希望と絶望を表裏一体 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに2300名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ


あなたのココロの
パーソナルトレーナー。

 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

「絶望」と「希望」って、
なんだか正反対のものに見えますよね。

 

でも実は──
この2つ、
ものすごく近いところにいるんです。

むしろ、
絶望こそが“希望の入口”
だったりするんです。

 

 

 

絶望とは、
もう手の打ちようがない。
自分には、もうどうすることもできない。

 

──いわば、
「万策が尽き、"望みが絶たれる"」状態。

 

 

 

でもこの「万策」って、
実は、
自分の中の“せっまい価値観”の中で
考えた策なんです。

 


「こうするしかない」
「これが正しい」
「普通こうでしょ」って、
思い込んでた枠の中の策。

 

 

 

だからね、
そこでちゃんと絶望することって、
その枠から抜け出すための大チャンスなんです。

 

新しい価値観をインストールして、
新しい自分になる。
人生、確変のタイミングなんですよ。

 

 

 

つまり、
人生のリセットボタンを
強制的に押せるのが──絶望。

 

今までの自分をスクラップして、
新しい自分をビルドするスタートラインです。

 

 

 

ボク自身、
病気とうつで──人生に絶望しました。

 

絶望するまでに、
何度もぶっ倒れて、ボロボロになって、
3回も休職するしかありませんでした。

 

でも、だからこそ。
自分の「正しさ」がガラガラと崩れて、
そこに新しい考え方を入れる余白ができたんです。

 

その結果、今のボクができあがりました。

 

 

 

……まあ、それくらい人って、
「自分が正しい」って思ってて、
それを手放すには“絶望”くらいの衝撃が
必要だったりするんです。

 

 

 

とはいえ、
そんな重た~い話じゃなくても、
「絶望」が「希望」に変わる
もっと身近な例、あります。

 

 

 

たとえば、「失恋」。

 

「もう二度と恋なんてしない」って、
一度ちゃんと絶望する。めっちゃ悲しむ。

 

で、それをちゃ~んと味わっておかないと、
いつまでもその恋を
ずーっとずーっと引きずるんですよね。

 

男は35億いるというのにねw

 


ちゃんと恋に絶望して
悲しんで悲しんで悲しむと

 

あれ!?っとスッと抜けるときが来て
新しい恋へと向かっていくことができるのです。


失恋の絶望は、
新しい恋へのスタートラインなのです。笑

 

 

 

ということで、
もっと気楽に、でもガッツリ絶望しましょう。笑

 

一度、万策尽き果てて、暗中模索してみましょう。

 


それが──
希望の光を見つける一番の近道なのです。

 

……だいぶ荒療治ですけどね。(^ω^)笑

 


<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!カウンセリングやセミナー募集などもコチラからです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」