うれしい悲鳴。この後も、オレの道のり、まだまだ続きます。
最近、アクセス数が、
若干とんでもないことになってます。。。
身に覚えがありません!!??
とんでもっす。。。
マジとんでもっす。。。
マジ見たことない数字になってます。。。
ホンマに、ありがとうございます!!
毎日、おもろい記事を書くことはできないかもしれません。
でも、何かしら感じていただける日記を書きつづりますので、
どうか、時間の許す限り、ご覧いただき続けていただけますと、幸いです。
そのご期待に応えるためと言うと、
「オレのカンチガイ」や「自信過剰」に聴こえるかもしれませんが、
今、実は、新しい企画を考えとります。
遠方に住んではる方にも、東京近郊に住んではる方々と変わらず、
ゴリラッパのことを知って楽しんでいただけるような企画です。
せっかくなんで、楽しんじゃってもらいたいわけっす。
もちろん、幸せのため。
あとは、必要なものをそろえるだけですので、
もうじき、みなさんの前に出したいと思ってます。
それまで、いえ、その後の未来の未来まで、
どうか、よろしくおねがいいたします!!!
でも、ホンマ恥ずかしい話、
やっぱ、素直にテンション上がります。。。
とにかく、ガンガンがんばらせたってくださいね!!
あかん、、、脇目もふらん感じが
性に合ってるんかもしれません。。。
てか、ノドのことなんですが、
みなさんにご心配をお掛けして、すみません。。。
でもって、ホンマありがとうございます。
自分自身は、ホンマに心配してないんすよね。。。
もっと深く考えろと言われるかもしれませんが、
今現在、オレ自身、ああだこうだ考えた結果、
「気にしてもしゃあないわ」「どうにでもなるわ」、
「つぶれても、叶えるために何の支障もない」って思ってます。
言いすぎかもしれませんが、むしろ、楽しみでしょうがないくらいに。
もし、仮に、ノドがダメになっても、歌なら、いくらでも創れますし、楽器で形にすることも続けられます。
スケキヨに同じ思いで歌って伝えてもらうことだって、できるわけです。
どんな仕事でも、そうだと思いますが、
やめなければ、いくらでも、先を創ることができます。
そんな簡単なことに、今さらですが、気付くことができました。
スポーツでも、肩を悪くして、球が投げられなくなり、ピッチャーとしての選手生命が絶たれたとして、
引退されはる方もいらっしゃいますが、
もしかしたら、野手に転向して、野球が続けられるかもしれない。
楽しみが「投げること」でなく、「野球」なのであれば。
自分が選ぶことができる選択肢、考え方次第で、いくらでも創れると思うんです。
目の前に「ある」のではなく、あくまで「創ることができる」。
「簡単に言うな」と思われるかもしれませんが、
簡単に、いえ、
目の前の悲劇に冷静さを失って、しっかり考えることもできない状態のままで、
あきらめを選ぶのは、もったいないと思ってしまうんです。
もちろん、やめることで、新しく可能性が生まれることも、確かです。
それは、まぎれもない事実。
だから、自分の判断に、しっかり責任を持ってたいものですよね。
そのために、めっちゃめちゃ考えて。
今、ホンマそう思います。
てか、辛気臭くて、すんません。。。
暗い話は冷蔵庫で増やしといて。。。
昨日は、
同じ事務所所属の小嶋あみ子、jua、大久保絢香ちゃんのライブがあったため、
渋谷のWOMBというクラブ(ライブハウスかも?)まで行ってたんす。
他のアーティストさんもメッサ出てはって、
ホンマ、また、多すぎる刺激をもらってまいました。
やっぱ、まだまだ、オレ、伝え足りてへんって、
もっともっと楽しめるって、
心底から、グリグリグリグリかき回されて、ごった返されるくらい。
ホンマ楽しかった。。。
思ったんすけど、やっぱり、
ゴリラッパのライブは、メッセージ提案型で、さらに、トークも主体のものなので、
