

【受けてみてどうなりましたか?】
 こちらが話す内容もよく理解していただけて、さらに自分の心の中の奥底を的確に把握してアドバイスをしていただいていると実感しています。
 「怒ることをしてみる」(自分の時間で)「もう頑張らなくていい」と教えていただき、あがり症は驚くほどよくなりました。心が震えなくなった気がします。
 また、悲しみを感じてみることをして、涙があふれ、肩の力が抜けた気がして、気持ちが楽になりました。
 レポートも、とても分かりやすく、継続して理解・取り組みを行いやすいと思います。

【これから受けようとされている方へ】
 もう本当に無理ダメと思っても、カウンセリングを受けると、乗り越える方法や力をいただくことができます。是非お勧めしたいと思います。

男性 H.T.さま
通常個人カウンセリング

母と自分の扱いがうまくなりそうで、楽しみです。

自分は人より色んなことを怖がっている気がしていましたが、その理由が母との関係からよく理解できました。これまでは、怖いと思う対象、問題をどうにかしよう、とか、なんとか見方を変えて楽になろう、としていましたが、今回メカニズムが腑に落ちたことで、怖がっている自分を俯瞰してみれるようになりそうだと思いました。
また、自分のやりたいことなどを否定してきた母親に対する理解も深まり、見方が変わったのも大きかったです。母と自分の扱いがうまくなりそうで、楽しみです。

N.E.さま 女性
通常カウンセリング

まだ浄化できていない感情がたくさんあるんだ

【当初のお悩みは?】
長年生きづらさで悩んできて、ようやく自分責めも少なくなり、こんな自分でもいいかと思え、かなり生きるのが楽になっているのが現状です。ですが、ずっと悩んできた視線恐怖(脇見恐怖)や人への恐怖心などの症状はなくならず、その場その場の辛さは変わりません。それでも以前のように引きずる事がないのは幸いですが、この症状は変わらないものなのか、原因などがあれば知りたいと思い、カウンセリングを受けました。

【受けてみてどうなりましたか?】
長年の癖、反射反応が起こっているんだと教えていただき、とても納得しました!
さらに、長年封じ込めてきた恐怖の感情が、未だそこにあるという事を体験しました。
私の中では思い出の一つに過ぎず、客観的にそれを話す事もでき、当時の辛さをリアルに思い出す事も普段はないのに、カウンセリングを受けて、何故だかわからないけど涙が溢れてきました。まだ浄化できていない感情がたくさんあるんだ、と教えていただきました。

今の私は1人ではないし、私という心強い理解者がそばにずっといるんだ、これからもずっと一緒なんだ、とわかりました。
怖いなと思った時はそんな私とイメージで手を繋いで「大丈夫」と言ってあげています。
そして、これは反射反応なんだと思って、怖かったね、と言ってあげています。
長年の癖なので、症状は変わらないかもしれませんが、カウンセリングを受けた事で理由がわかり、心がホッとしています。
思い出した過去の辛い出来事も、これから少しずつ浄化していけたらと思っています。
カウンセリングを受けて本当によかったです!
録音を何度でも聴けるのもとても助かっています。本当にありがとうございました!

【これから受けようとされている方へ】
悩みの原因がわからずモヤモヤしている方は是非受けて欲しいです。
自分では思ってもみないところに原因があるかもしれないし、それを知る事で一つ前に進めることができるのではないかなと思います。

T.M.さま 女性
通常カウンセリング

朝からお腹はとても落ち着いていました
【当初のお悩みはなんですか?】
腸過敏による長きに渡る頻繁な排便

【受けてみてどうなりましたか?】
昨日はカウンセリングありがとうございました。カウンセリングメモもありがとうございます。

本当にたくさんの気づきがあって驚きました。

私はお母さんのことが大好きなのに、お母さんの態度を見ていると私のことはそんなに好きじゃないんだろうなと受け取っていて、もうそのことは封印してしまっていたのかなと思いました。

私はこんなに好きなのに…なんで?と思うとまた泣けてきます。



今日は仕事だったのですが、朝からお腹はとても落ち着いていました。

排便した後もいつもなら家を出る前に1~3回軟便が出て、出なかった時は職場のパソコンの前に立つと軟便が出るというお決まりのパターンなのに、今日は一度も軟便が出ませんでした。(便の話ばかりですみません)



いつも家を出る前に体感ワークをしているので、今日も(以前かとちゃんセミナーで公開した)体感ワークをしたのですが、もう全ての言葉で泣けてしかたありませんでした。

いつもは結構淡々と言葉をかけている感じだったんです。

毎回身体の力が抜けて、お腹もゆるむ感じがしていて心地よかったので続けていたのですが、こんなに一言一言が身体に染み込む感じがしたのは初めてで、昨日私の中の何かが外れたのかなと思いました。今も泣けてきてしかたありません。



