明日のライブのための蓄えを。
いい思い、たくさん、させてもらってきました。
久保田修司等身大です。
それは、とある北海道の家族からの贈り物でした。
いっしょに、お酒を飲むという形の贈り物で、
メサメサ、夢を現実で形にするパワーと、そのために創る歌の糧をもらったんです。
それはそれは、とてつもなく、尊いパワーで。
そして、対マンで、話をさせてもらって、
意見をぶつけ合って、確認したことで、確固たるパワーとなって。
678、マジ、サンキューです。
告知をさせてください。
7月24日(土)恵比寿、たこ焼きバー「ホナナ」
オープン:14:00 スタート:14:30 閉場:22:00
ゴリラッパコロンボの出番:15:00
地図はコチラのURL(↓)をポチっとすると、ご覧いただけます。
http://rp.gnavi.co.jp/6086005/
ちなみに、たこ焼きバー「ホナナ」のマスター弾さんのブログに、ライブの詳細も載ってます
→ http://ameblo.jp/takoyakihonana/entry-10579093235.html
チケット代として、2500円(フリーフード、1ドリンクも込みの値段)いただきますが、
ご連絡いただければ、もう1ドリンク付いてきます。
フェスのような感覚で、大勢の極上アーティストさんとともに、21時まで、ライブが続きます。
その間、休憩をされたい方は、隣のお店2軒にも協力していただいてますので、ご休憩いただけます。
ぜひとも、歌と食と酒を楽しみに、お越しいただければ幸いです!!
確実に、おもろい1日になりますんで。
よろしくおねがいします!!
明日は、ホンマおもろい1日にしますね!!
来てくださる方も多いそうで、
やる気に拍車かかってます。
何よりも、じっくり伝えて、考えてもらって、
メロディを、じんわり味わってもらって、
そして、たくさん笑ってもらって、
幸せにジワジワ近づいてってもらいますからね。
それに値する声を身につけはじめてること、自覚できてきましたから。
だから、オレ、全身全霊で、お送りさせてください。
みなさんのため、オレに、直でできることは、これしかありません。
歌うこと、話すことだけです。
だからこそ、明日のために、心体の全部の機能を、歌うというベクトルに向けて。
もう少し考えたら、
今日は、早く眠ります。
明日の朝は、どんなだろう
楽しみに眠りにつこう
明日の15時、恵比寿の繁華街の片隅の1室に最高の舞台、用意していただいてます。
あとは、みなさんのため、メッサ、ぎゅーっ来る歌、歌いきります。
みなさんに届いてますか??
「わかってほしい!!」と、子供のように泣き叫びたくなる、この思い。
明日は、みなさんも、いい1日に。
絶対に。
今日のしゅ~じっく
「Dear...my slow starter」
ゴリラッパコロンボ
遅咲き。
それで、何の問題もない。
なら、生き抜くしかない。
叶えるしかない。
泣ける映画。
泣こうと思って見てたら、やっぱ、泣けました。。。
男だって泣いていいんです
あなたは、男は泣いてはいけないと言いますか??
それは、なぜですか??
その訳が聞きたくて。
気分を変えようと思ったとき、いつも映画に頼る癖があるんですが、
何度見ても、同じ場所で泣いてまう映画があるんですよね。。。
「僕の彼女を紹介します」って映画なんすけど、
毎回、同んなじ場所で泣けてしまいまして。。。
見たことのある方なら検討がつくと思うんですが、
ヒロインが、自室に吹き荒れる強い風にの中に、死んだカレシさんを探し、
その死んで風になったカレシさんの存在に気付き、最後の会話をし、
それでも、最後にしまいと願うが、決して引き止めることはできず、
思いを馳せながら、泣きじゃくるシーン(うまく表現できる力がありません。。。)。
この映画のクライマックスです。
てか、完全、この映画の中で、一番、名シーンなわけです。
これでもかってほど、演出バリバリで創りこまれてるシーンなわけです!!