音楽をやってはる人らの中でも、若干、異質であることが多いんですが、
音楽を使って楽しんでもらいたい気持ちは、いっしょなんですよね。
いろんな形があって、でも、そのどれもが、リズムがあったり、メロディがあったり、
魅力的なエンターテイナーであったり。
そして、そこには、必ず、ホンマに楽しみにしてくれてはる、たくさんの お客さんがいてはって。
ときには、厳しい評価をくれて、
ホンマに感動したときには、ガンガン反応してくれはって。
自分自身の一挙手一投足に反応してくれはる お客さんがいてくれること、うれしくて、ぜいたくで。
どの仕事でも似たような反応があると思うんですが、
とくに、芸能の世界というんでしょうか、
中でも、歌や笑いの世界は、その傾向が強いように思ってて、
歌や笑いの世界では、今この現代では、お客さんのみなさんが、頭や耳が肥えてはって、
玄人(くろうと、プロ)の方々、評論家の方々のようなもんですから、
あかんかったら、もう聴いてくださらなかったり、途中で退室されることも多いんです。
だから、絶対、歌いこんだり、妥協せず創りきって、全体練習もしっかり、せなかんし、
リハが終わっても、妥協せず、さらに、まだまだ考えて、新しい発想を取り込んでってことが必要で。
メッセンジャーであるオレらだって、好きな音楽を使って、させてもらってるんですから、
全く同じです。
一切、妥協などしません。
もちろん、終わった後、反省することによって、
まだまだ足りへんかったこと、たくさん浮き彫りになりますが、
それは、また次に、活かすんです。
よく、「1日に最低でも3時間は歌いこむ。長けりゃ、いつまででも歌う」と言うと、
同じ歌い手の方々にも、ビックリされますが、
オレの中では、当然やと思ってます。
もちろん、場所代はかかるんで、若干の生活苦にはなりますが。
だって、
この声で聞かせる以上、「最高の状態を、いつでも維持して」、「さらに、伸びて」を繰り返さなきゃ、
せっかく楽しみに聴いてくれはる方にも、失礼になると思って。
特に、オレは、元々、歌がヘタクソで、いつも「ボーカル交代しろ」の言葉ばかりでした。
だから、余計に、日々、自分の歌と向き合わなければ、人より伝わる歌なんて歌えません。
少しでも多く、歌と向かい合って歌う時間を、他の歌い手さん以上に作らなければ、
自分の納得できる、自信の持てる歌を歌って伝える状況を創れないと思うんです。
何よりも、それが、オレの現実の中で、夢の叶えるために必要な仕事の1つで。
どれだけ練習しても、ミスることあるんで、まだまだ、オレ自身足りへんトコばかりですが、
これからも、とにかく、ゴールは見えなくても、何度でも繰り返して、メッサ伸びてきますからね。
いやあ、楽しみっす。
オレにも色々ありますが
幸せの中での苦労なら
いくらでも耐えられるんです
てか、日記、長すぎる!?
また、続きは今度で。。。
ホンマ長すぎて、すんません!!
今日のしゅ~じっく
「everything」
小嶋あみ子
やっぱ、いい歌やったんす。
ヤツのよさは、1人のお客さんも、1人にしないトコなんです。
全てに妥協せず、全てのお客さんに、最高の形で、最高の歌を聞かせ、引き込む。
それこそが、ヤツのよさなんすよね。
オレも同じ長所を持つメッセンジャーです。
ライバルである前に、ツレだからこそ、
オレも、もっともっと、ええ歌とメッセージ、みなさんに お届けしますからね。
7月24日も待っててくださいね。
過剰なほどに自分を見つめることの大切さ。
そこから、自分の活かし方も見えてくるんです。
よくスケキヨを怒るクボです
スケキヨを信じてるんで、ちゃんと、やってくれてるように祈ります。
もちろん、言った分、オレも、しっかり、もっと自分見つめて、全身全霊、追い込みます。
てか、そんな話は、冷やしといて。
ノドが治らないのが、若干、気になりますが、
元気にやっとります!!