職場ではお腹に力が入りそうになった時は、「まったりさん!助けて!」「まったりさん、お願いします!」と心の中で叫んで、まったりを感じながらお腹を膨らませるように腹式呼吸をしました。

今日は短時間の勤務だったのですが、ずっとお腹は落ち着いていました。

明日になったらどうなってるか分かりませんが、まったりさんを感じるワークは毎日しっかりと続けていきます。

==翌日のメール

今日も軟便は出ませんでした!でもお腹に意識を向けすぎてしまい、緊張してしまいました。でも無意識に緊張しているのとは違うので、色々対処出来るんです。

何よりもお腹に力が入ってしまうのは、今までたくさん我慢してきたからそれが染み付いてしまっているということが分かったので(これが原因の全てではないと思いますが、何割かは確実にそうだと思います)、それが本当に腑に落ちたというか、頭でも理解出来たことが大きいです。本当にありがとうございました。

母との事も、私は母に失恋したんだなと思えてきました。悲しいけどそういう事もあるよね、と。
失恋したんだからそりゃ悲しくて泣いてしまうわ、と。それは我慢せずに素直に認めて、涙が枯れるまで泣こう!って思ってます。
また気持ちは変わるかもしれないですけど。

お腹の症状のことは、今後も良い時も悪い時もあると思いますが、それが今の私なので、そんな自分でいい!と言い続けます。
言っていると本当にそう思えてくるから不思議ですね。

今は正露丸という強い味方がいますし、やりたい事はどんどんやります。
そして、長年苦労させてしまっている身体をもっと労わろうと思います。
カウンセリングで、胸とお腹がほっこり温かくなった時は本当に気持ちよかったです。

あの感覚を脳と身体に染み込ませますね。

Mさま 女性
通常カウンセリング

私自身の心の奥が置きざりになっていたことに気づきました
【当初のお悩みはなんですか?】
宗教2世。自分の中ではもう過去のものになっていたものの、いとこから、いとこの家族の状況や親類の話を聞いて、心がざわつきました。いとこ自身がカウンセリングを受けた方がいいと思うものの、心がざわつく自分が受けることで、何か気づきがあり出来ることがあるかもしれないと思いました。

【受けてみてどうなりましたか?】
人や物事と境界線を引いて、理性で処理出来ている気がしていましたが、私自身の心の奥が置きざりになっていたことに気づきました。現在の心の奥の底なしの不安感や孤独感の根は幼児期にあり、それが反応してうずいていたことや、言葉にならない哀しみに気づくことができました。どんな自分の声も受け止めていこうと、頭で理解したつもりになっていましたが、あまりに哀しく切ないので、無意識に見ない様にしていたことに気づきました。セッション中は我慢しましたが、後から一人で音声を聞きながら泣いていました。泣きながら、子どもの時から何度寂しくて助けてほしくて泣いてきたか思い出しました。支援職でありながら、ケアを必要としていたのは自分自身の心の奥で、まさに手当てを必要としていました。
これからもその心の声を出して、自分自身が受けとめ認めていくこと…その覚悟をすることで自分の人生を生きていく…その言葉を聴いて、頭で理解するのではなく身体の中で腑に落ちていく感覚を味わっています。そうすることで、現在の仕事がどう変わっていくのか、これから観ていこうと思います。
あリがとうございました。

【これから受けようとされている方へ】
頭で想像していた以上に、深い気づきと学びがおりました。心の奥の感情と向き合うことができます。何が大切でこれからどんな風にしていけばいいのか、宗教感についても、とてもわかりやすく教えて戴けました。まだセッションを受けて時間が経っていませんが、これからどんな風に自分が変化していけるのか楽しみでもあります。
言葉にならない感情に自分でどうすればいいのかわからなくなった時、セッションを受けることをお勧めします。きっと力になります。

T.M.さま 女性
通常カウンセリング

腸過敏で頻繁な止瀉で悩まれていた方
昨日はカウンセリングありがとうございました。カウンセリングメモもありがとうございます。

本当にたくさんの気づきがあって驚きました。

私はお母さんのことが大好きなのに、お母さんの態度を見ていると私のことはそんなに好きじゃないんだろうなと受け取っていて、もうそのことは封印してしまっていたのかなと思いました。

私はこんなに好きなのに…なんで?と思うとまた泣けてきます。



今日は仕事だったのですが、朝からお腹はとても落ち着いていました。

排便した後もいつもなら家を出る前に1~3回軟便が出て、出なかった時は職場のパソコンの前に立つと軟便が出るというお決まりのパターンなのに、今日は一度も軟便が出ませんでした。(便の話ばかりですみません)



いつも家を出る前に体感ワークをしているので、今日も体感ワークをしたのですが、もう全ての言葉で泣けてしかたありませんでした。

いつもは結構淡々と言葉をかけている感じだったんです。

毎回身体の力が抜けて、お腹もゆるむ感じがしていて心地よかったので続けていたのですが、こんなに一言一言が身体に染み込む感じがしたのは初めてで、昨日私の中の何かが外れたのかなと思いました。今も泣けてきてしかたありません。