チョン・ジヒョン(ヒロイン役)が、メサメサ泣かすんですよ。。。
言うてしまえば、まさに、オレ、監督の意のままに泣かされとるわけです。。。
見てもらったら、分かりますて。。。
ホンマに。。。
創りこんだ監督の意思を汲んで、
いえ、意思に同調して、泣いてるだけなんです。。。
一発目に、映画館で見たときは、泣かへんかったはずなんですが、
何十回も見たはずの今、泣けます。。。
まあ、いいわけではありますが、当時、映像の関係の仕事をしてたので、勉強になった映画でした。
音楽の使い方が、特に。
懐メロを、とにかく、うまい具合に折り込んできはって。
欧米の歌が多いんですが、
日本の歌では、X JAPANの「Tears」が、その名シーンで使われてるんです。
1993年11月の名曲です。
てか、オレが書かなくても知ってるとか言わんといてくださいね。。。
知らない方もいてはると思って書いとるんすから。。。
実は、もしかしたら、意外かもしれませんが、X JAPAN自体は、あまり聴いたことがないんです。
ですが、数少ない歌の中ですが、何回も繰り返して聴いた一番好きな歌で、
その名シーンと、見事にマッチして、さらに、グッと来るんですよね。
音の力、画の力、合わさったときの「1+1=∞」の力を、まざまざと感じさせられて。
とてつもない感動って味わったこと、ありますか??
いろんな場所や風景、誰かの言葉など、さまざまな場面で味わえると思うんですが、
こんな簡単に出会えるんです。
DVDが置いてあるTSUTAYA辺りへ、Go!!してみてください。
もちろん、オレの価値観ですから、もしかしたら、偏見をお持ちになって、ご覧いただくと、
何の感動も生まれないかもしれません。
でもね、今、オレが行ったことも全て忘れて、ご覧ください。
おそらく、味わったことの少ない尊い気持ちを味わえることだと思います。
ホンマに。
男女問わず、何人かのツレに、試しに貸したところ、やっぱ、泣いたと、全員が言いましたから。。。
泣いてスッキリ
視界はハッキリ
スッキリしたら、いつもの景色が、いつもと違く見えて。
そんな尊い感情も幸せと呼べるんじゃないでしょうか。
幸せのための涙。
その価値は、とても、オレの「ものさし」だけじゃ、計りきれません。
苦労して泣いた後も、何かいいことがあったら、喜びは、苦労の分、ハンパないっすもんね。
その色々あって手にした感動こそ、幸せなのかもしれません。
今日のしゅ~じっく
「スマイル」
ゴリラッパコロンボ
ちなみに、今日、心、ザラついてました。
でもね、たまたま、昼間の新宿に、
オレの所属するプロダクションの封筒を持った女の子がいてはったんです。
おそらく、オーディション帰りでしょうか。
まだ、東京に慣れてへんのかなって面持ちで、でも、目は、しっかり、キラキラと輝いてて。
少し前の自分を思い出し、
「オレの歌で、みんなに伝えるために、事務所入って、東京へ行くんだ」という思いが、
さらに、ジワジワ、よみがえってきて、自分の目も、イキイキしてきた気がして。
その後、歌の練習とバイトを終え、帰る電車の中、いろいろあって、まだ少し、心、ザラついてたんす。
でも、そんな中、目の前に座った女の人が、しっかりした笑顔で座ってはったんです。
そしたら、「キレる準備はできてる」的な顔してた自分に、「何してんねやろ?」って思えてきて、
一気に、負けじと、最高のスマイルを作って。
そしたら、すっげえ気持ちよくなって、ザラザラしてた心は、どこへやらって感じで。
やっぱ、笑顔って大事ですよね。
スッキリしたいとき、一番、手軽にできる方法が、笑顔かも。
オレ、その笑顔の大切さ、知ってます。
免許証と保険証のコピーを送ってください。
オカンからの連絡でした。
久保田澄子の息子です。
だそうです。。。
とりあえず、送っときます。。。
てか、生活感あふれ出しすぎました。。。
昨日、ライブスタンドで、しこたま、芸人さんらに圧倒され、
その後、トモダチらと、しこたま、笑ったので、
今日は、ずっと創作中です。
創作中といっても、新しく書いたり創ったりは少なく、
メロも言葉も、日々感じることがありますから、書き溜めてある分もあるので、
あとは、しっかり伝わるよう、
言葉やメロを、しっかり、つながるように合わせてくという単純明快な作業なわけです。
歌の練習だけしてても、創らなければ、新しい歌は増えないわけです。
しかし、この作業、やはり、神経使うんですよね。
特に、僕の場合、言葉に対して、全て、つながりを求めるわけです。
だから、通して伝わる。
別に、うまい言い回しが、名言が必要なわけではありません。
1曲の中で、一連の流れができててこそ、
何より、その言葉1つ1つに何かしらの意味をつけて使うからこそ、
しっかり伝わると考えてまして。
物語じゃないですが、随筆であり、文章ではなく歌であり。
まあまあ、よく分からん言葉を記しとりますが、
聴いていただいて、判断いただけると幸いです。
まだまだ、新しく考えてもらいたいこと、いっぱいあるんです。
てか、自己マン発言は冷やしときます!!