てか、バタバタ続きで、
日記更新回数が少なく、すんません。。。
てか、求めてへんとか、おっしゃらないでください。。。
ずっと治らなかったノドの炎症と発熱のため、
ノドのポリープの不安もあったので、昨日、病院へ行ってきたんです。
病院では、このまま、ポリープになる可能性もあるが、
酷使しすぎなければ、このままで何の支障も生まれない可能性もあるみたいなことで済みました。
冷房の季節なので、こういうことは、歌い手の中では、わりと起こることらしいっす。
ほこりなどのアレルギーや、湿気と乾燥のコントロールに気を付ければ、
何ともないでしょう。
ケアも自己管理。
歌い込みも自己管理。
仮に、ポリープができあがったとしても、オレ、歌い手の前に、メッセンジャーっすから、
声さえ出すことができれば、伝えられますし、歌メロを少し変えることはあっても、
今のまま、続けるつもりっすけどね。
にしても、やっぱ、結果を聞くまでは、精神的には、若干、来るものやったのも事実。。。
否定はできないものでした。。。
もちろん、カゼの熱が続いてたのも、精神的に負担やったんですが、
やっぱり、「ノド=歌い手人生」みたいなこと考えてしまって。。。
別に、歌の技術で売ってませんし、自分の世界に入り込みすぎずに、
お客さんと面と向かって、目を見て、やさしさを込めて直情的に伝えることが売りですから、
冷静に考えたら、いくらでも、解決策はあるんですが、
そんなこと考えられへん状況ってあるんですね。。。
再確認の瞬間でした。
まあ、早く治しますんで、7月24日のライブでは、ガンガン歌い伝えさせてもらいやす!!
楽しませますよ!!!
もう笑うトコないってくらい、楽しませますよ!!!
そして、歌とMCで、しっかり伝えたことで、みなさんに幸せに近づいてもらいますから。
最近、MCでマジメなこと言うのを控えてたんですが、
ボチボチ復活させたいと思ってるんで。
自己マンで話すわけではありませんので、どうか、じっくり話もお聴きください。
ちなみに、今日は、熱もおさまったので、
Saaya(さあや)というツレの歌い手の出演するライブに、再び行ってきました。
「Exxxit!!」というロックユニットの主催の「T-par!!vol.3」というイベントで。
よかったっす。
Saayaも、オレと同じで、ノドのことで悩んでるんですが、そう感じさせない歌を聞かせてくれました。
メッサ、ハイトーンがキレイで、もっともっと、これからが楽しみな感じで。
ヘアショーにも出演ということで、すっかり表の人間になってやがったっす。。。
調子に乗っかってやがんのか。。。^^;
て言うても、ツレとして、やっぱ、階段上がってる感じで、すっげえ、うれしかったっす。
ちなみに、ヤツは「ちょー」が付くほど、気ぃ遣いで、盛り上げようとしてくれる、いいヤツなんです。
もしよかったら、応援してやってください!!
「Saayaのブログ http://ameblo.jp/saaya-saaya-k/ 」
あいにく、まだ、体の調子が悪かったんで、早く帰らせてもらったんですが、
他の見れなかったアーティストさんが心残りです。。。
見させてもらった「金子ジャバパール」さんは、メッサ盛り上げようと必死な姿に男涙でした。。。
オレも、もっと見習わなきゃな。
そんな金子さんのブログもあります → http://ameblo.jp/jabapearl/
キタオユカさんという歌い手さんも、メッサ、甘い声なのに、ソウルフルな歌詞とメロディで、
ホンマ、心、グッと来て、グサっと刺さって、でも、癒されて。
もしよかったら、みなさんも癒されに行ってみてはいかがでしょうか!!
キタオユカさんのブログ → http://ameblo.jp/kitaoyuka/
そして、見れなかったんですが、「Exxxit」の方々。
メッサ楽しみやったんですが、体、果てかけてました。。。
ホンマすんません。。。
ボーカルの百済ゆきさんのブログ http://profile.ameba.jp/yukikudara/
ベースの櫻井さんのブログ http://ameblo.jp/sakurai-rock/
てか、「T-par」いい企画やなって、ホンマ思いました。
何かね、童心にも戻れるような、いろんな大人のお菓子が詰まってる宝箱みたいな。
オレも、いつか、そういった企画もののライブに、
大阪時代のように誘ってもらえるよう、全身全霊、がんばります!!