職場ではお腹に力が入りそうになった時は、「まったりさん!助けて!」「まったりさん、お願いします!」と心の中で叫んで、まったりを感じながらお腹を膨らませるように腹式呼吸をしました。

今日は短時間の勤務だったのですが、ずっとお腹は落ち着いていました。
まったりさんを感じるワークは毎日しっかりと続けていきます。

Mさま 女性
通常カウンセリング

私自身の心の奥が置きざりになっていたことに気づきました
【当初のお悩みはなんですか?】
宗教2世。自分の中ではもう過去のものになっていたものの、いとこから、いとこの家族の状況や親類の話を聞いて、心がざわつきました。いとこ自身がカウンセリングを受けた方がいいと思うものの、心がざわつく自分が受けることで、何か気づきがあり出来ることがあるかもしれないと思いました。

【受けてみてどうなりましたか?】
人や物事と境界線を引いて、理性で処理出来ている気がしていましたが、私自身の心の奥が置きざりになっていたことに気づきました。現在の心の奥の底なしの不安感や孤独感の根は幼児期にあり、それが反応してうずいていたことや、言葉にならない哀しみに気づくことができました。どんな自分の声も受け止めていこうと、頭で理解したつもりになっていましたが、あまりに哀しく切ないので、無意識に見ない様にしていたことに気づきました。セッション中は我慢しましたが、後から一人で音声を聞きながら泣いていました。泣きながら、子どもの時から何度寂しくて助けてほしくて泣いてきたか思い出しました。支援職でありながら、ケアを必要としていたのは自分自身の心の奥で、まさに手当てを必要としていました。
これからもその心の声を出して、自分自身が受けとめ認めていくこと…その覚悟をすることで自分の人生を生きていく…その言葉を聴いて、頭で理解するのではなく身体の中で腑に落ちていく感覚を味わっています。そうすることで、現在の仕事がどう変わっていくのか、これから観ていこうと思います。
あリがとうございました。

【これから受けようとされている方へ】
頭で想像していた以上に、深い気づきと学びがおりました。心の奥の感情と向き合うことができます。何が大切でこれからどんな風にしていけばいいのか、宗教感についても、とてもわかりやすく教えて戴けました。まだセッションを受けて時間が経っていませんが、これからどんな風に自分が変化していけるのか楽しみでもあります。
言葉にならない感情に自分でどうすればいいのかわからなくなった時、セッションを受けることをお勧めします。きっと力になります。

T.M.さま 女性
通常カウンセリング

今まで意地で頑張って来た事が馬鹿みたいで、笑えました
【当初のお悩みはなんですか?】
元々は姉から、カウンセリングを受けてみたらという誘いでした。きっと良くなるからと、具体的に何を聞いてみたら良いかわからないまま、とりあえず申し込みをしました。

【受けてみてどうなりましたか?】
解決しようとしているのは、自分の中の不安を相手を使って消そうとしている、自分の不安を自分に対して言っている、と言われた事がなるほど、そうなのかと思いました。受入れるということは、相手に「そうやなぁ」と言ってあげることなのだと大変良くわかりました。
自分に労う言葉をかけたら、今まで意地で頑張って来た事が馬鹿みたいで、笑えました。そうしたら、相手にも頑張れと言う必要が無くなり、気持ちに余裕ができて、受入れられるようになりました。

【これから受けようとされている方へ】
自分の気持ちを吐き出したら、楽になる。その方法を教えてくれる。今まで縛られていた事から解放されて、自分らしく、楽しく生きられる。幸せな人生を歩いていける。

H.K.さま 女性
通常カウンセリング

■一年前にカウンセリング受けた時より落ちついて日々過ごせる

【当初のお悩みはなんですか?】
ありのままに対人関係を見つめていくことの大切さを少しづつ理解できるようになってきました。今回四回目の通常カウンセリングですが一年前のはじめてカウンセリング受けた時より落ちついて日々過ごせるようになりました。僕はこれからも自己否定せずに生きていきたいのでそのことも聞いていただきました。

【受けてみてどうなりましたか?】
カウンセリングの中でたくさん身体のワークも教えていただきより自己肯定感が整う道へ進んでいけるようアドバイスいただきました。

【これから受けようとされている方へ】
かとちゃんのカウンセリングでありのままの自分を見つめるのに必要な気づきを必ず伝えていただけます。安心して受けられます。

男性 Mさま
通常個人カウンセリング

一度のセッションで自分の可能性が見えました
大切な人と深く関わりたい、なのに近づくと怖くて混乱し自分を責めてしまう、という相反する心の葛藤があり、辛くなっていました。
自分では抜け道を見い出せなくて、かとちゃんのカウンセリングを受けることにしました。

幼少期の環境については、今までも向き合ってきた課題ではありましたが、あらためて新しい視点から自分のパターンが浮きあがり、取り組むべき部分が明確になりました。
自分ではあまりにも慣れしたしんでいる感覚なので、カウンセリングを受けていなかったら触れられない視点だったと思います。