いやあ、やっぱ、こういう時間が必要なんですよね。
1日、完全OFFにして、
最近、感じてたことを、また頭の中で巡らせながら、
じっくり新曲創りの日にする。
そして、歌メロから言葉まで、ガッチリいくと思ったら、
今度は、歌いこむ。
そして、歌メロが、しっかり自分の中で固まったら、
ギターなどの伴奏のコード創りをするんです。
全て、ほぼ、頭の中だけでの作業で、けっこう神経使うんで、
他の事は、なるべく、一切、したくないんですよね。。。
だから、バイトも、ほぼ完全、シフト性にしてもらってて、連休を多くしてもらってるんです。
最近は、やっぱ、心の健康や、いろんな歌やトークのネタの仕入れや、もっと楽しむために、
遊ぶことも増やすようにしてますが、それが1日、
あとの休日は、全体練習と、今日のような作業の繰り返しです。
そうじゃなきゃ、仕事やめて、東京まで出てきた意味もありませんしね。。。
全てを全力でこなしたいからこその、
サボり。
「サボる」と言うと「なまけてる」的な意味合いに聴こえたりもしますが、
物思いに、ふけったり、考え蓄える作業のことを意味するんだと思ってます。
どちらも、オレにとっては、しっかり夢を叶えるために、必要な作業ですからね。
バイトもそう。
たしかに、早くバイト無しで、歌の仕事だけで食ってければ最高ですが、
今のオレ自身、まだまだ、下積みや伝える能力が足りてへんこと、必要なこと、分かってますし、
何より、どんなやりたくないことでも、
目の前のことに全力で向かえない人間に、夢を語る資格はないと、オレ、思ってますから。
是が非でも、全部に全力でぶつかって、全てを夢のための糧(材料、パワー)にしたいんです。
だから、今日も、おそらく、朝まで、その蓄えた糧を使って、
歌、メッサ創っときます。
7月24日(土)のライブには、また、メッサええ感じに歌わせていただきますんで。
あかん!?
また、自己マンになってもうて、すんません。。。
全ての経験が自分の未来に
活きるとは言い切れません
全てを活かせる方向へ
自分で持ってくんです
そしたら、「がんばってもムダ」なことなんて、1つもなくなるんですから。
意外と、簡単なことだったんですよね。
ライブ告知を。
7月24日(土)恵比寿、たこ焼きバー「ホナナ」
オープン:14:00 スタート:14:30 閉場:22:00
ゴリラッパコロンボの出番:15:00
地図はコチラのURL(↓)をポチっとすると、ご覧いただけます。
http://rp.gnavi.co.jp/6086005/
ちなみに、たこ焼きバー「ホナナ」のマスター弾さんのブログに、ライブの詳細も載ってます
→ http://ameblo.jp/takoyakihonana/entry-10579093235.html
チケット代として、2500円(フリーフード、1ドリンクも込みの値段)いただきますが、
ご連絡いただければ、もう1ドリンク付いてきます。
フェスのような感覚で、大勢の極上アーティストさんとともに、21時まで、ライブが続きます。
その間、休憩をされたい方は、隣のお店2軒にも協力していただいてますので、ご休憩いただけます。
ぜひとも、歌と食と酒を楽しみに、お越しいただければ幸いです!!
確実に、おもろい1日になりますんで。
よろしくおねがいします!!
今日のしゅ~じっく
「友愛」
ゴリラッパコロンボ
メッサいい歌ができました。
ホンマ、楽しくなれるメッセージポップができてしまいました。。。
また、近々、聴いていただきます!!
これからも、どうか、応援よろしくおねがいします!!
