熊本大学ボート部 -33ページ目

コスモス!

みなさんこんにちは、1年漕手の森園です。

 

今日、阿蘇ミルク牧場へコスモスを見に行ってきました!

 

大学生となるとあんまり行かない場所ですよね〜

 

10月はコスモスは見頃らしくてとってもキレイでした!

 

阿蘇の山々とコスモスの相性はバツグンです!

 

写真を載せたかったんですがうまくできませんでした、、

 

ドライブやツーリングの目的地としてどうでしょうか??

 

それではまた!

 

 

新たなマイブーム

皆さんこんにちは、お久しぶりです。


1年漕手の堀です。






前回のブログで自分が自動車免許のことを書いたら、1年生のブログがみんな免許の話になってしまいました。



ですが、




今回もちょっとだけ免許の話です!



しつこくてすみません(笑)






ということで、

晴れてこの私も普通免許取得しました👏👏





さっそく車に乗って色々な道を練習してますが、

運転って楽しいですね!!


今ならどこにでも行ける気がします!





そして免許を取ったことで、今ハマっていることがあります。



それは、

大人気マンガONEPIECEの銅像を巡ることです。



写真は、麦わらの一味の船大工フランキーですね

フランキーは高森駅にいますよ〜



熊本県はONEPIECEの作者、尾田栄一郎さんの出身地なので、麦わらの一味の銅像が各地に置いてあるんです!



今見に行ったのが、ルフィ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、フランキーですね。



まだ、ゾロが出来てないので出来上がるのが楽しみです。


(できたら海侠のジンベエも作ってあげて…)




実は、ボート部練習場所の下江津湖にもチョッパーがいます!🌸




気になる方はぜひ見に行ってみてください!






では、また次回。





近況報告



お久しぶりです








主将の石本です






最近のマイブームは
ステハゲの「ポケモン青、回復禁止縛りゲーム実況」です
それを見ずには1日を締め括れなくなってます笑






そして、自分の所属する
理学部地球環境科学コースでは
三年後期になってようやく
地学っぽい実習が始まりました!






それが楽しみだったから喜ばしいものの
10月11月は2週間に1度くらいのペースで
土日が潰れて実習に行くことになりそうです…








まーそうなるとレポートが溜まってくるわけで‥








一番キツかった2泊3日の地質調査の実習は
9時ごろから17時まで島を一周して
ルートマップを作り
19時までに風呂とご飯を済ませて
23時ごろまでデータ整理をしてました😭











その苦労を乗り越えたことで
コロナのせいで疎遠だったコースの人たちとも
今では仲良くなれましたとさ笑




てな感じで、レポートが溜まりつつありますが頑張っていこうと思います!




最後に、地質調査の際に見つかった
アンモナイトとイノセラムスの化石を貼っときます













夏休み!!!

こんにちは!

3年漕手の大島です。


皆さん今年の夏はいかがお過ごしでしたか?


私は集中講義が2つに10日間の博物館実習、課題研究の準備と発表と慌ただしい夏休みを過ごしておりました。

更にはワクチン接種の副反応で39度の熱が4日間続き、、、、



ある意味充実した夏休みだったかもしれませんね!




そんなこんなでなかなか遊ぶ暇も無かったんですが、最後ぐらいはなんとしてでも遊んでやろう!ということで、先日高千穂峡に行ってきました。





いやぁ、久しぶりに行ってきたんですけど、やっぱり良かったですね、

夏休みでくたびれた私の心を浄化してくれるようでした。


ちょっと遠いかなぁ〜って思われるかもしれませんが、熊本からだと車で2時間ちょいなので、意外とオススメのお出かけスポットです!



是非是非、感染対策を万全にして行ってみてください!




今日はこの辺で、

ではでは。


バイク熱


工学部3年の井上貴斗です。


最近、気持ちのいい秋晴れが続いていて、毎週ツーリング行っています。


バイク熱って伝染するっぽく、春頃に、工学部で仲が良く、よく4人でいる友達に買ったばかりのバイクを見せびらかしていたところ、3人とも免許を取り、今では3人とも納車してます。


インカムを先週買ったので、これからの4人でのツーリングが楽しみで仕方ありません。

今のところ、月1000キロペースで走っていて、任意保険何キロまで伸ばそうか迷ってるんですが、バイクで走る早朝の阿蘇は、先週の時点で震えるくらいには極寒だったため、これから乗る機会は減りそうな気がします。


ボート部のブログなのに、バイクの話ばかりしてる僕の冬の目標は、大型バイクの免許取得です。