熊本大学ボート部 -177ページ目

傍観者日記 その27

今日も寒い!

雨の降っていた昨日よりも寒いような気もします。

2009111805280000.jpg

出艇前のマーズクルー。
ロングローパンや上着を着込んで・・・。
なつかしくもあり悲しい光景。



そして、本日は今年のパーカー・ウインドブレーカーが届きました!

2009111805370000.jpg

デザインはマネ・福木。

バーコード風です。

2009111805380001.jpg

昨年はパーカーを作る作るといいつつも、
作らなかったため念願のパーカーです。

ウインドブレーカーの紹介はまた今度で。

傍観者日記 その26

昨日より振り続ける雨。
寒く暗いなんとも物悲しい練習の始まり・火曜日。

皆さん筋肉痛が取れていないようで。

雨なのに今日は意外と多くの学内OBの姿が。

2009111705510000.jpg

にぎやかなことはいいことです。


6時ごろ。
艇を見ようにも外は暗く何も見えません。

2009111706260000.jpg

雨の音により、いつも聞こえてくる伴ちゃんの叫びも聞こえず。



7時くらいになるとやっと明るくなってきたと思ったのもつかの間、

2009111706470000 (1).jpg

練習を終えたクルーが続々と帰ってきます。


凍える後輩諸君。お疲れ様でした。

傍観者日記 その25

今日は日曜日。部会の日です。

2009111509500000.jpg


部会終了後、

2009111510140000.jpg

日曜日の恒例ローイングオンザベンチ。

2009111510150000.jpg

1年生も頑張ります。目指せ太い足。

2009111510170000.jpg

マネージャーも傍観中。

2009111510340000.jpg

傍観者日記 その24

遅刻して部活に行くと・・・

2009111407230000.jpg

膝を痛めているけいのさん。
腹筋・背筋の筋トレ、ごくろうさん。
来週からは復帰できそうらしいです。
よかったね~

怪我にはみなさん十分気をつけるように。人のこと言えませんが。


そして、
今日はランの日。

部活としては久しぶりの本妙寺の階段。
今の2年生以下は行ったことがなかったそうです。

2009111413030000.jpg

階段までもラン。
階段でもラン。

2009111407230000.jpg

帰りもラン。
加藤清正さん、さよ~なら~


で、最後に。

今日はソフトボール大会にエントリーしていたようで。

2009111411290000.jpg

自称・総監督畔津。
ランニングホームランも決める大活躍。

まあ一番輝いていたのは一年生二人、こうだいとこうへい。

特にこうだいは艇上と違い動きに機敏さが。

お疲れ様でした。

2009111411300000.jpg

傍観者日記 その23

まずは昨日の筋トレ風景。

2009111217450000.jpg

まずは緒方を痛めつけ、次に

2009111217480000.jpg

渡邊。

結構頑張ってるように見える写真。

2009111217490000.jpg

で、1度めされた後は、

2009111217490001.jpg

先輩に囲まれ支えられうらやましい。
なんとも微笑ましい光景です。

昨日はこの光景を三度目にすることができました。


で、今朝。

2009111306120000.jpg

カメラの準備をする岡崎。
後姿に哀愁すら感じられます。

2009111307100000.jpg

日が出る頃には艇は続々と練習を終わらせ戻ってきます。
今日はやや曇り。

2009111307170000.jpg

三番渡邊。

彼からの放水が二番・伴とバウ・梅津に飛散するらしいです。

梅津の怒りはそろそろマックス。