熊本大学ボート部 -165ページ目

試合も目前

昨日に引き続き3年前田がお送りします(^O^)/音譜


今日も江津湖は怪しい雲行きくもり

練習中もしとしと雨が降ったりやんだり。

気温は高くないものの、むしむしした天候の中の練習になりました。


そんな中、マネージャー陣は九学の確認やインカレの計画(今日は主に食事のメニューナイフとフォーク)を立てるなどの作業をしました!

試合ももうすぐなんだなあ…と改めて実感します。

漕手のみんなが試合で活躍できるような献立にするため、マネ一同頑張りますグッド!キラキラ


余談ですが、主務の八女さんは今日も主務日記のネタを探してイキイキしていました!

今日はコックスとしてクオドに乗っていたんですが、

練習から帰ってくると、クオドの写真を激写カメラドンッしようと女の子たちに駆け寄る八女さん(笑)


しかしテスト期間ということもあって今日は断念ダウン

明日が楽しみですね上げ上げ


熊本大学体育会ボート部-yamesan

女の子の写真を撮る八女さんの後姿です(ちなみに右はマネ3年の岡崎さん)


ということで次回もお楽しみにニコニコ

主務日記 その3

待ってましたの第三弾です!!三日坊主にならなくてすみそうですお月様


昨日の予告通り、女子クォドの紹介をしまぁすキラキラ

今年は可愛い女の子たちがたぁくさん入ってくれて、嬉しい限りです!!キュンキュンですラブラブ

写真はまた後日。(ごめんなさいショック!


女子クォド(竜水二号)


S 大野智美(1年)

3 塩山さおり(1年)

2 佐伯公美(1年)

B 小林奈央(4年)

C 伊東愛美(1年)


COXのまぁちゃんはお隣の済々黌高校(くりぃむしちゅーの母校です)で漕手だったのです!

今はCOXとして頑張ってくれています!!国体九ブロにも出場しました!!



あれっ?


みなさんお気づきの方もいらっしゃいますよねアップ

Bの4年(ニヤリ)奈央さんドキドキ去年、私と同じクォドに乗ってましたが今年も…何故?

部活と学業の両立はとっても大変なのですあせる

なんにせよ、指導を兼ねて、九学まで一年生と一緒に漕いでくれます☆頼もしい先輩です♪



今日は体調不良のまぁちゃんに代わりちょいと艇に乗らせてもらいましたが、みんなコールにちゃんと反応してくれるし声も出ていて、雰囲気が良いなぁと感じました得意げキラキラ

一年生3人はついこの前までは、初心者でしたがどんどん上手くなってきています晴れ

あとは、夏の暑さに負けない体力と根性と日焼けを恐れない心ですドンッ

初の2000mで緊張しているかと思いますが、声をかけあって粘って漕いでいきましょう!!

ふぁいとぉ~ビックリマーク




女子クォド(SIRIUS)


S 戸田奈保子(1年)

3 中西広美(1年)

2 中村史子(1年)

B 田中美玖(1年)

C 宙田かおり(1年)


ピチピチの一年生クルー音譜

整調のなおこんぶちゃんのふくらはぎは良質な筋肉、とのウワサ…パー

COXのそらちゃんは、オンオフ?のあるコールをかけている、との噂DASH!

詳しくは試合で(笑


広美ちゃん以外は160cm以下とみんな小柄ですが、漕いでる姿はとても力強いですグッド!

今日並べていてもスタートからガンガン攻めていってっるのが分かりました!(表現はあっているのか?


インカレもこのクルーで出場予定なので、2000mを経験し自分たちの良いところ、改善すべきところを見つけ残りの練習に活かせることができればと思います。



以上が九学に出場するクルーになります☆★

明日は、選手を影で支える精鋭マネージャー軍団の紹介をしていきます!!

夏!ということで今年もTシャツつくりました!

こんにちわ!マネージャー3年の前田です(^∇^)

主務日記に負けじとマネージャーもずいずいブログ更新していきましょう♪



今回紹介するのは、毎年恒例となっているTシャツについてです♪

今年2010年も114代オリジナルTシャツができました~ぱちぱちキラキラパチパチ

こんな感じに仕上がっております↓



熊本大学体育会ボート部-2010Tシャツ

カラーはネイビーで、文字は水色です♪(光でわかりづらく申し訳ありません汗

今回着ているのはポロシャツですが、Tシャツもあるんですよ。


モデルは1年マネージャーの由実ちゃんと久美子ちゃん。

二人ともかわいいですねラブラブ(由実ちゃんの素顔はのちほど明らかに)



なんと今年は短パンも作りましたアップ


じゃじゃーん↓


熊本大学体育会ボート部-2010短パン   熊本大学体育会ボート部-2010短パン2

カラーはグレーで、マークは蛍光黄緑です。

由実ちゃん…かわいいですね。

(本物はほんとにかわいいので一度会いに来てください)



デザインは1年生のマネージャーさんを中心に考えてもらいました。

今年は1年生のパワー筋肉で部活を盛り上げてもらっています。自分まで若返った気分ですハートブレイク


OBの皆さんに販売も行っておりますので、ご注文の際はHPの連絡先までご連絡ください!!


