世の中って、
「正しいこと」にあふれています。
でもその「正しいこと」に、
ちょっと疲れてませんか?
成功したいなら早起きしろ、
健康のためには毎日ランニングしろ、
お金持ちになりたければリスクを取れ。
欲を捨てろ、
恐れを手放せ、
人にやさしくあれ。
ネットやテレビや本やSNS
自己啓発やスピやら宗教まで、
あらゆるところで
「これが正解!」と
堂々と語られるわけです。
でもね、
実際のところ、
それって全部ただの
「参考意見」なんですよ。
*
昔のボクは、
「正しい答え」を探すのに必死でした。
本を読んでも、
セミナーに行っても、
「どれが正解なんだ?」
「正解を見つければ自分は幸せになれる」
と迷子になってました。
でもある時気づいたんです。
発信している人は、
「自分の体験」をもとに
「自分に合った方法」を語っているだけ。
つまり、
その人にはドンピシャだったけど、
ボクには合うかどうかは別問題。
タイミングもある。
たとえばボクの場合
「朝4時に起きて
朝の時間に仕事するのが最高」
と言われても、
朝の時間は仕事できても
8時にはもう眠くなる(笑)
それでは午前中働けず意味がない。
だから、参考にはするけど、
「それが唯一の正解」
というワケではない。
心理の世界でも同じです。
ある人には「思考を整えること」が効くし、
ある人には「感情を感じ切ること」が効くし、
また別の人には「とにかく体を休めること」が
必要だったりする。
「万人に効く魔法の方法」なんて、
実は存在しないんですよね。
*
だから誰かのアドバイスは
ぜんぶ「ただの参考」って考えて欲しい。
取り入れるもよし、
やめとくもよし。
「やってみたけど違ったな」
でも全然OK。
それを繰り返すうちに
「あ、自分はこうするといいんだ」
という“自分仕様”ができあがる。
これがほんとの意味での
自己肯定なんですよね。
*
そういえば仏教にも、
「八正道」や「六波羅蜜」みたいに
生き方を示す教えがあります。
でもあれも「正解」じゃなくて、
カルマを増やさない望ましい生き方。
いわば「努力目標」。
聖書の「原罪」という考え方も
人間はここに気をつけな!っていう
参考意見。
自分の内側と照らし合わせて、
いまの自分のレベルで
役に立つところを使えばいい。
お釈迦さんは「自灯明」と言いました。
「自分を灯りとして歩め」。
つまり、
自分の感覚を信じて進めばいいんです。
逆に自分の感覚を信じないなら
それは「盲信」でしかない。
そーすっと
おかしな教祖に騙されるで。
*
世界は“参考書”だらけ。
あなたの親も、上司も、友人も、
SNSであのエライ人が言ってる言葉も、
みんな「参考のひとつ」にすぎない。
だから重く受け止めすぎず、
「ありがとー、参考にします!」
ぐらいでいいんです。
そうしたら、きっと心は軽くなる。
今日も、
参考になるかどうかは別として(笑)、
ボクのメルマガを
読んでくれてありがとう。
朝は寝たほうがいいべ(^ω^)
↑自灯明でどうぞ
<メール講座>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!カウンセリングやセミナー募集などもコチラからです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」