誰が為、君は。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

誰が為、君は。


秋田犬で、ライブさせていただきました!!


ありがとうございますです。







いやあ、ホンマに、ありがたいことでした。。。




また、課題をたくさんもらって。


少しだけ自信ももらって。




一昨日、昨日、今日と、


元相方の「フミスケ・ミズマ(某コムサにて、「店長を出せ」と言えば、特定の店舗によっては、


ヤツが出てきます。)」が家に居座り、


一昨日に至っては、


同僚の「マサ八田http://ameblo.jp/masahikoh/ 参照。チーム「アホの子」所属)」までもが、


家に寝座ったため、


ようやく落ち着いた夜を過ごす、今、この瞬間なわけです。




今の言葉は、特に、書くほどの深い意味もないのですが、


魂の叫び的なものを何か残したく、書いてみました。。。


2人とも、大事なツレです。。。




クボシュー→ from ゴリラッパコロンボ の、「オレの飯は、まだか!?」


顔が途中で切れてますが、ミズマです。。。


みなさんが、どう思うか分かりませんが、


仕事もできるし、意外と、モテ男のようです。。。





別に、誰も興味もないと思いますが、


ミズマに関しては、大学の4年間の全てをいっしょに過ごしたようなもんでして。


ゴリラッパコロンボの前身と言えるバンドをやってたわけです。


特定の歌で言えば、「水の都より愛を込めて」という歌は、


もともと、そのバンドで演ってた歌で、


もし、ヤツがいなければ、


オレ自身が、ボツにしてしまうところでした。


そんなヤツなので、


てゆうか、オレの過去どころか、恥ずかしげな思い出の9割5分を知っているような存在なので、


ライブハウスで、お客さんたちに会わせることになると分かったときは、


それはそれは、おそろしかったんですが、


4年ぶりに会ったにもかかわらず、何の気も遣わなくていい気兼ねの無さに、


てか、2人でいると、相変わらず、ほぼ無言なのに、安心していられる居心地のよさに、


結局は、感涙しきりでした。。。


そんなものなんですね。。。


ツレって、悪くないものですね。。。


最近、周りの変人の方々から、よく感じさせられることなんですが、


「こんなに、めんどくせえオレですら、1人じゃないんだ」と、改めて感じさせられました。。。


ヤツは、100%、この日記を見てないので、


おもっくそ、恥ずかしいことを、恥ずかしげも無く書いてしまいましたが、


東京に来さえすれば、北川景子女史に会えるとマジで思っているほど、アホなので、


大丈夫なのです。


だから、気が合うんでしょう。。。


アホ2人そろえば、それはそれは、最強です。


今日に至っては、アホが、さらに、1人、


(シュンK塩山。映像編集室所属・「半」引きこもり。)が加わり、アホ3人で、


カフェ好きの僕なのに、誤って、


メイドカフェへ行ってまいましたわ。。。


今日、行ったメイドカフェ(人生2度目。。。)は、


まるで、クラブ(ママさんとかがいる方)のような感じでしたさ。。。


それはそれは、オレ以外の残りの2人は、客観的に観察すること。。。


オレも、客観的な方だと思うんですが、照れながらも、1人、波に乗りました。。。


ひかんといたってください。。。


全て、歌のため。


まさに、勉強なわけです。。。。


「メイドの土産」という歌のため。。。


でも、あの空間って癒される人は、ホンマ癒されるんやろなって、


だから、必要とされる場所なんだなって、実感しました。


だから、成り立つ。


必要とする客、必要とされる女の子たち。


そこには、プロの表現者たちと、ファン・観客がいる。


歌と同じだと思いました。


オレの歌との違いは少しだけ。


あの人ら(メイドさんたち)は、メッセージを「癒すような接し方」で伝え、幸せになってもらう。


オレは、メッセージを、ほぼ直情的に伝え、幸せになってもらう。


正直、プロ意識の高さに、脱帽でした。


さすが、世界のアキバです。




でもね、みなさんには、少しだけ偏見を持たず、


「からかいたくなる」ような異物感を抱く感情を捨てて、


メイドさんたちのことを見てみてほしいんです。


夢を持って、ホンマ汗ダラダラになりながらも、


大変なはずなのに、幸せそうな笑顔で客引きしたり、


「からかいに来てる」お客さん相手でも、そのお客さんを何とか笑顔にしようとする女の子ら。


もちろん、商売ですけど、


そこにも、必死さや苦労、そして、幸せがある。


オレも見習わなきゃと、改めて思いました。


オレは、それ以上を、せなあかんのですから。


もっともっと、多くの人に伝えるためです。


それには、もっともっと、いろんな影響と、


もっともっと、たくさんの努力と、悩むことが必要。




プロなんて才能だけじゃ

作り上げられない。

意識と努力と思考と

「絶対なりたい」願望と。





よっしゃ、やったります。


絶対、プロのメッセンジャー、なったりますからね。


もう、なってるつもりですが、やっぱ、まだまだ、足りてへん。


昨日も、ツレらに、ダメ出し、もらって、メッサ大きな意味となりました。


オレには、直情的に伝える声と頭があるんです。


テクニックに頼りすぎず、しっかり言葉を伝えてこうと思った、


今、この瞬間。


ぜってえ、やったるから、見とけよ、ミズマ!!


もしよかったら、みなさんも、期待だけしてください。


その先に、オレら全員の幸せの予感・実感を残して。




つづきは、また、明日、書きます!!




今日のしゅ~じっく


あの頃へ

安全地帯


あの頃へ。


もう戻りはしないけど、


あの光景を、大切な誰かといっしょに見たいものです。


そんな、はかない願望だって、持ってていいんです。


それがパワーになるんですから。


ガソリンにして、また、行けるとこまで、走ればいいんです。


カッコわるいことだなんて、思わないでくださいね。


だって、オレら全員が、何らかの形でしてることなんですもん。


誰だって同じ。


いい感じに汗かいてますよね。