1月13日のお宿はこちら、コンフォートホテル熊本新市街。ニコニコ

 

 

いやはや、「全国旅行支援」が始まってホテル代がベラボーに高騰しているのですが、いちごホテル(3463)の投資主優待で3月末まではチョイスホテルズで使用可能。グッ

 

3階にあるフロントでのチェックインで、宿泊代金4,500円と隣接する新市街パーキングの駐車場料金1,000円の合計5,500円をお支払いし、本日のお部屋がこちら。目

 

 

の。

 

 

ベッドはダブルサイズなので、自由闊達なワタシでも大丈夫なのですが、ベッドカバーもBOXタイプなのでなんの不満もなく。(アリガト!?)

 

 

デスク廻りもこんな感じで、まぁまぁ使いやすいのでしょうか。OK

 

 

バス・トイレについても至って普通なのですが、やはり市街地なので窓を開けても隣接する駐車場の壁というのは仕方のないところなのでしょう、っか。

 

 

スリッパは、ざっぱと洗えるもののようなのでこちらを使用させていただくことに。

 

こちらのホテルでは、無料朝食とは言いつつも料金の中に含まれていると思うのですが、もれなく付いてくるので翌朝はこちらで済ませることに。(ヤレヤレ!?)

 

フロントのある3階で、今朝のメニューがこちら。目

 

 

で、使い捨てのビニールの手袋をはめて喰いもんの盛り付け開始。

 

 

 

こちらからは、左側のアップルソイのスムージーをチョイス。

 

 

こちらからは、左側のシーフードのキャロットマリネからすべからく器に盛り付けていくのですが、ん。!?

 

 

なんと、白米はなくチキンとコーンのピラフのみ。(ホンナコツカヤン!?)

 

なので、黄色のプラスチック容器によそって、ピラフならばコーンスープなのかと。OK

 

 

しかしながら、またもや。(ナニ!?)

 

 

クラムチャウダーと効果の程は不明ながらテアニン味噌スープ。!?

 

ピラフに味噌スープは合わんめーもんとクラムチャウダーをカップに注ぐのですが、シャバシャバ。(マジッスカ!?)

 

トレイが置かれていないので、テーブルとの往復を重ねてようやく準備万端の記念撮影。カメラ

 

 

お手々を合わせて頂きますなのですが、不健康な食生活を送っているワタシは健康的な朝メニューをバクと喰えば少しは改善されるのでしょうか。(ヤレヤレ!?)

 

 

しかしながら、開始直後の午前6時40分にしてこんなにガラガラの朝食会場というのは初めて。目

 

なのでかどうだか、ビニール手袋もせずに喰いもんを漁り、テーブルに腰を下ろして喰い始めたかと思えば、箸を握りしめたまま料理を取りに行くおぢぢが1名。

 

 

ヨーグルトにブルーベリーを添えたモノとコーヒーで、朝メシも終了。

 

お世話になりました。爆  笑