「漏らしてはいけない」からの解放 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに2300名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ


あなたのココロの
パーソナルトレーナー。

 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

今日は大作です(笑)

9月の頭にギックリ腰になった話を
前にしましたが、続きがあります。

リビングで倒れ込んだまま、
3日ほどまったく動けない日々。
そのときついに
「大人用おむつ」を履くしか
なくなりました。

でね、
ここで面白い体験をしました。

リビングでおむつに放尿するって、
脳がすごく拒否るんですよ。
膀胱はパンパンなのに出せない。
身体は「出したい!」と言ってるのに、
頭が
「出してはいけない!」
「漏らしてはいけない!」と止める。

実はこれ、
「心理ブロック」とまったく同じ構造。

本能・本音では
「やりたい」と思ってるのに、
過去の経験や社会的な思い込みが
「やっちゃダメ!」と禁止している。

この自己不一致こそが、
悩みや生きづらさの正体なんです。

では、どうしたら放尿できるのか。

いろいろ四苦八苦したのですが
いやまだガマンできると
何時間も経ちました。

パンパンなのに
お腹に力を入れて出そうとしても
まったく出ないんですよ。

それだけ無意識にも
ストップがかかるのです。
大人ってすごい。

で、これ結局
「思考を鎮める」しかありませんでした。

瞑想を2年以上毎日続けてきたおかげで、
スイッチを切り替えるように脳を鎮め
「無」になる。

そして「出してもいいよ」と身を委ねる。
そしたらスルッと(ジャーっと)出たんです。

すると、不思議なことが起きました。

「大の大人がリビングで
 おしっこしていい」って許可を出したら、

「もっと活躍すべき」
「もっとこうあるべき」
みたいな人生の悩みたちが
一気に吹っ飛んだんです。

頭のネジがゆるんで、
罪悪感や無力感、羞恥心なども
スーッと一緒に消えていきました。

そして脳と身体に

「これが真の自由だ~!」

という解放が刻まれました。

心理カウンセラーとして
自分の心理ブロックは
かなり外してきたつもりだったけど、

「放尿OK」の許可は
想像以上に効きました(笑)。

生きるか死ぬか、出すか出さないか。
そんな本能レベルの
「禁止のブロック」を破ったことで、

頭の中のフタが外れて、
霧が晴れるような感覚になったんです。

そして
今もそれが続いています。

おかげで9月は
いい意味で全然働く気がせず
ボーッとしてすごしています。

──これが、
3週間を寝込んだ代わりに
ボクが得た、とてつもなく大きな気づき。

心理ブロックって、
こうしてはずれていきます。

自分の中で
無意識にも「これは絶対ダメ」と
恐れている禁止事項を、
勇気を出してブレイクすると、
まったく新しい感覚が生まれます。

…ということで、みなさんも
「おむつチャレンジ」おすすめでっせ。
マジすっごい効きますよ(^ω^)

(実際に介護や治療で経験のある方には
不快に感じられるかもしれません。
ご容赦ください🙇‍♂️)

★必要な人に届くよう応援シェアを☺️

■自己肯定感がぐんぐん育つメルマガ
『ココロと友達』
https://www.reservestock.jp/subscribe/62235
読むだけで人生が変わったと評判です。いつでも解除できます。無料カウンセリングやセミナーのご案内もコチラ

■自己肯定感がぐんぐん育つメルマガ

 


<無料メール講座>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!カウンセリングやセミナー募集などもコチラからです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」