【どんなクセ持ってる?】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

先日のブログ
読んでもらえました?
『カウンセリングで変わった方の共通点』
カウンセリングで
変わった方は、
「泣けるようになった方」
という内容。
で、質問が来ました。
~・~・~・~・~・
今日のメルマガを読んでの質問なんですが、
私は人前ですぐ泣いてしまうんです。
泣きたくないにも関わらずです。
子供の頃にイジメられてた時に
泣くと一旦イジメが止まる、
何人かは庇ってくれる(同情してくれる)
ってのがあって泣いてたかもしれません。
それが今も残っていて癖?
条件反射?で涙が出るのかもと思っています。
私って妖怪かわいそう
なんだろうなって思いました(´д`|||)
すぐに泣いてしまう自分が嫌なんですが
(弱いみたいで)
もちろん心が動くから涙が出ると思うんです。
こーゆう場合すぐに泣いてしまう自分に
許可すればいいのか分からないです。
~・~・~・~・~・
あ、ちなみに
「妖怪かわいそう」
ってのは、心屋仁之助さんが
使っているコトバですので
ググってね(^_-)-☆
さて
質問者さんが書かれているように
感情には「クセ」があります。
幼き日から自分が使い慣れたものを
使ってしまうんですね。
ここんとこよく書いてますが
「感情」というのは
「自分を生かすため」に出てくるものです。
だから「泣く」ことが
自分が生きていくために都合がよい、
という経験を幼き日にした場合
またはその感情しか許されない
環境にいた場合、
その感情ばかり使ってしまうことが
「クセ」になるかもしれません。
「イジメが止まる」という経験は
私の命を守る方法=泣く
と、【カラダ】が覚えてしまったとしても
なんら不思議ではない。
自分を守る方法は「泣くしかない」
と【カラダ】がカンチガイしてしまい
似たような環境になると
「泣くモード」にすぐ入ってしまい
泣いてしまう。
他の感情の使い方を
忘れてしまったのです。
でもそれは「クセ」です。
クセを治す時は
逆にフリます。
逆って何かというと
「怒ってみる」
ということです。
カラオケボックスとか
河原とか行って
「ムカつくーーー!!!!(# ゚Д゚)」
「嫌だーーーー!!(# ゚Д゚)」
「あいつ死ねーーーー!!ヽ(`Д´)ノ」
って大声出してみる。
自分の中に本当はあるのに
忘れてしまった
悲しみや涙でフタをしてしまった
「怒り!」や「嫌い!」のエネルギーを
開放してあげるのです。
そうしたら
「あ、自分の中にも
こんなに相手に対抗する
エネルギーがあったんだ」
と【カラダ】が思い出します。
弱い人を「演じている」自分から
卒業するのです。
人間関係で困っているなら
こんなのも役にたつかも。
⇒『シャークケージ』
で、心屋仁之助さん好きなアナタなら
「ムカつくーーー!!!!(# ゚Д゚)」
「嫌だーーーー!!(# ゚Д゚)」
「あいつ死ねーーーー!!ヽ(`Д´)ノ」
の前に「お母さん」つけてみてね。
アナタのココロにきっと何かが起こります。
*
ガマンばかりして怒ってしまう人は
「泣いてみる」
泣いてばかりの人は
「怒ってみる」
感情にはクセがある。
だから逆の感情が
私の中にあったことを思い出す。
やってみてね(^ω^)
☆長きの在庫切れから
復活しました\(^o^)/
自粛のお供にどうぞ(^ω^)
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