かとちゃんの淡々とした穏やかな距離感が、私のもう一つの眼のようになって、とても安心して取り組めました。セッション中も、また後にいただいた整理されたレポートも、フラットに自分を俯瞰して整理していく材料となりました。

これからすべきワークも明確に教えてもらったので、自分を大切にしながら安心して、閉じて守っていた心の殻を開いていけると思います。一度のセッションで自分の可能性を見ることができました。おすすめ致します。

W.M.さま 女性
通常カウンセリング


私にとって普段フタしてるような核心に触れる話だった
【受けてみてどうでしたか?】
いつも行動できない、または、たまに頑張って行動してもすごく消耗するのは、私の内側で何が起こっててそうなってるのか、のパターンが分かって、納得でした。自分では気づけませんでした!
できない、わからない、ちゃんとしなくていい、、を自分に許していこうと思いました。
自分に刷り込んでた言葉と逆の、魔法の言葉、壁に貼ってつぶやこうと思います。
90分はあっと言う間でした。
終わってしばらくしてから謎にどっと疲れがでたんですが、それだけ私にとって普段フタしてるような、核心に触れる話やったんじゃないかな、と思いました。
またよろしくお願いします!

【これから受けようとされている方へ】
かとちゃんに話を聞いてもらいリードしていただけることで、自分ではなかなか気づけない新たな気づきと、解決に向けた行動がわかるのでおすすめです。

K.Y.さま 女性
通常カウンセリング

■円満に離婚が成立し、老後まで生活の心配が無くなりました。
かとちゃん!
今年1年お疲れ様でした。
最後の最後に人生の岐路に立ち、カウンセリングを受けて自分の気持ちに素直になったら‥‥

円満に離婚が成立し、都営住宅に申し込むことができ、老後まで生活の心配が無くなりました。

娘も私も体調が良くなり、次女夫婦も集まって賑やかな年末を過ごしています。

こころの中にね、草原ができたよ。

草花がそよそよ風に揺れてる。

アンカーリングできた。

本当に、本当にありがとう!

F.S.さま 女性
通常カウンセリング

■自己否定感が強く自己肯定感の意味がわからなかった

【当初のお悩みはなんですか?】
自分自身、弱いのに怒りが強く、生きづらさを感じている為、セッションを受けました。

【受けてみてどうなりましたか?】
かとちゃんから、母との関係を深掘りしていただき、僕のなかにある恐れや大切なものを守りたい気持ちを、ありのまま聞いていただき、呼吸法も含めて自己否定せずに生活していく道を、示していただきました。

【これから受けようとされている方へ】
僕は、自己否定感が強く自己肯定感を育むことの意味がわからなかったのですが 自分の味方になることや労ること許すことの大切さを教えていただき、日々ありのままの自分を見つめながら、生活しています。

男性 Mさま
通常個人カウンセリング

■その場で効果出ます。アドバイスはドンピシャです

【当初のお悩みはなんですか?】
繰り返し起こる上司との関係。怒り。怯え、心配。承認欲求。

【受けてみてどうなりましたか?】
気づき:
怒ったら父親と同じになってしまうということで、自分に怒ってはいけないという命令をしてメンタルブロックをかけていたこと。怒らないように、自分が認識していた以上の我慢をしていたのだということに気づいた。怒っていいんだということに気づいた。
誰か他人や相手が起こっているのは自分のせいだ、相手の機嫌を取らなくてはならない、相手に認められるために自分の全力を駆使して頑張らなくてはならない、と常に思ってきたが、それは幼少期の家庭環境によるものであり、自分は全く悪くないということ。
また相手の保護なしには生きられないというのは、当時の子供の思い込みであり、今は自分は自立しているので相手の承認を求めることは必要ないこと。

許された自分(=安全な場所にいる自分、安心している自分、自立している自分)のワーク21日間。
許された自分、安全な場所にいる自分から、上司を見ると、怒っているのは相手の問題だと距離を持って認識できる。
また、そもそも相手に承認されようとする必要がない、なぜならば、そのように承認を求めるプログラムは、子どもの頃の思い込みなので。

【これから受けようとされている方へ】
その場で効果出ます。アドバイスはドンピシャです。こういうのは自分一人では気づくのも限度があると思いますし、ROIは料金以上に高いです。

男性 T.K.さま
通常個人カウンセリング

■自分だけでは気付けない事ってあるんだと感じました

【当初のお悩みはなんですか?】
過去の経験から自分は他者から見下される存在だという想いが消えす生きづらさを感じていました。その感覚を緩めて、もう少し楽に人生を生きられるようになりたいと思いご相談させて頂きました。

