慟哭→陽の当たる場所。
そりゃ、自分の不甲斐なさに、せつなさを覚えることはあります。
久保田修司一人間です。
深夜の独り言ですので。
大学の途中くらいから、若干、体が弱くなってきまして、
体調を壊しやすくなったんです。
心的なものも、一時期あったんですが。
それで、今回のカゼもやってしまったようなものでして、
ホンマ迷惑お掛けしました。
ホンマに、すみません。
ただ、もう復活っすからね。
自分の精進の「さまたげ」になるような体の弱さも、
一から、そして、心の奥から治していきます!!
いつも気丈にしてるのは難しいかもしれませんが、
ガチコンやったったらええねん!!
病は気から
よく言ったものです
最近、妙に、心、研ぎ澄まされてます。
先のことしか見えない。
客観的に、だけど、直情的に。
オレら、死ぬまで、あと何十年かしかないんですよね。
だったら、駆け抜けたりましょうか!!
いつか、「どや」顔しながら、「幸せに生きたったぞ!」って、
心から思えるように。
そうありたいですよね。
きっと、オレだけちゃいますよね。
今日のしゅ~じっく
「メトロ」
tacica
2000年、今のオレの全てが、はじまりました。
2010年、10年たった今、オレ、あの頃と同じ夢で、
あの頃より、研ぎ澄まされて、
少しだけ大人になったつもりで生きてます。
もっともっと、希望の先まで。
極東は、まだか。
いくらでも、突っ走ればいいんです。
クボです。
しょうもないどころか、いらねえ話なんですけど、
男の体の中には、金色に例えられる部分がありまして、
そこんとこを、「プライバシーのかたまり」と呼んでるんですが、
その方が、卑猥だということに、今日、気が付きました。。。
子供の言い方でなく、大人の言い方に変えたつもりが、
余計に、リアルに役割を説明しているような気が。。。
何か、リアルな情報が詰まってるっぽくて、あかんような気が。。。
すみません。。。
冷凍庫の奥底で、完全に冷やしときます。。。
ようやく、カゼが治ってきまして、
じっとしてれば、息も胸も苦しくなく、視界も良好で。
ノドと鼻だけのカゼなんですが、
この歌ってはいけないようなフラストレーション(欲求不満)を、
何とかしようと、躍起になっとります。
今日、スケキヨを使って、練習をしたときは、
処方された クスリ(薬)の影響で、ハイ(肺)に負担がかかってるので、
思うような声が出なかったんですが、
「もう、おそらく大丈夫やろ」と、自己判断ではありますが、思えたので、
明日から、ボイトレ再開です。
ようやく、また成長できます。
どんだけ、待ったことか。。。
3日間ほどか。。。
明日から、また、全力発声です。
ホンマは、同事務所所属の「いたみしの」とコラボでやろうとしてた「いつかの雨(仮)」という歌が、
だいぶ、満足のいきそうな形になってきたんで、
路上か、ライブ等で、歌わせていただこうと思ってます。
ホンマは、いたみも含めて歌いたかったんすけど、とりあえず、オレのみで歌います。
オケ(歌抜きの音源、カラオケと同じ)も、同事務所の相棒「八田雅彦」が創ってくれてる最中なんで、
めさめさ楽しみです。
ただし、楽器のアレンジは、ほぼ全て、オレの独断と偏見で、させてもらっちゃってますが。。。
完全、いい歌に仕上がりますので、もう少々、お待ちください。
「最近、こういう歌って無かったなぁ」って感じの仕上がりになりそうです。
個人的には、スケキヨとも話してて、
今後、この歌が、ゴリラッパの代名詞になっても、おかしくないと思ってます。
おそらく、そうなるのでしょう。
で、ライブで、好評や「もっと、こうしたら」という意見をいただけるようであれば、
やはり、音源に残して、販売もしたいので、
どうか、また、ライブのときは、ご意見、ご感想をいただきたく存じます。
ようやく見つかった名曲
この歌に賭けるか。
今まで、伝えたい内容、メッセージがあって、
歌にするときに、恋愛をモチーフにして歌を創るというのが、
オレのラブソングの創り方やったんですが、
今回は、完全、過去の恋を回想して、「オレも生きてける」「これからも恋できる」っていう、
まどろっこしいメッセージは抜きにした、初めてのホンマのラブソングとなりそうです。
やっぱ、歌詞を、オレが書いてへんからというのもあるんでしょうか。
歌ってても、ホンマ気持ちがジワっと胸に、熱いものが、こみ上げてくるストーリーなんです。
楽しみにしておいてください!!
待っててください!!
来週は、路上もやりましょう!!
