腹落ちする行政書士受験勉強
記憶術

誰でも簡単に自分が記憶できているか、それを確認する方法があることをご存知ですか?

行政書士の勉強をしていた時の話です。




昔から記憶力が悪く、資格試験の時もがむしゃらに問題を解き続けていました。

最初のうちは調子よく進み。問題集に載っているものは、問題文の一行目を読めばすぐ○×がわかる状態で、非常に勉強が進んでいる気持ちになっていました。

それが「おとし穴」だったのです。

このとき、問題の論点を理解しているわけではなく、問題集の出題をそのまま覚えていることに気付かなかったのです。


「書き方を変えられると解けない!」
経験されたこと、あると思います。

自分には、応用力がないんだと諦めておりました。。





・・・・ですが。





一緒に勉強していた方に質問され気付いてたのです。

問題は解けているのに、人に対して説明ができない!

つまり、内容まで理解ができていなかったわけです。

今までの勉強はなんだったのかと、、、落ち込みました(笑)


そこで、人に説明ができるようになれば覚えていると考え、
頭の中で人に説明を行うようにしました。


具体的には目次を見て、内容を説明できるかどうかです。

代理
→表見代理

ここだけをみて、「表見代理」について思い出してください。

表見代理の3種類、それぞれの要件、重畳適用(判例)まででてくるでしょうか。





こうすることによって
自分がしっかり理解できている所と、そうでない所がはっきりとわかれます。

まさに今、テキストを読む前に一度目次に目を通してみてください。
そこで、あなたが、心の中で内容を説明できていない所が覚えられてない場所です。

お手軽ですし、ぜひお試しください~