熊本大学ボート部 -182ページ目

傍観者日記 その4

月曜日は部活はお休みで、再び火曜日から更新です。
今のところ始めて以来休んでませんが、たぶんいつか休みます。

熊本の朝5時は、もう真っ暗です。ライトが必需品。
そんな中、今日は先輩クルーが登場。

2009102005430000.jpg

加藤さん率いるフォア。
並べたペア曰く、速かったらしいです。さすがですね。

2009102007050000.jpg

それをうらやましく見つめる梅津。現在腰を療養中。
この時期はどうしても腰を痛めるものが出ますね。僕もでしたが。

こいつもです。

2009102006560000.jpg

ほんださん。頑張れ。

で、午後は副将渡邊と筋トレしました。

2009102016250000.jpg

その無残な姿を見る一年・仲西。

2009102016250001.jpg

傍観者日記 その3

本日も対岸から観察中です。

2009101811350001.jpg

熊本は快晴で、湖面からの照り返しは非常に強いです。
マネ・みかりんはまぶしさに目をやられながらも必死にビデオ撮影中。

2009101808300000.jpg

秋の暖かさを感じつつ、今日はエルゴもがんばってます。

2009101810360000.jpg

結果に納得できた人、できなかった人、双方いたようですが、
これから訪れる冬の練習をしっかりやっていけばベストは間違いないでしょう。

最後にマネからこのホームページをご覧の皆様にお知らせがございます。
今年度のTシャツがあまっているようです。
財力に余力のある方は是非お求めください。
デザインは以下のようなものです。色は違うかもしれませんが。
ちなみにモデルは四年生奈央さん。

2009101811350001.jpg 2009101811350000.jpg

定期戦2009 結果

男子シングルスカル

1着 熊本学園大学 吉田 4′09″54
2着 熊本大学   緒方 4′17″56
OP 熊本ボートクラブ 長館 4′09″11


女子ダブルスカル

1着 熊本大学 4′24″91
2着 熊本学園大学 4′28″21
OP 熊本大学医学部(クォドルプル) 4′31″34


男子付きフォア(対校)

1着 熊本大学(シリウス) 3′38″54
2着 熊本学園大学 3′45″98
OP 熊本大学医学部(竜神)     3′48″45


男子フォア・ペア(OP)

1着 熊本大学(マーズ)  3′54″66
2着 熊本大学舵手なしペア(ビーナス) 4′02″20
3着 熊本大学医学部(白虎)      4′06″94
4着 熊本大学医学部(神威)     4′56″77

傍観者日記 その2

今日もコックスとして艇に珍しい人物が乗りました

まずは熊大のコックスの長・新巻。もう艇上で彼に逆らう人はいないでしょう。

2009101707110000.jpg

これに対するは、去年までコックスとしてでかい態度をとっていた藤井さん。

2009101707210000.jpg

写真を見てもわかりにくいかとは思いますが、彼はまた骨折してます。
今回は右手です。
2年前は右足、骨折しながらも全日に出場しました。
練習なんて余裕でしょう。
骨折大好き藤井さん。

2009101707330000.jpg

練習中の写真をとるのを忘れました、ゴメンナサイ・・・。

練習後はみんなで筋トレです。

2009101710380000.jpg

傍観者日記 その1

あまりにホームページの更新が遅く、とうとう痺れを切らし、更新することにしました。〓口です。
傍観者として日記を更新させていただきます。

新シーズンが幕を開け約1ヶ月が経過し、最初の試合である熊本大学VS熊本学園大学の定期戦を2勝1敗で勝利することができ、うれしく思います。
最近熊本は寒くなりつつあり、ウォーターレタスの勢いも夏ほどなくなってきました。
漕ぎやすい環境に早くなるよう願いつつ、新幹部の活躍に期待してます。

P9130006.JPG 
      主将・畔津と副将・渡邊

P9130015.JPG
         副将・市田


これからおそらく3333段の階段を往復するという苦行・アタックザ日本一に参加したり、楽しい行事がたくさんあることでしょう。

冬場にはエルゴ大会も・・・。

P9130009.JPG

P9130011.JPG

暖かく見守っていきたいと思います。