てか、主催ライブ、そろそろしたいかも。。。
弾き語りでも、いけますかね。。。
でも、せっかくなら、バンドに戻ったときにしたい!!
フェス感覚で、ホンマに楽しんでもらって、ググっと伝えて、幸せ近づいてもらって。
ノドも気になるけど、
やっぱ、今のオレには、どうも、明るすぎる未来のことの方が、気になってしゃあないみたいっす。
ホンマやったりまっせ。
ただただ突き進む
それも近道の1つかも
考えて、要領のいいやり方を見つけることもいいですが、
オレには、自分貫いて、直情的に、正直な気持ちで、突き進む方が向いてる気がするんす。
不器用かもしれへんけど、
どっち道、客観的な自分が、ちょこちょこ出てきて、フォローしてくれるでしょうし、
今は自分信じて、やらせていただきやす!!
今日のしゅ~じっく(いい加減、照れなくなりました。)
「今日は…こんなに元気です」
CHAGE&ASKA
久保田修司(クボシューfromゴリラッパコロンボ)もうすぐ31歳、
今日も、こんなに元気です。
いろんなことで、頭ゴチャゴチャになってましたけど、
やっぱ、突き進むしかありません。
オレにだって、過去があります。
その中には、ホンマ自信をもらえるような経験だってあったんです。
そんな30年を踏まえて、今のオレが、いてるんです。
いい歌メロが、一気に2曲も出てきた、ええ1日でもあったんで、
ホンマ、ワクワクしながら、明日も幸せに生きたります。
みなさんは、元気してますか??
辛いときは、迷わず、誰かに吐き出してみてください。
そして、「聴いてくれて、ありがとう」と、本心から言うてみたってください。
それだけで、絶対、聴いてくれた方も、温ったかい気持ちになってくれはるはずですし、
何より、あなた自身が、ホンマ、重荷を降ろせるはずっすから。
人間、思ったより、わるくない生き物。
思った以上に、ええ生き物。
MVPはカレに!!
どうか、クローゼにあげてほしいと思ってます。。。
おねだりダーリン・クボです
何でも買ってあげます!!
。。。
すんません。。。
おそらく、決勝まで上がってきた2チームの内から選ばれ、
得点を取ってきたヴェズレイ・スナイデルやダビド・ビジャなどが候補かもしれませんが、
いえ、ジョバンニ・ファンブロンクホルストや、カルレス・プジョールも値すると思います。。。
精神的な支柱ですし、大事な場面で点も取った男たちなんですから。。。
てか、今回のワールドカップは、あまりヒーローに恵まれへんかったと思うので、
あえて、3位のドイツから、大きな記録に並んだクローゼに。。。
と思っても、やっぱり、無理なんでしょうか。
オレ自身は、自論として、無理はないと思ってます。
おそらく、今まで、3位のチームから、ワールドカップのMVPって出たことないと思うんですが、
そこを、何とか、くつがえして。。。
もしくは、予想屋として有名な「タコ」さんに。。。
そんなことは、どうでもいいんです!!
ここ1週間、冷房が原因なのか、
歌いすぎ、しゃべりすぎ、ノドの酷使が過ぎたのか、
いつもの声が、うまく出ません。
歌のときだけでなく、日常でもです。
かすれるんです。。。
ホンマかすれてしまうんです。。。
明日、病院へ行ってこようと思ってます。
その後は、お仕事お仕事。
こんなん初めてなんで、ちょっと心配ですが、
とりあえず、検査して、詳細をしっかり教えてもらえるまで、無理せず、歌っときます。
しゃべりは、ほぼ、無しでいきます。
普段は、意外と聞き手なんですよ^^;
その後、意見を言うこともありますけど。
逆境こそ何らかのチャンス
今なら心から言えます
このピンチを、次にするだろう作業の糧とします。
それくらいしなきゃ、結果が悪かったら、ヘコんだままになってまいますから。
できることから、やってく。
それで、いいんですよね。
それで、いんです。
とりあえず、はよ眠ります。
今日のしゅ~じっく
「遠くまで」
ZEPPET STORE
どこまででも行ったんねん。
そこで、オレ、夢叶えて、生きたんねん。
もう少しだけ、よくばりでいさせてください。
誰が為、君は。
秋田犬で、ライブさせていただきました!!