最近は、ずっと休んでましたので、
ここから、もう一度、夢への階段を、1つ飛ばしで、注意しながら、昇ってこうと思ってます。
そして、夢。
みなさんとゴリラッパ、
いくつになっても、夢を追っかけて、その都度、叶えて、生きてたいんでしょうね。
みなさんも、本当は、そうですよね。
今日のしゅ~じっく
「HOME 微熱39℃」
UVERworld
スタートじゃ!!
オレ自身、今も微熱ですが、
この熱が、また、オレの心、ブ熱くします。
もう1時間は、体を、明日に渡せません。
もう少し作りこんで、眠ります。
みなさんには、熱くなれること、ありますよね。
もしなかったとしたら、探すの、あきらめるには、まだ早いです。
いくつから始めても、やりたいなら、それでいいじゃないですか。
もしよかったら。
幸せにします。
それこそが、オレらゴリラッパの役目なんです。
久保田修司です。
今日の日記は、完全、独り言と思ってくださいね。
言われて、再び気付かされたことがあって。
オレが一番幸せじゃなきゃいけないって。
ホンマそうやと思います。
一番、幸せを感じてるべき人間。
全く幸せを知らへん人間に、「幸せって何だっけ?」とか、
「幸せに近づきましょ!!」って唱えつづけられても、
「いや、おまえも知らんやろ!?」ってなりますもんね。。。
完全、迷走してまいます^^;
もちろん、幸せすぎる人に言われたら、
「はいはい。。。もう、ええわ」ってなることも多いものです。
そうなると、やっぱり、
絶妙な心境と、絶妙なメッセージポップ歌が大事になってきますよね。
オレ自身、今現在、けっこー幸せです。
改めて言うほどのことちゃいますけど、
希望の生き方できてますし、
多少の伸びも感じてますし、
これから、やらなきゃいけない課題も見えてきてますし、
実際、伝える場所も与えてもらって。
夢のための苦労なら、それは、ホンマの幸せへのステップですし。
もちろん、まだまだですし、
もっともっと自信つけられるまで、まい進しつづけますし、
つながりも、もっともっと作って、もっともっと求めてもらえるようになりたいし、
それが、周りから見たら、苦労だったとしても、当人にとっては、幸せへのステップです。
だから、やっぱ、
オレ、今現在、けっこー幸せなんです。
もう少しの間、焦りながら、希望の道だけを進ませてもらいます。
ガキ扱いされてもかまいません。
歌で伝えて、考えて、幸せに近づいてもらって、楽しんでもらいつづけるためにも、
やっぱ、社会人として、歌で生活を築くためにも、
今は、どんだけ、カッコ悪くても、泥臭くても、普通の生活ができなくても、
これ以上の精進だけをつづけてきますね。
覚悟が決まると
人間って強くなりますよね
ガキだけど、ガキのまんまじゃない。
言葉の使い方や、精神的な面で、いわゆるカッコいい大人になりきれてなくても、
オレは、歌い手として、大人社会を生きてきたい。
ゴリラッパとして、しっかり大成するまで、
みなさんに、ガッツリ幸せになってもらうまで、もう少しですからね。
オレも、普通の社会人生活をしてた長い時間がありました。
だから、みなさんの苦労、知ってます。
みなさんが本当は幸せに思うべきことだって、やめたからこそ、知ってます。
そこのところも、ピンポイントに伝えてきますからね。
やっぱ、オレ、けっこー幸せです。
幸せな笑顔、真剣な笑顔、
決してニヤけた、ふざけた感じの面じゃない、先を見据えてる笑顔、
今、オレ、生まれて初めて、そんな笑顔してる気がします。
今日のしゅ~じっく
「全力少年」
スキマスイッチ
みなさんも、僕も、いい過去を送ってきたのかもしれません。
すっげえ、いい思い出。
すっげえ、イヤな思い出。
オレ、そんな全ての過去を取っ払ったつもりで、
「0」からのスタートを切って、もう1年です。
この間、ようやく「1」になりました。
もっともっと強くなります。
もっともっと、希望叶えていきます。
もっともっと。
カンチガイでもかまいません。
カンチガイすら、現実にしてきます。
オレには、これが一番です。
もしよかったら。
もう夜が終わる。また、明日がはじまる。
自分の歌の歌詞をタイトルに、、、なんて、恥ずっ!!!!
