【劣っていると仲間になれない?】
あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

=======
かとちゃんの継続セッションは
現在満席のため募集をストップしております。
枠が空きましたらメルマガでお知らせいたします。
3月末から4月開始枠の募集予定でおります。
========
はてさて、
ボクのメルマガやブログ読んでると
よく出てくるのが
「劣等感」と「罪悪感」
これがメンタルの根っこにある
2大巨塔だと思ってます。
「罪悪感」がなぜあるのかについては
ここに書きました。
ボクはこれ以上
罪悪感についてわかりやすく書かれた
文章を未だかつてみたことがない(笑)
【保存版】なぜ「罪悪感」はあるのか①
https://ameblo.jp/kussblue/entry-12435014169.html
【保存版】なぜ「罪悪感」はあるのか②
https://ameblo.jp/kussblue/entry-12435111525.html
電子書籍にして
Amazonランキング1位にしてやろか笑
何度も言いますが、
これをガッツリ理解して腹に落ちると
メンタルで学ぶことはほぼ終わりです。
「私、なんにも悪くなかったんだ~」
「だから、私は自由にしていいんだ~」
「誰も私のことなんて責めてなかった~」
「自分だけが自分を責めていたのだ~」
「あ、だから罪悪感
(罪があって悪いと(私が)感じている)なのか~」
「自分が責めてるだけなら、
じゃあ敵もいないじゃ~ん」
と、気づくこと。
もしこの2つの記事を
読んで響いた人がいたら、
ぜひノートに書き写しながら
自分のことに照らし合わせてみるとええよ。
めちゃ気づきがあると思う。
手を動かすって大事。
あ、もとい。
今日のハナシは罪悪感でなく
「劣等感」でした(^^;
でね、「劣等感」はなぜあるか…
あるか…
ある…
あるーひ…
もりのなか…
くまさんに…
出会いません(* ̄▽ ̄*)
すんません、引っ張って。
「劣等感」はなぜあるか、
実は
「罪悪感」と同じです(笑)
「罪悪感」は
「集団への所属のための感情」だと
書きました。
簡単に言うと
「仲間に入れてー」
「居場所がほしー」
ってことね。
集団にとって
マイナスなことをすると
「罪悪感」がストッパーになるのね。
だから何で罪悪感が出てくるかは
「集団」の価値観に左右されるの。
で、「劣等感」も同じ。
「劣っていると、
仲間に入れてもらえない((((;゚Д゚))))」
「孤独になっちゃう、ヤヴァイ(> <)」
だから、
「この劣っているのを
なんとかしなきゃ((((;゚Д゚))))」
って感じる。
で、
この劣等感をなんとかしようと
ガツガツと努力する人もいれば
拗ねて絶望してしまう人もいる。
でもね、
罪悪感のハナシを
ノートに書き写した人ならww
ここで気がつくと思うのだが
「劣っていると
仲間に入れてもらえない
認めてもらえない」
という事自体が
マジ卍でカンチガイなわけよ。
「勉強できないと(劣っていると)
仲間にいれてもらえない」
「学歴がないと(劣っていると)
仲間に入れてもらえない」
「お金もってないと(劣っていると)
仲間に入れてもらえない」
「能力がないと(劣っていると)
仲間に入れてもらえない」
「病気だと(劣っていると)
仲間に入れてもらえない」
こういう【集団幻想】を
見ているのです。
っていうか、
いちいち仲間になるのに
こんな条件つけてくる集団に
あなたは本当に入りたいんか?
おらーやだね(* ̄▽ ̄*)
で、これをやめた人から
この幻想から目覚め
別のステージに生きている
人たちと繋がれるようになるの。
全然別の世界が
すぐ真横にあったことに気がつくの。
これが「劣等感」の正体。
全部、
「仲間になりたい」
「居場所が欲しい」
のシワザ。
長くなったので、
あとは、月イチ・セミナーで(^ω^)
【残4席】お題:「劣等感と仲直りする」
【3/24(日) 月イチ・ココロと友達カフェ@神保町】

もう、核心書いちゃったので
実は話すことないけどね笑
劣等感を手放したい方は
コチラのメール講座もオススメです(^ω^)
⇒ 自信力養成7日間
☆ここまで読んでくれた人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
P.S.1
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