熊本大学ボート部 -175ページ目

傍観者日記 その37

今日から1週間程度、柳原と共にフォアに乗ります。

熊本大学体育会ボート部-2009120107200001.jpg

四年生三人が乗るフォア。
新鮮な感じがします。
こんなことができるのも新型インフルのおかげでしょう・・・。

熊本大学体育会ボート部-2009120107210000.jpg

この方にはもっと一年らしく覇気をだしてもらいたい。
頑張ってね。


練習後はビデオで漕ぎを確認。

熊本大学体育会ボート部-2009120108080000.jpg

巻頭言を覚えてないあぜつ。

今週の土曜日までには覚えていることでしょう。


最後に
慰労会は先週まで19:00~と掲示してましたが、18:00~でした!
申し訳ありませんm(__)m

傍観者日記 その36

今日は伴ちゃんがインフルエンザのため、クルーが多少変更。

熊本大学体育会ボート部-2009112907320000.jpg

だいすけはシングル。

緒方と勝負か?と思いきや、緒方は沈。藻にやられたらしいです。

今週二回目らしい。ついてないね。




熊本大学体育会ボート部-2009112909390000.jpg

最近調子がよくないらしい・渡邉。

後ろ姿が物悲しい。

傍観者日記 その35

今朝は霧が出ました。

熊本大学体育会ボート部-2009112806390000.jpg

江津湖の冬を感じます。

出艇時はそうでもなかったんですが、時間が経つにつれて浮島も見えなくなりました。

熊本大学体育会ボート部-2009112807480000.jpg

もうこんな状況では漕げません。

あと少しで本日のワークは終わるところだったらしく、残念だったでしょう。



で、本日は土曜日恒例ラン。

野鳥の森まで走りました!

20km以上あるとかないとか。
自分も走りましたが、ありそうでした。

速くても二時間きる程度。
遅い人は・・・。
まあ、お疲れ様でした。

傍観者日記 その34

HPを完全移行してから最初の更新です。
HPに関してはかなり好き勝手やらせていただいてます、元主将こうぐちです。
あまり暇人ではない久原が数えたところ、卒業まで78日らしいです。
あと何回更新するか定かではありませんが、まあ気楽な気持ちで読んでいただけたら幸いです。


さて
今日は新型インフルエンザを見事に克服し、復帰をはたしたみかりん。
暗くてわからないでしょうが・・・。

$熊本大学体育会ボート部

熊本市は相変わらず新型インフルエンザが猛威を振るっているようですね。


$熊本大学体育会ボート部

昨日は霧がでたようですが、今日は大丈夫そうです。

$熊本大学体育会ボート部

先輩として暖かな視線を艇へと向けるひと時。

そんな時間を過ごし艇庫へ帰ると

松尾みくが・・・。

ちん。

$熊本大学体育会ボート部

寒いなかかわいそうに。
1年ぶりくらいらしいです。インカレ以来?
冬のちん、泣けます・・・。

傍観者日記 その33

今日は昨日と比べ暖かい、そんなことを思い部活へ。

image/2009-11-25T09:32:221

コックス・新巻が体調不良のため欠席・・・。
皆がどうしようかと悩んでいました。

ここで現れたのが久原健太。

image/2009-11-25T09:32:222

ほぼ徹夜に近い状態ながらも乗ってくれたようです。
現役のみんなは感謝しないとね。

image/2009-11-25T09:32:223

今日はこの人が傍観者的な感じ。戸根梓。
マネージャーの仕事もちらほら手伝い。
出艇も手伝ってもらいました。

image/2009-11-25T09:32:224

なんとなく自分も登場。
腰痛帆足の変わりに今日まで助っ人で乗りました。
明日からは帆足。がんば。

image/2009-11-25T09:32:225

今日は4年が3人も出艇しました。
まあ藤井さんは現役的扱いを受けてますから。
もうそろそろ現役復帰を果たすのではないかと個人的には期待してます。