【受けてみてどうなりましたか?】
これまで自分を苦しめている経験の大半は高校生時の事だと感じていましたが、ご質問を受ける中で以前の上司が思い浮かんだ事に驚きました。辛い経験ではありましたが、今の他者との接し方で尾を引いているのがその事だと強く意識した事はなかったので、自分だけでは気付けない事ってあるんだと感じました。セッションの中でその方との関係を癒やしていく事で少し楽になれた気がしました。
また、過去の記憶と向き合うだけでなく、今現在の心地良い感覚を取り入れていく事も大きな学びとなりました。過去の辛い経験に対する自分の感情を否定せず共感してあげる事、そしてその経験が過去の事ととして終わらせるために今現在の心地良さを感じる事。セッションの中でも癒やされた気がしましたが、今後も継続していきたいです。

【これから受けようとされている方へ】
セッションが始まる前と、開始して直後は緊張していましたが、カウセリングを受ける中で徐々にリラックスしていき、気が付いたら自然とこれまで人に話せなかった辛い経験もお伝えする事ができました。セッション後は、深い安心感のようなものを感じました。カウセリングを受けるか迷われる方は、必ず受けてよかったと感じると思います。

男性 T.T.さま
通常個人カウンセリング

■親への深い深い愛を私は今まで封印していたのです

【当初のお悩みはなんですか?】
五年間毎晩ひとりで身体を震わせながら号泣。悔しさ、情けなさ、怒り。とてもとても
複雑な感情で身体がずたずたに引き裂かれそうでした。そして罪悪感。
これらの感情の浄化をしないと人生後半わたしはもう生きていけない、とかなり追い詰められた状況でしたので、迷わずセッションを申し込みました。

【受けてみてどうなりましたか?】
3回受けましたが、3回目がかなりしんどかったです。 セッション後 腹痛が起こりました。

罪悪感は愛の反転。

わたし 母のことがそんなに好きだったの?
父にそんなに感謝していたの?
わたしの小さい頃からの夢を潰した と
責めて怒りくるっていたんじゃないの?

怒りや反抗を感じているときは 愛があっては困るから 親への深い深い愛を私は
今まで封印していたのです。

この大きな気づきは ひとりではできません。自分を守るために封印してきた感情だから気づくことは不可能です。

自分をゆるすワークも教えていただきました。 

【これから受けようとされている方へ】
人間の心、感情は複雑です。自分を守るために 封印します。封印したまま生きていると
いろいろな面で ゴタゴタしてきます。
夫婦関係、子育て、仕事…..

奥底に閉じ込めた感情に気づくことは ひとりではできません。

オンサロのメンバーさんのお話を聴いて気づくこともありますが、セッションの方の気づきの方が深ーいです。

ひとりでもんもんとせず ぜひ加藤さんのセッションを受けてみて下さい。 

N.T.さま 女性
通常カウンセリング

■適応障害という病気になぜなったのか、よくわかりました

 昨日は初めてのカウンセリング、ありがとございました。

 私がなっている適応障害という病気になぜなったのか、よくわかりました。そして、腹に溜め込んでいた本音の思いを、思い切ってぶつけることができたことは、初めての経験でした。カウンセリングが終わって半日以上経ちましたが、身体が軽くなって、どこか気持ちが楽になってきています。
 それで、吐き出した思いとは別の思いも、じんわり出てきたりしていて、ああこれが本音の気持ちなんだろうなと、この浄化されたような温かい感じを今味わっています。

 カトちゃんに、画面上ですがお会いしてみて、うちにこめられたファイティングスピリッツをさらに強力に感じました。そんなかとちゃんが、キレて見せてくれたことで、スイッチが入りました。遠慮がなくなり、本音の今の自分が思い切り出せたのだと思います。

 適応障害と言われて昨日まで、迷いながら、直感を信じて完治目指して出会いを重ねて来ての、カトちゃん登場!ようこそ私の人生の登場してくださいました。初めてなのになんだか懐かしい感じがするのはなぜでしょうか??

 それで、カウンセリング中にも話したのですが、私は子どもたちと毎日接するこのお仕事が、初めはしんどくてしんどくて、でしたが、自分にとって大事なしごとだなと、何年か前からか思い始めて嬉しかったのです。しかし、一昨年、同級生や親の愛を感じにくい女子児童に出会って、また同僚の偏見に出会って、私のメンタル面の土台が崩れたのかな、えらく嫌悪感が出てきたな、どうしたのかなと、思っていたら体調崩すことがめちゃくちゃ多くなったのです。仕事も休むこと多くなりました。

 昨日のカウンセリング終わって直後、私がすべきことは、ぐらぐらするこのメンタルを盤石なものにしたい、ということなんだなと感じています。カトちゃんカウンセリングを今後も継続したいと考えています。◯◯さんににも勧められています。

 予算のこともあるので、ちょっと考えてからまた継続の依頼をさせていただくと思います。認知行動療法身につける必要も感じていますが、◯◯さんから、サロンでそこなあたりも学べるということで嬉しく思っています。

