【育児】

過去の日記を読み返すとわかること

 

 

ギャン泣きと

自分勝手な別行動

どちらがより迷惑か?

 

 

 

以下、過去日記転載。

 

 

 

先週のリトミック以降、

グズグズグダグダの息子衝撃 
金・土は、

2連チャンで夜泣きも勃発げっそり 

 


今日はと言うと、

夜泣きにはならなかったものの

5時起床眠い(睡眠) 
 

 

そして、

朝一ウンチョスウンチくん

モ~リモリ~ムード

(↑ベネッセのお兄さん風) 

 


さらに、

オムツ交換を断固嫌がる息子と、

朝からバトル勃発exclamation ×2 

 


泣いて暴れて大騒ぎの息子を、

足で羽交い絞めにして、

両足を凄い力で掴み、

怒鳴りちらしながら、

どうにか交換完了ムキー

 

 

ウンチのオムツ交換だけは、

しないわけにもいかないじゃんか、

おとなしく交換させてくれよえーん

 


7時半までの間に3回真顔
朝から、

イライラ&グッタリでございますあせあせ(飛び散る汗) 



そして、

8時には、

既に眠そうな人が若干一名。 

 

 


もう、

いいや、

 

寝せてしまえ、

起きなかったら

 

リトミックお休み眠い(睡眠) 

 

 


と思ったのに、

結局寝ないし。 


 

早めに出発して、

ウロウロ無駄なドライブするも、

 結局寝ないし。 



という訳で、

今日のリトミックは、

完全あきらめモード。 

 


泣くことを前提に、

背中に

汗とりガーゼを入れ、

お腹にタオルを入れ、 

 


さぼりたい気持ち

(ママの)

を、ぐっと押さえ

 

参加しましたあせあせ 



でも、
フタを開けてみると、

 



息子くん、

 

 

最後まで、

泣かずに参加

達成!

 



あれれ?

 

 

不思議なものです冷や汗 
 

結果オーライで、

とても望ましい展開でしたが、 
 

 

ママは、

まるで、

狐につままれたかのような気分ダッシュ(走り出す様) 

 


最初のボール遊びも、

お片づけも、

ご挨拶のお歌もノリノリで参加ムード 

 

 

と、

ここで「あっち」

と言い出し、

「うんこ(抱っこ)」

と要求開始。 

 


しばし、

抱っこで参加しましたあせあせ(飛び散る汗) 
 

 

でも、

再びボールが出てきて、

少しご機嫌復活。 

 

 

そこからは、

単独自由行動

をしておりました。

(笑) 
 

 

みんなが、

糸まきまきのお歌で、

靴をペッタンしている時は、 

 


壁(一面鏡)のところに置いてある、

棒の上を歩くのが楽しい

みたいで、 
 

 

一度だけ、

一緒に歌って、

一度だけ、

ペッタンして、 

 


その後

ずっと平均台遊びしていましたあせあせ 

 


みんながお製作で、

星型のおもちゃを作っている時は、 
クレヨンを出したり、

しまったり、

セロハンテープをいじったり、 

 


人の作ってるものを、

いじったり、

やりたい放題。 

 


しかも、

 

 

座っている場所は、

みんなが座ってるシートの

ど真ん中exclamation ×2 

 

 


相変わらず、

ピアノもジャーンと打ち鳴らすし、 


資料や教材が入ってるラックは、

勝手に開けようとするし、

 
みんなは、

ボールで遊んでるのに、

ひとりだけ

タンバリン持ってるし、 

 

 


かなり

自己中

とても

マイペース

まさに

傍若無人。 



前は、

なるべくレッスンに、

みんなと一緒に参加させようと、 

 


「あっちで○○してるよ!」

 

とか、

 

「ボール楽しいよ!」

 

とか、 


 

息子を

誘導するのに必死

でした。

(そういえば。) 

 


今は、

全く気にしなくなってしまいましたあせあせ 
 

 

むしろ、

自分で興味のある物をみつけて、

自分で遊びを探せるのも良い能力。 
 

 

 

振り返れば、

ママがそんな風に変わった頃から、 
息子も泣かずに、

少しづつ

参加できるようになったのかも? 