ありがとうございますです。
いやあ、ホンマに、ありがたいことでした。。。
また、課題をたくさんもらって。
少しだけ自信ももらって。
一昨日、昨日、今日と、
元相方の「フミスケ・ミズマ(某コムサにて、「店長を出せ」と言えば、特定の店舗によっては、
ヤツが出てきます。)」が家に居座り、
一昨日に至っては、
同僚の「マサ八田(http://ameblo.jp/masahikoh/ 参照。チーム「アホの子」所属)」までもが、
家に寝座ったため、
ようやく落ち着いた夜を過ごす、今、この瞬間なわけです。
今の言葉は、特に、書くほどの深い意味もないのですが、
魂の叫び的なものを何か残したく、書いてみました。。。
2人とも、大事なツレです。。。

顔が途中で切れてますが、ミズマです。。。
みなさんが、どう思うか分かりませんが、
仕事もできるし、意外と、モテ男のようです。。。
別に、誰も興味もないと思いますが、
ミズマに関しては、大学の4年間の全てをいっしょに過ごしたようなもんでして。
ゴリラッパコロンボの前身と言えるバンドをやってたわけです。
特定の歌で言えば、「水の都より愛を込めて」という歌は、
もともと、そのバンドで演ってた歌で、
もし、ヤツがいなければ、
オレ自身が、ボツにしてしまうところでした。
そんなヤツなので、
てゆうか、オレの過去どころか、恥ずかしげな思い出の9割5分を知っているような存在なので、
ライブハウスで、お客さんたちに会わせることになると分かったときは、
それはそれは、おそろしかったんですが、
4年ぶりに会ったにもかかわらず、何の気も遣わなくていい気兼ねの無さに、
てか、2人でいると、相変わらず、ほぼ無言なのに、安心していられる居心地のよさに、
結局は、感涙しきりでした。。。
そんなものなんですね。。。
ツレって、悪くないものですね。。。
最近、周りの変人の方々から、よく感じさせられることなんですが、
「こんなに、めんどくせえオレですら、1人じゃないんだ」と、改めて感じさせられました。。。
ヤツは、100%、この日記を見てないので、
おもっくそ、恥ずかしいことを、恥ずかしげも無く書いてしまいましたが、
東京に来さえすれば、北川景子女史に会えるとマジで思っているほど、アホなので、
大丈夫なのです。
だから、気が合うんでしょう。。。
アホ2人そろえば、それはそれは、最強です。
今日に至っては、アホが、さらに、1人、
(シュンK塩山。映像編集室所属・「半」引きこもり。)が加わり、アホ3人で、
カフェ好きの僕なのに、誤って、
メイドカフェへ行ってまいましたわ。。。
今日、行ったメイドカフェ(人生2度目。。。)は、
まるで、クラブ(ママさんとかがいる方)のような感じでしたさ。。。
それはそれは、オレ以外の残りの2人は、客観的に観察すること。。。
オレも、客観的な方だと思うんですが、照れながらも、1人、波に乗りました。。。
ひかんといたってください。。。
全て、歌のため。
まさに、勉強なわけです。。。。
「メイドの土産」という歌のため。。。
でも、あの空間って癒される人は、ホンマ癒されるんやろなって、
だから、必要とされる場所なんだなって、実感しました。
だから、成り立つ。
必要とする客、必要とされる女の子たち。
そこには、プロの表現者たちと、ファン・観客がいる。
歌と同じだと思いました。
オレの歌との違いは少しだけ。
あの人ら(メイドさんたち)は、メッセージを「癒すような接し方」で伝え、幸せになってもらう。
オレは、メッセージを、ほぼ直情的に伝え、幸せになってもらう。
正直、プロ意識の高さに、脱帽でした。
さすが、世界のアキバです。
でもね、みなさんには、少しだけ偏見を持たず、
「からかいたくなる」ような異物感を抱く感情を捨てて、
メイドさんたちのことを見てみてほしいんです。
