熊本大学ボート部 -184ページ目

傍観者日記 その7

朝焼け

6時半を過ぎると、やっと朝日を拝めるようになりました。
冬の練習は日が昇る頃に終わってたな~と一年前ですが、懐かしく思います。

渡邊リギング

これが昨シーズン活躍を魅せたペアの乗る新生フォアです。
九学まではこのクルーで固定みたいです。
バウペアに乗る一年、頑張れ!

出発

傍観者日記 その6

賞状にやっと自分たちの名前を書きました。写真付きです。

2009102206010000.jpg

ホントは自分たちの手で書くはずでしたが、
4年以外の元クルーは書けと言ってもかかず、
とうとう痺れを切らし

2009102206560000.jpg

主務・通称やめが書きました。
これでやっと飾ることができます。

この子は元コックスにもかかわらず、
例えコックスがお休みでも代わりに乗ってあげようとはしません。
なので今日も部内一優しい藤井さんが乗りました。

2009102207180000.jpg

今日も先輩たちが自分たちでクルーを組み乗ってます。

2009102206360000.jpg 2009102206390000.jpg

シングルに乗る太郎さんやフォアを組む加藤さん、塩手さんそして同輩クハラ・ミネシタ・ヤナギ。
現役となんら変わらない練習をしています。

2009102206420000.jpg

あとオマケ。
4年生?の奈央さん。
2009102206450000.jpg

この前のTシャツモデルが好評(本人談)らしく、上機嫌です。

傍観者日記 その5

今日は今シーズン一番の冷え込みでした。
暗く、寒く。そろそろ冬を感じる気候です。

そんな寒い中、前年度主務・太郎さんはシングルで練習してます。

2009102105350000.jpg

11月の九学に出るらしいです。僕には真似できません。

また、今日からクルーチェンジです。
ペアの二人がリフレッシュの意味をこめて付きフォアに乗ります。

2009102105340000.jpg

遠目から見た感じ、そんな悪いわけではなさそうでした。

今からさらに寒くなるでしょうが、寒さに、インフルにも負けずに頑張れ。

傍観者日記 その4

月曜日は部活はお休みで、再び火曜日から更新です。
今のところ始めて以来休んでませんが、たぶんいつか休みます。

熊本の朝5時は、もう真っ暗です。ライトが必需品。
そんな中、今日は先輩クルーが登場。

2009102005430000.jpg

加藤さん率いるフォア。
並べたペア曰く、速かったらしいです。さすがですね。

2009102007050000.jpg

それをうらやましく見つめる梅津。現在腰を療養中。
この時期はどうしても腰を痛めるものが出ますね。僕もでしたが。

こいつもです。

2009102006560000.jpg

ほんださん。頑張れ。

で、午後は副将渡邊と筋トレしました。

2009102016250000.jpg

その無残な姿を見る一年・仲西。

2009102016250001.jpg

傍観者日記 その3

本日も対岸から観察中です。

2009101811350001.jpg

熊本は快晴で、湖面からの照り返しは非常に強いです。
マネ・みかりんはまぶしさに目をやられながらも必死にビデオ撮影中。

2009101808300000.jpg

秋の暖かさを感じつつ、今日はエルゴもがんばってます。

2009101810360000.jpg

結果に納得できた人、できなかった人、双方いたようですが、
これから訪れる冬の練習をしっかりやっていけばベストは間違いないでしょう。

最後にマネからこのホームページをご覧の皆様にお知らせがございます。
今年度のTシャツがあまっているようです。
財力に余力のある方は是非お求めください。
デザインは以下のようなものです。色は違うかもしれませんが。
ちなみにモデルは四年生奈央さん。

2009101811350001.jpg 2009101811350000.jpg