 今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♂️

【これから受けようとされている方へ】
人生が好転するカウンセリングです。

T.T.さま 女性
通常カウンセリング

■残りの人生を前を見て歩むことができます。
【当初のお悩みはなんですか?】
DVの環境で育ち 父と母は毎晩大げんか。
その時の大きな物音がトラウマとなり 日常生活に支障をきたすほどで とてもつらい生活を半世紀 送ってきました。でも すごーくラッキーなことに 加藤さんのセッションを知り、 迷わず即申し込みました。

【受けてみてどうなりましたか?】
実はカウンセリングというものを受けるのは
はじめてでした。 DVのことは 恥ずかしくて 誰にも話せませんでした。
受けてみて….. どひゃーものでした。 父が母を殴り 母は小さくなり泣きじゃくっていたシーンから 色 が消え、音 がなくなり、静止画面 になりました。
わたし 本当に辛かった。一家団欒が わたしの夢でした。  でも 残りの人生を
前を見て 歩むことができます。加藤さんには感謝しかないです。 

【これから受けようとされている方へ】
どうかどうか ひとりで悩みや不安を抱え込まないで下さい。 セッションを受けようか
、またの機会にしようかなと迷う気持ちはよくわかります。でも ひとりで悩んで日々を過ごすより はやく軽い気持ちになったほうが 自分自身を労わることになると思います。 ひとりでも多くの方が
今 この瞬間 を生きれますように。

N.C.さま 女性
通常カウンセリング

■的確に芯を捉えて、楽になる言葉をくれました

お話聴いてくださり、ありがとうございました。何となくの流れで、相談したいこととは違うことをとりとめなく愚痴った感じになったのですが、かとちゃんは的確に芯を捉えてくれ、楽になる言葉をくれました。友人や家族には愚痴れないと蓋をしていたこと。でも、実はいちばん吐き出したいことだったんだと思います。聴いてもらううちに、抱え込んでしまう私自身の性分を改めて意識しました。「境界線」「背負わない」「大丈夫」という言葉を味方に心軽く、淡々と、いきますね!

T.A.さま 女性
通常カウンセリング

■天動説から地動説になった時くらいの驚きでした。
【当初のお悩みはなんですか?】
人に依存しないで生きていきたい。

【受けてみてどうなりましたか?】
母親に言いたかった言葉は、私に言いたい言葉だったとは!!
それが分かった時の私の驚き(気づき)は、世の中が天動説から地動説になった時くらいの驚きでした。

自分の胸に手を当てて、「イヤだったね、よく我慢したね、よくやったね、もういいよ」と伝える時間を作ります。特に私は「もういいよ」と言うととても気持ちが安定します。

カウンセリングメモと音声もありがとうございます。
文字にして頂くと自分のクセがよく分かります。
また、音声は今日の事を忘れない為に何回も聞くと思います。時間が経って聞くと今とは違う感じ方が出来るかも知れません。

【これから受けようとされている方へ】
モヤモヤした気持ちが言葉になり、ココロが軽くなるよ。

N.S.さま 女性
通常カウンセリング

■すごいです。私にパワーを与えてくれました。

【当初のお悩みはなんですか?】
雲黒斎さんからの紹介です。
職場でものすごく厳しい方から、逃げたくても、逃げれない状況について、アドバイスいただきたく、申し込みました。

【受けてみてどうなりましたか?】
加藤さんの全てを受け入れてくれる、聞き方、聞くだけでなく、そこから、深掘りしていただき、状況をバランス良く、分析して、私に肯定できるよう、誘導してくれました。
「にげてもいい」
「キレてもいい」
相手を吹っ飛ばすイメージをしてもいい

最初、えっ?と思いましたが、何だか、自分に力を取り戻した感覚になりました。

なんと、実際に、怖い方、張本人ではないですが、もう一人のガミガミ言ってくる方に、思いっきりキレました。女子プロレスラーのように椅子も投げました(笑)
次は、強敵、張本人にキレます。
加藤さん、すごいです。
私にパワーを与えてくれました。

いいんです。キレても。首になっても、関係ありません。

【これから受けようとされている方へ、なんてお勧めしたいですか?】
全て、受け入れてくれます。
分析してくれた、メールも助かります。
宿題もいただけるので、是非、実践する価値はあります。
できたら、継続セッションを受けると、絶対に無敵になれると思います。
お勧めです。

I.S.さま 女性
通常カウンセリング

■分かってくれない母への悲しみ

【当初のお悩みはなんですか?】
職場で人前でも仲間に怒りを頻繁に出してしまい自己嫌悪に落ちてしまうことを繰り返してしまうため

【受けてみてどうなりましたか?】
怒りの原因に、僕のことを分かってくれない母への悲しみがあり、自己肯定感が下がり続けていることを、僕の言葉から伝えていただきました。

