なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$ -13ページ目
PC88でプレイした、
工画堂スタジオのRPG
「魔晶伝紀ラ・ヴァルー」☆
工画堂スタジオさんの作品は、
個人的に好きなものが多くて、
この作品も
その好きなゲームの1本でしたね!!
いつもの友人達で
レンタルして手に入れました☆
コピーして
動作確認の為にゲームを立ち上げ、
デモをみんなで見ている最中に、
王女が助けを求めている場面の
セリフに対して、
「行く!行く!
すぐに行ってあげるってっ!!」
と私が言うと、
友人達は苦笑いしながら
「お前らしいわ」と、
言っていたのを今でも覚えていますね。
そして、この「ラ・ヴァルー」は、
いつも誰よりも早くクリアする友人よりも、
私が先にクリアした
数少ないゲームでもあり、
その点でも印象深い作品ですね☆
工画堂スタジオさんらしい
優しい作品ですが、
簡単ではなく、一ひねりされた内容で、
私的にとても面白かった覚えがあります!
ゲームをクリアした後に、
いつも誰よりも早くクリアする友人宅に、
早速電話をしました。
彼は少し驚いて
「もう終わりの方なんだけど、
何だか迷子になっとる・・・。」って、
少し悩んでいました(笑)。
「何でそんなに早く解けたんだぁ?」と
とても不思議そうに彼は聞いてきました。
「マニュアルよく読んだのか~?」と、
私が聞き返すと、
「読んだけど、ちょっと待てよ・・・」と、
電話の向こうでガサガサと、
マニュアルをめくる音を立てていました。
その時、
とても優越感を感じましたね~(笑)
「それらしい事は書いてないぞぉ~」と
彼は色々と疑問だらけの感じで、
私が自分よりも早くクリアした訳を
次々と質問してきたのを覚えています!
完璧主義の彼にとって、
この「ラ・ヴァルー」は、
見事にドツボにハマったようでした(笑)
この「魔晶伝紀ラ・ヴァルー」は、
そんな友人の反応も含め、
非常に懐かしい、
思い出深いゲームの1本です☆☆☆
残念な事にPC88版は、
EGGさんで復刻・発売されていないので、
復刻されるのを楽しみにしています☆☆

PC98でプレイした、
スタークラフトのRPG
「マイトアンドマジックBOOK2」☆
中古で購入し、
2年半程も掛かってクリアした、
思い出深いゲームの1本です!!
その自作のワールドMAPの端が、
経年劣化の破れや
変色が出てきていました。
せっかく苦労して
詳細に書き残したMAPなので、
デジタルデータに書き起こして、
保存する事にしました。
今回はA-3、A-4エリアを載せます☆
A-3


A-4


このA-3、4は、
MAPを見返してみると、
それなりのレベルがないと
進めない思います。
ハイアリングを二人回収出来ますが、
そんなに易々と
攻略出来ないポイントだらけで、
行き詰ったら違うエリアに
方向転換していたと思います。
更に、
「ウォーター・エレメンタル・プレーン」の
メモ文章がどこにも見当たらない!
多分、4つあるエレメンタル・プレーンの
最後にここに挑戦したんだと思います。
もう、メモ書きするどころではなく、
その先のプレーン内の探索に、
気持ちが先走っていたのだと
想像しますね(笑)
このMAPが、
誰かの参考になれば幸いです☆☆

PC98でプレイした、
スタークラフトのRPG
「マイトアンドマジックBOOK2」☆
中古で購入し、
2年半程も掛かってクリアした、
思い出深いゲームの1本です!
その自作のワールドMAPの端が、
経年劣化の破れや
変色が出てきていました。
せっかく苦労して
詳細に書き残したMAPなので、
デジタルデータに書き起こして、
保存する事にしました。
今回はA-1、A-2エリアを載せます☆
A-1


A-2


このA-1、2は、
たしかMAPを書くのを優先し、
大事なポイントは、
後で攻略したと思います。
今、ポイントの文章を読むと、
とても簡単には
クリアした覚えがまったくない・・・、
という感覚がうっすらと蘇ります(苦笑)
手元にあるサラキン鉱山の
ダンジョンMAPを見返しても、
当時の記憶が全然思い出せない。。。
エアー・エレメンタル・プレーンは、
かなり後になって挑戦したと思います!
このMAPが、
誰かの参考になれば幸いです☆☆

FM-7の5インチDISK版でプレイした、
スタークラフトのアドベンチャーゲーム、
「照魔鏡(しょうまきょう)の伝説」☆
まだ当時のスタークラフトは、
海外作品ゲームの移植モノが多い中で、
この作品は目を引きました!!

海外移植作品に比べて、
画像が格段に綺麗で、
舞台が日本であるのが好感を持てました☆
すぐにレンタルして、コピーツールを使い、
プレイしました!

何度も時間切れで、
牢屋に連れ戻されましたが、
そのお陰でMAP作成も
順調に出来ました(笑)
今でも、そのMAPは手元にありますが、
見てると不思議と当時の記憶が、
断片的に蘇(よみがえ)ってきました!
アイテムの活用や、
組み合わせを考えるのも、
個人的に面白かったですね~☆

鏡を全て揃(そろ)えるのに、
苦労した覚えがないので、
割と順調に
手に入れられたと思います。
途中から、
いつも頼りになる友人も加わって、
何とかゲームをクリアしたものです☆☆
エンディングまでは
思い出せませんでしたが、
とても面白かった記憶はあります!!
この「照魔鏡の伝説」は、
とても懐かしい
思い出のゲームの1本です☆☆☆
EGGさんで是非、
復刻・発売して欲しいですね!!

PC98でプレイした、
スタークラフトのRPG
「マイトアンドマジックBOOK2」☆
中古ソフトで購入し、
2年半程も掛かってクリアした、
思い出深いゲームの1本です!!
その自作のワールドMAPの端が、
経年劣化の破れや
変色が出てきていました。
せっかく苦労して
詳細に書き残したMAPなので、
デジタルデータに書き起こして、
保存する事にしました。
今回は、B-3、B-4エリアを載せます☆
B-3


B-4


このB-3、4は、1つ1つ結構時間をかけて、
各ポイントを攻略した覚えがあります。
それなりのレベルとハイアリングと、
ハイアリングも頭数をそろえないと、
苦戦して撤収する破目になります(苦笑)
マーレイのリゾートアイランドも、
最初は恩恵を得る事は出来なかったです。
それでも、1つでもポイントを攻略出来ると、
そこまで頑張った達成感はありました!!
このMAPが、
誰かの参考になれば幸いです☆☆

