10月14日のお宿はこちら、長門ステーションホテル。ニコニコ

 

 

いやはや、長門湯本温泉でひとっ風呂浴びるつもりだったのですが、格安の立寄り湯がなく、センザキッチンで明日の朝メシを購入して。車

 

駐車場は、駅前のロータリーをグルっと周回して建物左横から進み、ボートレースチケットショップながとの敷地内。OK

 

 

そして、建物中央から階段を2階に上がるのですが。(ドーシタ!?)

 

 

ほんなこつホテルやろかと思うのですが、奥にマットが敷いてあるのでその先にホテル受付なのかと。あしあと

 

 

非常に分かりづらいのですが、入口ドアで色はブルーのシールを貼られた昭和レトロ調。おいで

 

しかしながら、ドアを開けようとすると、ベタと貼られた1枚のパウチに気付くのですが、なんと。びっくり

 

 

チェックイン16:00って、あ〜た今14:40分なのですが、どーすっと。ガーン

 

そして、レヴォーグのなかで待機せざるを得ないのかと思ったちょうどその時、ホテルの方が見えられたので『16:00からですよね?』とお訊ねすると、『どうぞ。』と。(アリガト!?)

 

そして、宿泊料金5,300円と駐車場代金200円の合計5,500円をお支払いして、本日のお部屋がこちら。目

 

 

あらら、またミョーなところにユニットバスが設置されているのかと嫌な予感がするワタシなのでありますよ。おいで

 

 

激狭すぎて、シャワーを浴びるのを断念した苦い思い出が蘇るのですが、ドアを開けるとそんなこともなく新たに設置されたのかと、こんな感じ。照れ

 

 

で、ベッドはというとこちら。

 

 

いやはや、HPではシックなクロスに張り替えられているように感じたのですが、こんな感じで窓際にはベニヤ板。!?

 

まぁ、寝られればいいのですが、厚めな羽毛布団は真冬ならありがたいのですが、掛かるシーツが1枚モノなのでどうやって寝るのか微妙。えーん

 

 

 

なかなかにHPとのギャップを感じたワタシなのですが、窓の外を見るとJR長門市駅。

 

 

しかしながら、近隣にはホテルがないなか駐車場込5,500円は、佐伯市と比較すると安いとは思うのですが、再び長門市にお邪魔することはあるのかないのかどうなんでしょ。!?

 

お世話になりました。爆  笑

 

 

くるめじ~んのプロフィール
まさか!車中泊を始める気なのか?
くるめじ~ん