全てを越えるクボです。
昔は、歌詞を、人に見せるのが恥ずかしかったんすよね。
20歳越えたくらいから、ずっと、メッセンジャー語ってたくせに。。。
それはそれは、恥ずかしいものでした。
「伝えたい」そう思うものの、やはり、特にラブソングなんて、
なかなか、バンドメンバーにすら、見せられるものではありませんでした。
今でも、しっかり固めて、「これなら伝えられる!!」って状態でなければ、
仲間内に見せるのも、若干ですが、照れるものです。
なのに、ホンマ完全な状態にして、歌うとなると、
何の照れも無くなってしまってるのが、今のオレなんです。
とにかく、自分の言葉を、提案したい内容を、伝えて考えてもらいたくてしょうがないんです。
その言葉を聞けば、考えれば、100%、新しい幸せの感じ方を覚えていただける自信があって。
やっぱ、頭の中、完全、メッセンジャーなんでしょうね。
いくらでも、見せたいですし、何より、歌い伝えたい。
トモダチからの「あの歌の歌詞を教えてくれ」というメールで、ふと、そう思ったんで記しました。
実は、こんなこと、日記で書くことちゃうと思うんですが、
8日の下北屋根裏のライブの当日の朝に、ノドのカゼをひいてることが発覚して、
正直、ライブで歌えるか不安も、若干あったんす。
鼻水は黄色いですし、タンに至っては、血も混じって赤黄色かったですし。
鼻声であることや、いささかの動揺を何とか隠そうと、
スタッフさんや、競演者さん、お客さんと話すときは、何とか、いい声を出そうとして、
焦りすぎて、意味の分かりづらい、ホンマ変てこなことな話をしてしまって。
ホンマ迷惑をお掛けしまして、失礼しました。
そして、ライブへ。
歌は、最近、鼻から声が抜けない歌い方もできるようになったんで、
意外と、いえ、逆に、鼻づまりのため、鼻から声が抜けてこないので、メッサ歌いやすかって。
もちろん、曲のはじまりの音程は、だいぶ取りづらかったりもしたんですが、声は伸びてたんす。
しかし、歌い伝えることに集中しながらも、MCの際は、若干、不安が頭を よぎって。
でも、やっぱ、その後も、歌に集中してたんで、わりと、歌えてたんすよね。
そして、終わって、家で、録画してもらった屋根裏ライブのDVDを見せてもらったら、
やっぱ、わりと、いい具合やったんすよね。
もしかしたら、体の調子が悪いくらいの方が、研ぎ澄まされて、しっかり歌に集中できるんちゃうかと、
勝手に、自分で思ってまいました。。。
もちろん、何の不安も無く、歌えるのが、ベストですけどね。
でも、どんな状況でも、しっかり歌える強さ、プロ意識、今まで以上、持てた気がします。
まあ、その後は、熱もガッツリ出て、呼吸もできひんくらい、
てか、何、考えてんのかも分かれへんくらい、
カゼ菌に、やられてましたけどね。。。
今日も、バイト中、早く休みたくて、何度、心、折れそうになったやろ。。。
でも、やっぱり、できないなりに役に立ちたいって思いや、
仲間の笑わせてくれようとする思いが、オレの背中を押してくれました。
迷惑は、もっと大事なときに、かけます。
それはそれで、アホな話や思うんですけど。。。
てか、カゼひきなのに、バイト出て、うつるかもしれないのに、すんませんでした。。。
日にち変わって、今日は、バイトも、たまたま休みですし、
病院行って、しっかりOFFにしようと思います。
歌うと、治りづらくなりそうなんで、歌も、今日は、お休みします。。。
これが、一番、心に違和感を残すんですけどね^^;
やっぱ、なかなか、変わりません^^;
自信って、ホンマ積み重ねて、いつの間にか付いてくもんや思ってるものでして。。。
まあまあ、まだ、歌い手としての道のりは、果てしなく長いわけですし、
こんなトコで、ノドも鼻も、取り返しの付かへん状況にしてられません。
体を休ませるのも勇気
次への強力なバネにします
もちろん、サボりは、やめといたってくださいね!?
サボったら、あとで、苦しむのは自分ですやん。。。
オレも経験あるんで、分かりますよ。。。
でも、どんなことでも、そうっすけど、
サボりたいけど、サボるのをやめて、行動した後の充実感って、
マジ、尋常じゃねえくらい、たまんねえものですもんね。
やっぱ、マイナスの感情は、プラスの感情をもっと大きく感じるために、必要なもの。
だから、越えたいんですよね。
そしたら、幸せに、メッサなれますもん。
オレだけが感じてること ちゃいますよね。
もしよかったら。
今日のしゅ~じっく
「Dear...My Slow Starter」
ゴリラッパコロンボ
今日、トモダチと話してて、
その子が、自分は名前負けしてるって言うてはったんす。
「幸」って字が名前に入ってんのに、「幸せ」だったことがないって、冗談交じりで。
その子、たまに、人の見てないトコで、せつなげな表情になることがあって。
おそらく、「自分は幸せになれない」って思ってるようにも思えて。
でも、もし、幸せになりたかったとしたら、ぜってえ、幸せになったったらええんです。
ホンマ、恥ずかしがらずに、強く求めたったらええ。
幸せって、おそらく、結局、「求めたもん勝ち」的なところも、往々にあるものですから。
誰にでも言えることです。
幸せになりたいと思うなら、自分は無理って決め付けずに、
まずは、求めていってみませんか。
初めの一歩が踏み出しづらいだけで、踏み出したら、いがいと普通だったりすること多いっしょ??