今日熊本では梅雨明けから久々の雨でした雨

昨日まで暑ーい日差しが照りつけていたのに不思議ですね~。

少し涼しくなってくれるといいんですが…今週末の試合では晴れ渡ってくれることを祈るばかりです。


九州学生レガッタは8月1日(日)です!改めて応援よろしくお願いします!!



主務日記 その2

今日の練習はじとじと雨雨でしたぁダウン日差しが強すぎるのもお肌の大敵メラニン色素?が溜まるので考えものですが、雨は雨でテンションがちーんとなります…(私だけじゃないよね?

でも、プレイヤーの皆さんは試合に向けて雨にも負けず切磋琢磨頑張っております音譜



ではでは昨日に続いて、九学のクルー紹介をしたいと思います!!


男子舵手なしペア(VENUS)


熊本大学体育会ボート部


S 伴正寛(3年)

B 渡邊範明(3年)


乗ってる艇はVENUS(愛と美の女神)。乗ってる2人は…う~ん。違う意味で素敵ですハート


ちなみにこの写真は去年のインカレのものDASH!

今の2人はこのときよりも精悍な顔つきになり凛々しくなりましたアップアップ体もかなり引き締まって…ムキムキ良いと思います!!


そういえば今日、まさかのハプニングが出艇時に起きました…。でも、2人に嫌われるのはイヤなので、多くは語りません。泣


男子舵手なしペアは九州では珍しく、去年は並べる艇がなかったように記憶していますが、今年の九学ではうちを含め3クルーがエントリー!!先駆けでしたね☆



伴ちゃんもなべちゃんも練習に対する姿勢は真摯で、とても向上心があります。

江津湖で叫び声が聞こえたら、間違いなく彼らだと思います(笑

去年のインカレでは準決勝進出、今年はもっと上にいってくれると非常に期待しているクルーですグッド!

前哨戦の九学では、どんな漕ぎを見せてくれるのか楽しみですねラブラブ!



続きまして、男子エイト(ヒゴタイ)

雨で撮影できず写真がないのが残念ですが…明日にでも貼り付けておきます合格



熊本大学体育会ボート部-201007300539001.jpg


S 島山広大(1年)

7 畔津伸彦(4年)

6 本田敬一郎(4年)

5 岡元卓(1年)

4 中郷将徳(1年)

3 宮本勇紀(1年)

2 畑井洋一(1年)

B 梅津圭祐(3年)

C 松尾悠也(M1)


まさか2年ぶり?の現役復帰、COX悠也先輩。もう一年生とのジェネレーションギャップとか小っさいことは言ってられませんねアップ(爆笑  若さなんてくそくらえです…

そして、4年生あぜちゅも乗っていますキラキラ主将としての意地を見せてくれるよね??


このクルーはメンバー変更がありながらも、エイトで練習することができています!

全員の漕ぎ、気持ちを一つに試合に臨んでください晴れ



はてさて、今回の九学ではエイトが2クルーエントリーラブラブ

並べるのも2杯だけと、熊大で凌ぎを削りあいます!!どっちが勝つのでしょうか?

結果を乞うご期待!!



明日はテスト休みが明けた女子クォドの紹介をしたいと思いますドキドキ

でわでわ今日はこのへんでパー




主務日記 その1

みなさん、こんにちわニコニコパー主務の中村(やめ)ですクローバー

今日から傍観者日記ならぬ、主務日記をはじめますチューリップ赤三日坊主にならないようにしなきゃ…


まずは、インカレ前哨戦となる、8月1日に行われる夏季九州学生レガッタの出場クルー紹介をします音符

トップバッターは女子シングル松尾未来(3年:左)
熊本大学体育会ボート部-201007270728000.jpg

先日行われた国体九ブロでは、熊本選抜(ぐっばい長崎)として相方山領(1年:右)とダブルで本戦出場枠を掴んできてくれましたキラキラキラキラ

ボート歴6年(であってるっけ?)のまさに女子のエース☆彡写真からもオーラが伝わってきますねグッド!
横の山領もなかなかです~

そんな彼女は急遽シングルでのエントリーになりましたが、山領のサポートのもときっと頑張ってくれると思います!!

頑張れ未来ちゃんハートハート
2000Mハートハート


続きまして、男子エイト(URANUS)
熊本大学体育会ボート部-201007270726000.jpg

4年生から1年生まで乗ってますが、ジェネレーションギャップ?など感じさせません!!(きっと…

S 高木優(1年)
7 仲西耕平(2年)
6 帆足遼太郎(3年)
5 羽田野俊介(1年)
4 大久保佑紀(3年)
3 古閑義朗(1年)
2 田中大亮(3年)
B 緒方勇貴(4年)
C 荒巻新(3年)


ケガや艇の故障でなかなかエイトでの練習ができていませんが、各々のセンスを生かしてもらいたいです!!

COX荒巻とクルー最年長(じゃなくて最高学年)の緒方が中心になって引っ張っていってくれることでしょう得意げ



と、2クルーの紹介をしてみました晴れ
全く面白いことは書けませんが、明日も引き続き紹介をしていきたいと思いますヒヨコ