【嬉しい】と【楽しい】の大きな違い | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




鼻の手術開始から2週間。


今日ようやっと
鼻の詰め物が全撤去です\(^o^)/


さあ、息が吸えるぞ!








==PR==


【残2席】12/11(火)までキャンペーン中!


半年間一緒に
「自己肯定感」「自分軸」を育みます(^ω^)

====








先日、

『「困る」と「悩む」と「苦しむ」の違い』

https://ameblo.jp/kussblue/entry-12422912842.html








って記事を書いて好評でしたので


今日は似たようで大切なものをもう一つ。







昨日、友人から
ちょっと【嬉しい】知らせが
ありました。



それで
【嬉しそう】にしていたら


「あら、【楽しそう】ね」


と他の友人から言われました。






はて?


【嬉しい】と【楽しい】


って何が違うのでしょう。


あまり
気にしたことがなかった。








それで自分なりに
ぐるぐる考えてみて



なんかコトバで説明するのは
もんげー難しい気がしたので


例文を書きます。





例)


君に会えて嬉しい⇒◯
君に会えて楽しい⇒△


大学に合格して嬉しい。⇒◯
大学に合格して楽しい。⇒△or☓


試合に勝って嬉しい⇒◯
試合に勝って楽しい⇒△


お年玉をたくさんもらって嬉しい。⇒◯
お年玉をたくさんもらって楽しい。⇒△


嬉しいひと時を過ごしたい⇒△
楽しいひと時を過ごしたい⇒◯


夏の旅行が嬉しかった⇒△
夏の旅行が楽しかった⇒◯


彼といると嬉しい気分になる⇒△
彼といると楽しい気分になる⇒◯


今日はなんだか嬉しいなぁ⇒△
今日はなんだか楽しいなぁ⇒◯


AさんがBさんに
「楽しいね」と同意を求める⇒◯
「嬉しいね」と同意を求める⇒△強制感がある





ここまで書いても
明確には分類しづらい感はありますが






【嬉しい】は
望みがかなえられ
条件が満たされたときの
(一時的な)満足感・充足感。



【楽しい】は
条件ありなしに関わらない
満足感・充足感。
わくわく、愉快。





といった感じです。






【嬉しい】は【楽しい】に含まれる


ということかもしれません。



似た感情だけど


【嬉しい】のが適用範囲が狭い。









で、


ここまで書いてみて
気がついたことがあります。





ボクが、
メンタルやられてシンドかった頃は





【嬉しい】はあっても
【楽しい】はなかった。





仕事が成功したから【嬉しい】
褒められた認められたから【嬉しい】
給料が上がったから【嬉しい】
何かを手に入れたから【嬉しい】





でも


生きていること自体が【楽しく】ない。








【嬉しい】はある意味
条件さえ整えば味わいやすい


「作り出しやすい感情」


と言えますが





【楽しい】は


そもそもの
ココロの根源的な部分で
感じるもので


「自然にしか湧き出てこない感情」


なのだと思います。








そのため


条件がない分、
本来であれば



【嬉しい】より【楽しい】の方が



容易に感じられる<はず>なのですが、


メンタルがシンドい時は
それが逆転してしまっていた。





というか【楽しい】がなくなっていたので


【嬉しさ】だけを追い求めていた。





条件だけで自分の
苦しさ(空虚感、不足感、欠乏感、劣等感)
などを埋めていた



というような気がします。









ですから今、



【嬉しい】はあるけど
【楽しい】がない、少ない人は



危険信号だと思います。








今が不幸だと落ち込んで


【嬉しい】を追い求める
条件付きゲームにハマっている人は



ただゆったりしたり
ただココロが喜ぶ


【楽しい】時間を増やしましょう。





身近にあることから
【楽しい】を感じるココロの感度を
上げていきましょう。






そうすれば勝手に
【嬉しい】ことも


増えていくでしょうし
幸せも感じられるようになると思います。





ちょっともんやりした
まとめですが、まあよい(^ω^)








来週末12/16(日)「記憶はウソつき」という話をします。

過去の「記憶」の集合体が自分を形成しています。
でもその「記憶」がウソだったら。


ボクは”今”「楽しく」なったら、
過去の苦しかった記憶が塗り替わり
「嬉しく楽し」かった「記憶」があふれるようになりました。


実はあなたは”今すぐ”、
不幸にも幸せにもなれるんです。


今苦しい人、
この話、知っとくといい。




お題:「記憶はウソつき」

 ⇒ https://resast.jp/events/305743/











☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆


P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)


かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ

P.S.2
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

12/16(日) 13:30
 ココロと友達カフェ@神保町


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)