【これから受けようとされている方へ】
自己肯定感は、生きることの土台になることの理解が、かとちゃんに聞いていただくなかで、より深まります。

男性 ゆうちゃん
通常個人カウンセリング

■言葉に出したら涙が止められなくなりました

【当初のお悩みはなんですか?】
職場のパワハラ体質の上司が怖い。
感情の浮き沈みが激しい上司で、機嫌が悪くなることが多々あり、自分に自信がなくて自分が悪いと思っているから必要以上にビクビクオドオドしてしまい、話しかけることも難しい。

【受けてみてどうなりましたか?】
感情を感じることが苦手で、今どんな感じですか?と聞かれて、何にも感じてないように思えて返事が出来ずにいると、正解とかないし、ボクが望む答えを探さなくていいし、そのままを言っていいと言ってもらい、泣きそうなのに泣くのが恥ずかしくて泣くのを我慢していることを言葉に出したら涙が止められなくなりました。

違うとかダメとか否定されない安心出来る場所だったから、我慢して出さないようにしてきた感情が出て来れたのかなと思いました。

【これから受けようとされている方へ】
臆病で怖がりで我慢強い方におススメです。怖がらなくていいし我慢しなくていいんだと思える安心出来る場所です。

H.S.さま 女性
通常カウンセリング

■自分の抱えている「恐い」が、そこまでなのだと知って、驚きました。

【当初のお悩みはなんですか?】
自己肯定感が低い自覚はあり、それが原因でずっと人間関係につまづき、生きづらさを感じていたので、それを解消したく、セッションを申し込みました。

【受けてみてどうなりましたか】
ひとに、はっきりものが言えないのは重々承知していたのですが、相手がいる設定で思っていることをぶつけようとした時、のどに詰まりを感じて大きな声が出せないことにびっくりしました。
あくまでも「その人がいる仮定」で、実際目の前にいるわけでもないのに。自分の抱えている「恐い」が、そこまでなのだと知って、驚きました。

【これから受けようとされている方へ】
生きづらさを抱えて、うまく行かない方へ。
つまづいた経験のあるかとちゃんが寄り添ってくれて、安心な環境で話ができました。
生きづらさを解消するためには、自分の内面を解決する必要があります。その点でかとちゃんに相談してよかったです。

まずは、かとちゃんに教えてもらったことを実践してみようと思います。

K.Y.さま 女性
通常カウンセリング

■子どもの頃から「親のようにはならない」と生きてきた

【当初のお悩みはなんですか?】
社交不安障害をなんとかしたく、別のオンラインサロンに入っていたのですが、そこでカトちゃんが外部講師として講義をされていて、自己肯定感が整っていない気づきました。自己肯定感を整える鍵を手に入れたいと思い、セッションに申し込みました。

【受けてみてどうなりましたか?】
一番の気づきは、子どもの頃から「親のようにはならない」と生きてきたことが、本当の自分を押さえつけて本来の自分ではない自分を生きることにつながっていたということです。これまで自分一人で考えていた時には思いもしなかった気づきでした。
まだ「親のようになってもいい」という考え方には居心地の悪さを感じますが、この自分の考え方が解けて緩んでいくように取り組んでみたいと思います。

【これから受けようとされている方へ】
「カウンセリングは緊張するな」「自分のことを話すのに抵抗があるな」という人でもカトちゃんは安心できる雰囲気を作ってくれますし、何でも話せる安心感があります。受けようか迷っている方は受けたい人だと思うので、ぜひ踏み出してみるといいと思います。

男性 M.K.さま
通常個人カウンセリング

■「僕のことを分かって欲しい」という気持ちに気付きました

【当初のお悩みはなんですか?】
かとちゃんの本を読んで怒りの心をなんとかしたいと思いカウンセリングを受けました。

【受けてみてどうなりましたか?】
怒りの原因について対話の中で普通に話して下さりそこから、「僕のことを分かって欲しい」という強い気持ちがあったことに気付きました。

【これから受けようとされている方へ】
かとちゃんは初回のカウンセリングでも、普通に息長く僕のことも理解してくれ、怒りも頑張ってきた自分も受けとめて下さり、感謝しています。

男性 M.Y.さま
通常個人カウンセリング

■小さい頃からの全てが解放されたのを感じました。

先日は個人セッションをありがとうございました。
あまりにも自己肯定感が低く、どうしようもなくなってからの加藤さんとの出会いは、私の人生において必要だったと思っております。
罪悪感が非常に強い私に、「自分ファースト」で生きるんだよとお話下さいました。私はそれを聞いただけで、小さい頃からの全てが解放されたのを感じました。
自分の気持ちをぞんざいに扱ってきた、扱わざるを得なかった私に、今までありがとうと、これからは貴方を一番大事にするからねと、心から思えました。
加藤さんに聞いて頂いた事で、自分の進む道がまた明確に決まりました。
加藤さん本当にありがとうございました。
私も加藤さんの様な人の心に光をさせるお仕事が出来たら嬉しいと思っています。
本当にありがとうございました。