宴~大切な仲間の大切な言葉たち~
最近の、宴の中で、ホンマうれしかったものを
まさかの写真付きでピックアップしてみます。
久保田修司一人間です。
最近、宴の際に、ツレに、よく大切な言葉をもらいます。
それは、恋のことであり、激励であり、ダメ出しであり、それこそが、オレへの愛情であり。
すっげえ尊い仲間たちに、オレは支えてもらってばかりです。
だから、会いたくなる。
そして、オレも、できる限り、返せるよう、その場でも、意見を言ってみたり、
場を盛り上げてみたり。
なぜか、最後の1枚、縦になってて、すんません。。。
一番上・シュンK塩山(映像編集室所属) 左上・フミスケ・ミズマ(コムサ所属)
右上・木下スプリングマン(出版関係所属) 右中・クボシュー(ゴリラッパコロンボ所属)
右下・高橋「ボス」洋子(番組制作関係所属) 左下・ショージ荒牧(広告関係所属)
大学時代、同じサークルだったヤツらで、東京で、がむしゃらに、がんばってるヤツらの中の5人と、
その他の1人(ミズマ)です。
てか、よく考えたら、この日、いてたツレ、メディアの連中が多すぎです。。。
オレ、最近、歌の技術に溺れそうになってたんです。
まだ、そんなに技術は身に付いてないんですが、
それでも、うまく聞かせようと、技術を前面に出してた気持ちがあって。
その状況で、ヤツらの前で歌って、完全、目が覚まされました。
一番、大切なことに気づかせてくれたんです。
きのっち(木下)が言ってくれたんです。
クボさんのよさは、前面に感情出して、がっつり伝えてたところやろ??
とにかく、がむしゃら伝えてたやろ??
おまえより、うまいヤツなんて、いくらでもいてるのに、なんで、そこで勝負すんの??
もちろん、おまえが、よけりゃ、それでもええけど、
少なくとも、昔のクボさんの方が集客力あったわ的な。
たしかに、ある程度、技術がなければ、ただの叫びになってしまいます。
でも、オレは、しっかり気持ち前面に出しながら、伝えることがしたかった。
だから、東京へ来た。
身に付いた技術は大事に、そして、これからも、付け続けますが、
やっぱ、それを活かしつつも、
カッコつけんと、ガンガン伝えな、オレにすら集客があった頃のよさは出されへん。
もちろん、同じことをやるつもりはありません。
だけど、進化したオレは、また、直情的に伝えます。
ときに、技術を無視して、感情だけで伝えます。
それが、オレなんです。
もし、今のオレがいいと言うてくれはる方には申し訳ありませんが、
やはり、オレ、進化の途中なんです。
まだまだ、固定できるほど、うまくも、伝えられてもないっすから。
きのっちだけちゃうくて、大切なトモダチたちが、みんな、尊い言葉をくれました。
やみつきになる関係です。
オレ、絶対に、まだまだ生きまっせ!!
続きまして、
昨日の、小嶋あみ子のライブ後に、
あみ子のトモダチらと、なべ食べに行ったんで、そのときの1枚を。
なぜか、あみ子さん、ちょい、ひいてはります。。。
あっ、オレの圧のせいか!?
てか、オレの写メなんすけど、フラッシュが、なぜか付いてへんくて、暗くて、すんません。。。
ちょっと、名前出したら、あかんそうな人も、いてはるようだったんで、出しませんが、
久々に再会した同じ事務所のツレと、メッチャしょうもない話で盛り上がったり、
一転して、マジ語りをしたり、いろんなもの、もらいました。
オレ、初めて、自分、人見知りじゃなかったんかもと、少しだけ思いました。。。
でも、それは、やっぱ、「あさくらゆうた(A-LIGHT所属)」君のおかげだったとも思います。。。
そして、気ぃ遣いの「久保まりな(A-LIGHT所属)」とジャーマネ楢崎のおかげでしょう。。。
まあ、そんなこんなで、オレ、わりと楽しそうに生きてますんで、
ご心配はいりませんからね!!
元気ですか
君は今も悲しい顔してるの
元気してますか?
悲しい顔も悪くないけど、
もしよかったら、元気な笑顔、見せてくれませんか。
これからも、ずっと笑えるように、
オレも力にならせてください。
苦労して、そして、また、幸せを手にして。
そのお手伝いをするのが、ゴリラッパコロンボの役割だと勝手に思ってます。
今日のしゅ~じっく
「花」
オレンジレンジ
何かいいっすよね。
よっしゃ、明日は、吉本のライブスタンド見に行ってきます!!