否定せず受け止める練習 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに2300名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ


あなたのココロの
パーソナルトレーナー。

 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

人生がなんだか
うまくいかないな〜という人に、
共通してるクセがあります。

 

それは……
「否定グセ」。

 

とにかくなんでも否定するんです。
現実、環境、感情、相手、
そして一番やっかいなのが──自分自身。

 

「なんでこんなことが起こるんだ!」
「こんな自分、ほんとダメだ」
「なんであんな言い方されたの?」
「こんな人生、もうイヤ!」

 

……これ、ぜ〜んぶ「否定」の言葉。

 

逆に、
人生がうまく回ってる人たちって、
なんでも“肯定”してる人なんです。

 

起きたことも、
自分の弱さも、
相手の未熟さも。

 

肯定って
「そうなんだねとただ認める」
ってことです。

 


そして否定してばかりの人は、
心がずっとストレス状態。
ストレスがかかると、
人は「戦闘モード」になります。

 

戦闘モードになると、
表情はこわばり、
空気も重くなり、
思考はギュッと狭まって、
悪いものしか見えなくなるし
考えられなくなる。

 

結果、
ますます現実がしんどくなるという
負のループ。

 

でも実は、
否定してる人って──
ただ「反射的」にやってるんです。

 

条件反射みたいなもので、
その反射グセが、グルグルっと
イヤな気分のスパイラルを
生み出してる。

 

「最悪!」
「なんで自分ばっかり」
「またうまくいかない」
「やっぱり私はダメだ」──とね。

 

これ、現実に問題があるんじゃない。
「反応のクセ」が、
そうさせてるだけなんです。

 

だからこそ、大事なのは
「反応しない」練習。

 

まずはグッと踏みとどまって、
「一旦、受け止める」。

 

その第一歩にオススメの
魔法のひとことがあります。
それが──

 

「お、そう来たか」

 

 

 

たとえば急いでいるのに電車が遅れたとき。
「なんでこのタイミングで!」って
言いたくなるよね。
でも、そんなときこそ
ひと呼吸おいて「お、そう来たか」。

 

予定が狂ったとき、
人に嫌なことを言われたとき、
自分のダメさに落ち込んだとき。

 

「お、そう来たか」って言うことで、
その“イヤな出来事”との間に
ちょっとしたスキマができるんです。

 

そのスキマが、あなたの
心の余白になる。

 

すぐに怒ったり、落ち込んだりしなくて済む
“ゆとり”になる。

 

ほんの少しの間をおいて、
「さて、じゃあ、どうしようかな」って
考えるスペースが生まれるんです。

 

そしてなにより、
「お、そう来たか」って
余裕で現実を受け止めららた自分を
ちょっとだけ好きになれるんです。

 

だってそれは、
怒鳴らず、責めず、逃げず、
いつものように反応せず
ちゃんと「今」に向き合うことができた自分だから。

 


現実、環境、感情、相手、そして自分。
とにかくなんでも

 

「お、そう来たか」

 

で受け止めてみる。
この言葉を、ぜひ
一生モノのクセにしてください。

 

ただの反射反応グセは、
新しい反射反応クセで上書きする。

 

実はそれが、
いちばん現実を変えるための近道です。

 

さあ今日から、

 

「お、そう来たか」で、

 

人生のいろんな出来事に
“ちょっと笑って”応えていきましょう。

こういうシンプルなことが
人生を変えますよ。

なぜなら悩みや苦しみの仕組みって
シンプルだから(^ω^)
 


■自己肯定感がぐんぐん育つメルマガ

『ココロと友達』

読むだけで人生が変わったと評判です。いつでも解除できます。カウンセリングやセミナーの募集もコチラ。

▼▼▼

https://www.reservestock.jp/subscribe/62235

 

 


<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!カウンセリングやセミナー募集などもコチラからです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」