H.E.さま 女性
通常カウンセリング

■色々あっていいんだと受け止められるようになりました

私が今まで持ってきた考えが出来上がった理由がよくわかって、否定することなく認めることができました。
子どもたちにも、そこを良かれと思ってやってきた訳ですが、緩めることができて、色々あっていいんだと受け止められるようになりました。
ワークでとても落ち着きます。

オンラインサロンの動画も、皆さんの質問やコメントもとても深い気づきをいただいています。
これからもよろしくお願いします。

K.H.さま 女性
通常カウンセリング

■解決法を的確に答えてくれるのはすごいな、と素直に思いました。

【当初のお悩みはなんですか?】
主人が何度も転職を繰り返したり、私に相談せずに辞めてしまう理由が分からず、その度に不安でつぶされそうになってました。今回もその経験をして、なんで主人が勝手にやることに対して自分が苦しまなければいけないのか、長年の怒りから開放されたい、これからどうしてばよいか相談したくてセッションを希望しました。

【受けてみてどうなりましたか?】
溜め込んでいた怒りを吐き出したことは大切なこと、の言葉を頂いてほっとしました。そして、やっぱり自分が不安で仕方がないんだ、の気持ちを認識できたこと、主人が抱えているかもしれない悩みを教えて頂いて、私ももう一度夫婦関係、家族の在り方を考えなければ、と思いました。
不安で仕方がない気持ちを受け止めてもらえたことが、一番嬉しかったです。

【これから受けようとされている方へ】
何かトラブルや問題を抱えている時、自分が悪いかな、など自分を責めてしまう方も多いと思います。
自分の抱えてる怒りや辛い気持ちを受け止めてもらうこと、その先にある問題に対しての解決法を的確に答えてくれる先生のカウンセリングはすごいな、と素直に思いました。

K.M.さま 女性
通常カウンセリング

■これを知らなければ、結局は戦い続ける修羅の道だったなぁ

【受けてみた理由や当初のお悩みはなんですか?】
理由。
発信の内容に共感しかなく、悩んできた内容も、乗り越える為に色々やってきた過程も、頷けて。かとちゃんのセッションなら、私がどうしても乗り越えられない苦しさの何かが分かるかな…と。

悩み。
どんなに頑張っても、癒しても、結局は抜け出せない、苦しさ。それに対する絶望感。


【受けてみてどうなりましたか?】
自分の苦しさでもある、恐怖の存在、根底のカラクリを知りました。
これを知らなければ、逃げても、頑張っても、結局は戦い続ける修羅の道だったなぁ…と。
今まで、よく頑張ってきたな~と、力が抜けました。

【なんてお勧めしたいですか?】
かとちゃん、深い気づきに導いてくれました。
悩みや苦しさから抜けれないなら、1人で頑張らないで、一歩、踏み出してみてください。

T.M.さま 女性
通常カウンセリング

■ああ、わたし、このままでいいんだ…!と思えるようになりました

【当初のお悩みはなんですか?】
承認欲求が強く、他責になりがち。以前よりはだいぶマシになってきたけど、もう少し緩めたいと思い、カウンセリングを受けました。

【受けてみてどうなりましたか?】
自分ではあまり自覚していなかった「正解探しをするくせ」「いいこでいなきゃという縛り」が思いの外強かったことがよくわかり、愕然としました。
その上で、「正解はない」「いいこでなくていい」ということがわかり、ああ、わたし、このままでいいんだ…!と思えるようになりました。
カウンセリング以降、自分らしさを発揮して、行動できるようになりました。

【これから受けようとされている方へ】
自己肯定感が低いな…と思っている方に、そのままでいいんだよがじんわりわかるセッションで、オススメです。

女性  土屋忍さま
通常カウンセリング

■自分の言葉が「~しなきゃ」のオンパレードだと気付きました

【当初のお悩みはなんですか?】
カウンセラーとして始めようとするが気持ちがついていかなくてどうにかしたいと思いました。

【受けてみてどうなりましたか?】
かとちゃんに話している時の自分の言葉が「~しなきゃ」のオンパレードだと気付きました。
勇気を出して進まなきゃと思っていたのですが自分で乗せていた重石(~しなきゃ)を外す事が先だと学びました。
カウンセラーとしてのかとちゃんの経験をお話して下さったので大変勉強になりました。
課題の感謝の気持ちを伝えに行ったら、相手の表情が今までと違くて言葉に乗せる自分の気持ちが大切なんだなぁと実感しました。

【これから受けようとされている方へ】
自分で分からなくなっている状況を交通整理していただいてスッキリしました。
自分の中で起きている事を筋道立てて教えていただけて納得できました。
カウンセリングの内容をメモでまとめていただけるので、終わった後も自分で整理できて凄く助かりました。

女性  H.S.さま
通常カウンセリング


つづく・・・

☆その他のカウンセリングのご感想はコチラ

カウンセリングのご感想TOP

☆カウンセリングのお申込みはコチラ

心理カウンセリング受付




かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。

無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう

メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します