夢を持って、ホンマ汗ダラダラになりながらも、
大変なはずなのに、幸せそうな笑顔で客引きしたり、
「からかいに来てる」お客さん相手でも、そのお客さんを何とか笑顔にしようとする女の子ら。
もちろん、商売ですけど、
そこにも、必死さや苦労、そして、幸せがある。
オレも見習わなきゃと、改めて思いました。
オレは、それ以上を、せなあかんのですから。
もっともっと、多くの人に伝えるためです。
それには、もっともっと、いろんな影響と、
もっともっと、たくさんの努力と、悩むことが必要。
プロなんて才能だけじゃ
作り上げられない。
意識と努力と思考と
「絶対なりたい」願望と。
よっしゃ、やったります。
絶対、プロのメッセンジャー、なったりますからね。
もう、なってるつもりですが、やっぱ、まだまだ、足りてへん。
昨日も、ツレらに、ダメ出し、もらって、メッサ大きな意味となりました。
オレには、直情的に伝える声と頭があるんです。
テクニックに頼りすぎず、しっかり言葉を伝えてこうと思った、
今、この瞬間。
ぜってえ、やったるから、見とけよ、ミズマ!!
もしよかったら、みなさんも、期待だけしてください。
その先に、オレら全員の幸せの予感・実感を残して。
つづきは、また、明日、書きます!!
今日のしゅ~じっく
「あの頃へ」
安全地帯
あの頃へ。
もう戻りはしないけど、
あの光景を、大切な誰かといっしょに見たいものです。
そんな、はかない願望だって、持ってていいんです。
それがパワーになるんですから。
ガソリンにして、また、行けるとこまで、走ればいいんです。
カッコわるいことだなんて、思わないでくださいね。
だって、オレら全員が、何らかの形でしてることなんですもん。
誰だって同じ。
いい感じに汗かいてますよね。
願いは叶えてもいいものっしょ。
オレは、願いは、お願いするだけじゃなく
実際、動いて叶えるもんやと思ってます。
夢まっしぐらのクボです。
オレ、決めてることがあるんです。
こんなこと話していいものかどうか、ちょっと心配なんですが、
いつも、星にお願いするときも、神社でお参りするときも、
「オレには、○○という叶えたいことががあります。
絶対、叶えますから、どうか見守っといたってくださいね」って、それだけ伝えるんです。
叶えるんは、自分の努力や動き次第であってほしいから。
その方が、自分追い込んで、努力を惜しまず、がんばりつづけられるから。
みんなの願いを叶えるなんて大変なことなんやから、
オレくらいは、ただ、見守っといたってくださいって、伝えてます。
あまのじゃくかもしれませんが、やっぱ、神様や流れ星さんの負担も考えたら^^;
アホやったら、アホってことにしといたってくださいね^^;
でも、やっぱ、自分の力で叶えたいっすから。
それも、オレの幸せの形。
夢のない話をして、ホンマすみません。。。
アホなんです。。。アホ。。。
でも、信念の強いアホ。
今日(7月8日)は、秋葉原、岩本町近くの「秋田犬」というライブハウスで、
ゴリラッパコロンボ、ライブです!!
詳細は、1つ前のブログにも書いてありますが、
19時からの出演ですので、ご都合が許す限り、お越しいただきたく、切に思ってます。
どうか、何卒。
必要メッセージに
しなやかな笑い
絶対、気持ちよい心持ちを
あなたに届けます
ただただ、もっともっとの幸せにつながる手段を、お送りしますんで。
ホンマ、オレも楽しみでしゃあないっす。
てか、はよ、寝ろって感じですよね。。。
はい!!眠ります!!
今日のしゅ~じっく
「手紙」
HY
ただただ、みなさんを大事に思ってるから、
この人らも、オレらも伝えつづけてるんですよね。
じゃあ、大差はないはず。
オレも、早く、もっともっと、多くのみなさんにも伝えられる場所へ。
あぁ!! 早く、夢叶えてえ!!
はよ、叶えてきますわ!!