それと、同じようなもんなんです。
せつなくて、そして、うれしくて。
下北屋根裏、ライブ終わりました!!
クボシュー from
ゴリラッパコロンボです。
ありがとうございました!!
競演のバンドのみなさん、
下北屋根裏スタッフのみなさん、
お越しいただいたみなさん、
聴いていただいたみなさん、
ホンマに、すみませんでした!?
おっと、本音が、チラリ。
ホンマに,ありがとうございました!!
マジ、うれしかったです。。。
歌を、しっかりしっかり真剣に聴いてくださって、ホンマ感動しました。。。
オレらだけ、今回はバンド形態ちゃうかったんですが、
逆に、オレらは、今は、歌をしっかりシンプルに伝えて考えてもらうスタンス。
今日、ライブを見て、初めて、この日記を見てくださる方もいてはると思いますので、
自己紹介がてら、書きましたが、
ホンマ、それでよかったって心底思える、伝えるためのライブをさせていただきました。
言葉、少しでも、伝わって考えてもらえたら、
それで、さらなる幸せに近づこうと思っていただけたら、そう思って歌ってます。
100%幸せになれる方法を歌ってます。
「心の底から幸せ!!」と言える幸せでなくても、
苦労を、しっかり見据えながら、越えた方が、
幸せを幸せと感じるレベルや、ふり幅が、今までより大きく感じられる。
今回は、特に、そんな歌を選んで、歌わせていただきました。
セットリスト(ライブの流れと、歌名)
1、「影送り」(1年以上前、友人のカレシさんが他界し、考えた上、女性目線で伝えたく創った歌です。
悲しい話ですが、相手が死んでも、あなたの人生は続いてしまうんです。だから、これからも)
※ ひらり~reprise~
2、「ひらり」(もう9年前に原曲はありました。「自分の判断の正否」について、恋愛に例えて歌いました)
※ MC1
3、「Dear...My Slow Starter」(ある悪友がいました。カレが教えてくれたこと、そして、今現在の自分。
悩んでるのは、オレらだけじゃない。解決するのは、まずは自分。
自分だけじゃダメだと思ったら、誰かに素直に助けを求めて。メッセージにして歌ってます)
※ MC2
4、「2人、飛ぶがごとく」(人間愛について。死んでも、血は続いてく。カノジョさんとオレ、そして、子供。)
MCは、オレのミスで、理解が難しかったかもしれませんが、
笑いも、オレらの売りとして、やってます。
もしよかったら、次回、ぜってえ改善して戻ってくるんで、もっともっと空気読めるよう場数踏みますんで、
ぜってえ、あきらめんと、聴きに、お越しください。
てか、ガンガン、からんでやってくださいね!!
てか、連絡待ちます。
8月8日、下北屋根裏ライブ
競演者のみなさん、
THE FUNKY SPRING HIARさん(ロック!!表現や表情が、マジ好みのドラマーさんでした。
ギターの方は、いいヤツなのに、ライブではクールやし、ベースの方も、言葉だけでなく、
フレーズのチョイスも最高やし、歌い手さんも、ホンマええ感じに、歌聞かせてくれます。)
◎HPはコチラ → http://pksp.jp/puple1234/
Grilletto stellaさん(ドラムレスの打ち込みロックバンドさんでした。歌い手さんは何か大物の予感!!
ギターの方、イケメンやし、うまいし、ベースの方も、イケメンやし、うまいし、心身ともに成長して、
あきらめないで、続けてほしいバンドを、1つ見つけました。あまり、からめなかったのが、心残り。)
或る感覚さん(もう語る必要はないくらい、世界のあるエモ的なバンドさんでした。
とにかく、すっげえバンドさんになることマチガイないんで、聴いてみてください。)
◎HPはコチラ → http://07.xmbs.jp/katana/
下北屋根裏のスタッフのみなさん、
味間さん(ゴッドアニキ、これからも、マジおねがいします)、
豪さん、大久保さん、北城さん、工藤さん(笑いに感謝。。。)、
そして、何より、今日、聴いてくれはった、全てのお客のみなさん!!
ホンマに、ありがとうございました!!
いい音楽のある町,下北
屋根裏で再会しましょう
少し先なんですが、
10月10日(日)と、11月1日(月)も、
下北屋根裏で、ライブ出演させていただきます。
今からだと、まだ、スケジュールに組み入れにくいかもしれませんが、
絶対に、僕ら、ゴリラッパコロンボのライブを、日常の中に取り込んでいただければ、
楽しめる、幸せになれる瞬間ができるということ、約束します。
絶対に。
今日のしゅ~じっく
「海水」
或る感覚
最高っす。
http://www.myspace.com/arukankaku
オレらも、もっともっと。