いつまでも、

「みんなと同じようにできない」

のも困るけど、 
 

 

自分で考えて、

自分で工夫して、

自分で

物事を楽しくできることも大切。 

 

 


とりあえず、

今はこのままでいいかな、

と見守ることにしますムード 


とにもかくにも、

今日は泣かずに参加記念日王冠 

 


朝のイライラも、

どこかへ消えてしまいました。 
この1週間のグズグズグダグダ、

急成長の前兆だったのかもしれないね指でOK 

 

 

転載おわり。

 

 

 ゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,

 

 

わたしは、

いいお母さんを目指し、

「どう思われるか」

「どう評価されるか」を

気にしていた。

 

 

そんな、わたしにとって、

 

 

かなり

自己中

とても

マイペース

まさに

傍若無人

 

 

 

こんな息子を「放置」、

もとい、

「見守る」ことは

簡単ではなかった。

 

 

だって、

 

みんなが座るシートの真ん中に座る

 

とか、

 

ピアノを勝手に打ち鳴らす

 

とか、

 

 

 

なんて

迷惑な母親!

 

なんて

無責任な母親!

 

なんて

図々しい母親!

 

なんて

自分勝手な母親!

 

 

 

自分で興味のある物をみつけて、

自分で遊びを探せるのも良い能力。 

 

いつまでも、

「みんなと同じようにできない」

のも困るけど、 
 

自分で考えて、

自分で工夫して、

自分で物事を楽しくできることも大切。 

 

 

 

自分を正当化するための、

自分を納得させるための、

必死の言い訳だったと思います。

 

 

言ってることは、

ある意味正しい。

とっても前向きで、

とっても教科書的。

 

 

でも、心から、

そう思えていたかと言えば、

決してそうではなかった。

 

 

 

お外では、

「見守る」

体裁を取り繕っていたけど、

 

 

家族だけの場では、

自己中、

マイペース、

傍若無人な行動

を、

ダメだとしていた。

 

 

叱ったし、

怒ったし、

無理やりやめさせたりも

していた。

 

 

 

このときから、

10年以上の時を経て、

やっと、

今になって、

「見守る」ということが、

 

少しは、

できるようになってきたところだ。

 

 

 

では、なぜ、

息子の好きにさせていたか?

 

 

 

それは、ひとえに、

 

 

ダメだしして、

泣かせたあげく、

 

癇癪、

パニック、

ギャン泣き

になることと、

 

 

みんなの活動から離れて、

 

母親付き添いのもと、

別行動をしていること、

 

 

 

どちらが、

 

よりまわりに迷惑をかけるか?

どちらが「マシ」かと比較したとき、

 

 

 

一番避けるべきことは、

息子をギャン泣きさせて、

耳をつんざくような

騒音をまき散らす。

 

 

どうにもならなくなって、

教室の外に出たり、

戻ったりする。

 

 

それが、

一番、

 

レッスン上迷惑になる、

 

 

という

わたしの判断から、

 

 

息子に、

 

みんなと同じ

 

を促すことをやめたのだ。

 

 

 

そして、

息子はそんな矛盾を感じ取る。

 

 

この後の、

成長過程におけるしつけ、

集団生活における教育、指導。

 

 

 

自分の行動は同じ。

それなのに、

許されるときと、

許されないときがある。

 

 

 

ゼロか100かでしか、

考えることが難しい息子にとって、

 

 

何が悪いことで、

何がいいことなのか、

 

 

そういうことが、

息子を混乱させていたと思う。

 

 

それでも、

結果だけをみれば、

そのおかげで、

 

 

息子は、

定型発達の子と一緒に、

リトミックを楽しむ機会を得た。

 

 

その経験、体験は、

確かに、「ある」のだ。

 


まる。 

 

 

次の記事

 

 

 

積極奇異型アスペルガーの
   リトミック日記シリーズ

 

桜咲く①積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《プロローグ》
【今、過去の日記を読み返すとわかること】

桜咲く②積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《体験1050円》
【体験時の様子がこんなだったら、あなたは入会しますか?】

桜咲く③積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《1回目》
【体験、経験させてあげられたのは、人に恵まれたから】

桜咲く④積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《2回目》
【かけがえのない集団生活に適応できた経験は、リトミックの先生のおかげ】

桜咲く⑤積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《3回目》
【順応できているように見えて、需要と供給が一致しただけなのかも】
桜咲く⑥積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《4回目》
【人懐っこい、積極的、幼児期にはプラス評価になる特徴】

桜咲く⑦積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《5回目》
【マイノリティが一方的に合わせるという、SSTの在り方】

桜咲く⑧積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《6回目》
【「ポジティブ」に見せようとしていた過去】

桜咲く⑨積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《7回目》
【ギャン泣きと、自分勝手な別行動、どちらがより迷惑か?】

桜咲く⑩積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《8回目》
【自分軸を保ったまま、妥協点をみつけるスキル】

桜咲く⑪積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《9回目》
【慣れない場所、慣れない人、慣れない状況への不安】

桜咲く⑫積極奇異型アスペルガーのリトミック日記《11回目》
【受け入れられる準備、必然なタイミング】