なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$ -14ページ目

PC98でプレイした、
スタークラフトのRPG
「マイトアンドマジックBOOK2」☆
中古ソフトで購入し、
2年半程も掛かってクリアした、
思い出深いゲームの1本です!!
その自作のワールドMAPの端が、
経年劣化の破れや
変色が出てきていました。
せっかく苦労して
詳細に書き残したMAPなので、
デジタルデータに書き起こして、
保存する事にしました。
今回は、B-1、B-2エリアを載せます☆
B-1


B-2


このB-1、B-2の周辺は、
やや力試しの様な、
色々なポイントがあります。
勿論レベルがそれなりにないとダメで、
セカンドスキルも無いと、
全く動けなくなったりします(苦笑)。
4つある城へ
強制転送される場所もあり、
これはこれで厄介な仕掛けでした。
このMAPが、
誰かの参考になれば幸いです☆☆

PC98でプレイした、
スタークラフトのRPG
「マイトアンドマジックBOOK2」☆
中古ソフトで購入し、
2年半程も掛かってクリアした、
思い出深いゲームの1本です!!
その自作のワールドMAPの端が、
経年劣化の破れや
変色が出てきていました。
せっかく苦労して
詳細に書き残したMAPなので、
デジタルデータに書き起こして、
保存する事にしました。
今回は、D-3、D-4エリアを載せます☆
D-3


D-4


このエリア辺りになると、
ある程度のレベルに育てないと
探索は厳しい感じです。
ドウンズ・ケイブの探索をしたのも、
後の方だった様な記憶があります。
この辺りの敵と戦闘してみて、
どれくらい太刀打ち出来るかで、
そのエリアが探索し易いかどうかを
判断していた覚えがあります。
このMAPが、
誰かの参考になれば幸いです☆☆

PC88でプレイしたアスキーのRPG、
Wizardry#3
(ウィザードリィ・シナリオ3)☆
このゲームは、
いつもの友人達で協力して、
レンタルして手に入れました!
シナリオ1と2は、
FM-7版でプレイしていたので、
そのキャラクターを引き継げず、
PC88版のシナリオ1と2を
コピーしてもらって、
シナリオ1から始めましたね。。。

当時クラスでただ1人だけ
PC98ユーザーがいて、
彼がウィザードリィ大好き人間で、
私がPC88版を
0から始める事を聞きつけて、
アドバイスをくれました!!
シナリオ1でキャラクターを6人作り、
すぐにシナリオ2へ転送して
儀式を済ませ、
更にシナリオ3へ転送して
子孫の儀式をさせる!
というものでした☆
今ではネットで情報が
簡単に手に入りますが、
当時は同級生で
誰もやった事の無い方法で、
非常に怪しんだものでした(笑)

帰宅後に、
眉に唾を塗りながら各シナリオの
デュプリケイトディスクを作成し、
作ったキャラクター達を
アドバイス通り転送し、
各儀式を通過させると、
問題なく出来ましたね~(笑)
シナリオ3から更にシナリオ1に戻して、
やっとキャラクター達の育成を
始めたものです!
もう育成方法は熟知していたので、
レアアイテム探索よりも
レベル上げ最優先で、
学校から帰ったら、
最低でもワードナを5回は
倒してレベル上げしていましたね~☆
シナリオ2はレベルが高ければ、
余り苦労しないのを
クリアした経験で知っていたので、
シナリオ1で
シッカリとレベルを上げました!!
シナリオ1と2をクリアして
勲章を得てから、
シナリオ3をプレイしたかったからです!

やっとの事でシナリオ3を始めて、
MAPを書き始めていくと
GOODとEVILの両方のパーティが
必要なのが分かり愕然となりました!
GOODのパーティしか
作っていなかったので、
「また育成かよ~~~。」と
うな垂れましたね(苦笑)。
でもアイデアが閃き、
コピーツールでコピーして、
それをシナリオ1へ転送して、
9階で友好的な敵と
戦闘を繰り返す事で、
全員の属性をEVILに出来ました!!
コピーツール様様でしたね~(笑)
シナリオ3はシナリオ2の時の様に、
サクサクとMAPを
書き進める事が出来なくて、
色々と苦労しました。。。。。

謎掛けの答えが全然分からず、
「たぶん占い系の事かな~」と
推測は出来たので、
学校帰りに本屋に立ち寄って、
タロットの本に何冊も目を通しました。
それを何度もする事になり、
他にも転送や
魔法不可のトラップ等もあり、
MAP完成にかなり手間が掛かりました。
それでも何とか
ゲームをクリアする事が出来て、
今でもそのMAPは手元にあります☆
PC98ユーザーの同級生は、
なかなかゲームを進められず、
かなり困っていて、
私が作成したMAPを貸してくれと、
何度もしつこく頼み込んできました。
彼は、苦労して書いたMAP貸すと
返さなそうな人物だったので、
仕方なくコピーしたMAP6枚を、
コピー代60円と交換で渡しました。
この「ウィザードリィ・シナリオ3」は、
そうした思い出のある、
懐かしいゲームの1本です☆☆☆

PC98でプレイした、
スタークラフトのRPG
「マイトアンドマジックBOOK2」☆
中古ソフトで購入し、
2年半程も掛かってクリアした、
思い出深いゲームの1本です!!
その自作のワールドMAPの端が、
経年劣化の破れや変色が
出てきていました。
せっかく苦労して詳細に
書き残したMAPなので、
デジタルデータに書き起こして、
保存する事にしました。
今回はD-1、D-2エリアを載せます☆
D-1


D-2


「ミドルゲートの町」から
北東と東のエリアは近いとは言え、
やや厳しい感じです。
魔法の果実を食べるにしても、
リセット覚悟で
チャレンジしていましたね(笑)
陪審者は、普通に探索していても、
探し当てるのは難しかった覚えがあります。
全てのプラスクエストを終えるには、
相当の時間と労力を費やした記憶があり、
よく投げ出さなかったと感心します!!
このMAPが、
誰かの参考になれば幸いです☆☆

PC98でプレイした、
スタークラフトのRPG
「マイトアンドマジックBOOK2」☆
中古ソフトで購入し、
2年半程も掛かってクリアした、
思い出深いゲームの1本です!!
その自作のワールドMAPの端が、
経年劣化の破れや変色が
出てきていました。
せっかく苦労して詳細に
書き残したMAPなので、
デジタルデータに書き起こして、
保存する事にしました。
今回はC-3、C-4エリアを載せます☆
C-3


C-4


「ミドルゲートの町」から南のエリアは、
近いとは言え、
なかなか楽ではないです。
「マーレイのリゾートアイランド」へ
行くにしても、
それなりのお金が必要となります。
水上歩行の魔法を使えば行けますが、
当地でお客様としての
サービスが得られるには、
チケットを購入した旅行者のみなので、
金銭面で序盤では難しいと思います。
又、カローン王とメガドラゴンとの
戦闘場所を探し出すのにも、
手間が非常に掛かって、
思ったより苦労した覚えがあります。
このMAPが、
誰かの参考になれば幸いです☆☆

