こんにちは。
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
真理カウンセラーの
かとちゃんです。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」
先週土曜は、佐藤たけはる先生の
「あがり症克服オンラインサロン」
https://lin.ee/948V4vB
での月イチ自己肯定感セミナー。
今回は
『好き嫌い』
というテーマでお話しました。
*
日本人はかなりの割合で
「好き嫌いしてはいけない」
という呪いの言葉に
侵されています。
「好き嫌いせずなんでも食べる」
ボクらの世代だと
食べ物に関しては特に
好き嫌いなんて言ったら
ひっぱたかれたり
給食のニンジン食えないと
掃除の時間まで残されて
食べさせられるという
いまなら虐待を
平気で食らってました。
食べ物だけじゃなくても
仕事でも人間関係でも
「嫌いと言わずガマンして克服する」
「人を嫌ってはいけない」
といったカタチで
「好きや嫌いと
言ってはいけない」
「それはワガママだ」
と思い込んでいる人たちが
たくさんいます。
で、
そーなるとどーなるか
というと
人生がうまくいかなくなります。
めちゃ困難になります。
よくよく考えてみてください。
嫌いな仕事が
出来るようになるためには
ものすごいエネルギーや
時間と労力を使います。
人の3倍がんばってみたところで
やっと人並みぐらいにしか
なれないかもしれません。
嫌いな人と付き合うだけで
ストレスまみれになります。
好きな人、気の合う人たちと
仕事をしていくことで
仕事が楽しくスムーズに進むだろうことは、
容易に想像できると思います。
じゃあなんでこんなにみんなが
「好き嫌いしてはいけない」
「ガマンせねばならない」
と思い込んでいるか、というと
それって実は
昭和の親世代までの
非常に古い価値観なのです。
彼らの世代は
一億総サラリーマン時代で
みんなが同じ方向を向いていました。
嫌な上司でも嫌な仕事でも
ガマンしてれば、会社やお上が守ってくれて
給料は必ず伸びていき、昇進もしました。
苦手でもそのうち
上手く出来るようになるときが
来ることもありました。
さらにそれより昔は
仕事を選ぶことができませんでした。
だから
「同じところに居続ける」
「頑張って克服する」
ことがとても重要で
結果もついてくることだったのです。
バブル後にも
その価値観から脱しられず
ガマンと頑張りを続けてればなんとかなる、
と信じて疑わず、変化できなかった我々は
外資にも狙われまくり
給料は激減し
「失われた30年」を
過ごしてしまったとも言えるのです。
*
今ならば
一部の職業を除けば
「石の上に三年」もいたら
チャンスを逃して
腐ってしまうでしょう。
ニンジンなんか食べなくても
ほかにβカロチンを摂る方法は
いくらでもあります。
「好き嫌い」というのは
その人に合っているもの
合っていないものを教えてくれる、
最も基本的で根本的な
人間の感情センサーです。
その感情を否定するということは
「自己否定」であって
自己肯定感がバリ下がっていきます。
自分の好き嫌いという感覚を
信じられることが、
「自信(自分を信じる)」
を生み、自己肯定感を育てます。
実は動物たちには、
こんなに「好き嫌い」はありません。
「好き嫌い」がこんなに多岐にわたるのは
人間の「多様性」や「成長発展」の源泉です。
ここまで読んでみて
「いやいや、そうは言っても」
「現実の社会では」
と感じる人がいることも重々承知です。
でももしかするとそんな方たちは
過去の”親世代の”価値観を引き継いで
ワガママ言わないいい子になって
好き嫌いを言わずに来てしまったがために
もしかしたら今
嫌いな仕事や苦手なん人たちに
囲まれてしまっている現状があって
そう思っているのかもしれません。
逆に、早くに気がついて
ガマンガンバリを手放して
自分の「好き嫌い」センサーを信じて
生きてきた人は
楽しく自分らしく生きられているのかもしれません。
(もちろんそーでないこともあります)
どちらにしても
知っておいてほしいのは
「ガマン」や「ガンバリで克服」
するという行為は、
「好きや嫌いを言っていい」
と自分らしく生きてきたときに
それでも出会う困難を、克服したい!と
思ったときに”一時的に”するものであって
常に、いつもするものではない、
ということです。
今シンドい環境にいると気がついた人も
この考え方を採用して
自分の「好き嫌い」を取り入れて行かないと
必ず立ち行かなくなって行きます。
もうガマンが報われる時代ではないからです。
自分の「好き嫌い」を信じて生きていく。
特に今苦しい人は「嫌い」を信じてみてね。
したら人生が開いていきますよ(^ω^)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学生に届けたい!応援お願いします!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
クラウドファンディングやってます!
https://rescuex.jp/project/
自分が小さい頃に教えて欲しかった心のコト。
小学校高学年~向けの
『自己肯定感』の本を書きました。
著名な精神科医の名越康文先生に
監修をいただき完成した本です。
シンプルでありながら
人生の糧となる言葉たちが詰まったこの本を
小学校の図書館や保健室に
届ける活動をしています。
ご協力、応援いただけましたら
嬉しいです(^ω^)
<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