もう夜が終わる。また、明日がはじまる。
自分の歌の歌詞をタイトルに、、、なんて、恥ずっ!!!!
全てを越えるクボです。
昔は、歌詞を、人に見せるのが恥ずかしかったんすよね。
20歳越えたくらいから、ずっと、メッセンジャー語ってたくせに。。。
それはそれは、恥ずかしいものでした。
「伝えたい」そう思うものの、やはり、特にラブソングなんて、
なかなか、バンドメンバーにすら、見せられるものではありませんでした。
今でも、しっかり固めて、「これなら伝えられる!!」って状態でなければ、
仲間内に見せるのも、若干ですが、照れるものです。
なのに、ホンマ完全な状態にして、歌うとなると、
何の照れも無くなってしまってるのが、今のオレなんです。
とにかく、自分の言葉を、提案したい内容を、伝えて考えてもらいたくてしょうがないんです。
その言葉を聞けば、考えれば、100%、新しい幸せの感じ方を覚えていただける自信があって。
やっぱ、頭の中、完全、メッセンジャーなんでしょうね。
いくらでも、見せたいですし、何より、歌い伝えたい。
トモダチからの「あの歌の歌詞を教えてくれ」というメールで、ふと、そう思ったんで記しました。
実は、こんなこと、日記で書くことちゃうと思うんですが、
8日の下北屋根裏のライブの当日の朝に、ノドのカゼをひいてることが発覚して、
正直、ライブで歌えるか不安も、若干あったんす。
鼻水は黄色いですし、タンに至っては、血も混じって赤黄色かったですし。
鼻声であることや、いささかの動揺を何とか隠そうと、
スタッフさんや、競演者さん、お客さんと話すときは、何とか、いい声を出そうとして、
焦りすぎて、意味の分かりづらい、ホンマ変てこなことな話をしてしまって。
ホンマ迷惑をお掛けしまして、失礼しました。
そして、ライブへ。
歌は、最近、鼻から声が抜けない歌い方もできるようになったんで、
意外と、いえ、逆に、鼻づまりのため、鼻から声が抜けてこないので、メッサ歌いやすかって。
もちろん、曲のはじまりの音程は、だいぶ取りづらかったりもしたんですが、声は伸びてたんす。
しかし、歌い伝えることに集中しながらも、MCの際は、若干、不安が頭を よぎって。
でも、やっぱ、その後も、歌に集中してたんで、わりと、歌えてたんすよね。
そして、終わって、家で、録画してもらった屋根裏ライブのDVDを見せてもらったら、
やっぱ、わりと、いい具合やったんすよね。
もしかしたら、体の調子が悪いくらいの方が、研ぎ澄まされて、しっかり歌に集中できるんちゃうかと、
勝手に、自分で思ってまいました。。。
もちろん、何の不安も無く、歌えるのが、ベストですけどね。
でも、どんな状況でも、しっかり歌える強さ、プロ意識、今まで以上、持てた気がします。
まあ、その後は、熱もガッツリ出て、呼吸もできひんくらい、
てか、何、考えてんのかも分かれへんくらい、
カゼ菌に、やられてましたけどね。。。
今日も、バイト中、早く休みたくて、何度、心、折れそうになったやろ。。。
でも、やっぱり、できないなりに役に立ちたいって思いや、
仲間の笑わせてくれようとする思いが、オレの背中を押してくれました。
迷惑は、もっと大事なときに、かけます。
それはそれで、アホな話や思うんですけど。。。
てか、カゼひきなのに、バイト出て、うつるかもしれないのに、すんませんでした。。。
日にち変わって、今日は、バイトも、たまたま休みですし、
病院行って、しっかりOFFにしようと思います。
歌うと、治りづらくなりそうなんで、歌も、今日は、お休みします。。。
これが、一番、心に違和感を残すんですけどね^^;
やっぱ、なかなか、変わりません^^;
自信って、ホンマ積み重ねて、いつの間にか付いてくもんや思ってるものでして。。。
まあまあ、まだ、歌い手としての道のりは、果てしなく長いわけですし、
こんなトコで、ノドも鼻も、取り返しの付かへん状況にしてられません。
体を休ませるのも勇気
次への強力なバネにします
もちろん、サボりは、やめといたってくださいね!?
サボったら、あとで、苦しむのは自分ですやん。。。
オレも経験あるんで、分かりますよ。。。
でも、どんなことでも、そうっすけど、
サボりたいけど、サボるのをやめて、行動した後の充実感って、
マジ、尋常じゃねえくらい、たまんねえものですもんね。
やっぱ、マイナスの感情は、プラスの感情をもっと大きく感じるために、必要なもの。
だから、越えたいんですよね。
そしたら、幸せに、メッサなれますもん。
オレだけが感じてること ちゃいますよね。
もしよかったら。
今日のしゅ~じっく
「Dear...My Slow Starter」
ゴリラッパコロンボ
今日、トモダチと話してて、
その子が、自分は名前負けしてるって言うてはったんす。
「幸」って字が名前に入ってんのに、「幸せ」だったことがないって、冗談交じりで。
その子、たまに、人の見てないトコで、せつなげな表情になることがあって。
おそらく、「自分は幸せになれない」って思ってるようにも思えて。
でも、もし、幸せになりたかったとしたら、ぜってえ、幸せになったったらええんです。
ホンマ、恥ずかしがらずに、強く求めたったらええ。
幸せって、おそらく、結局、「求めたもん勝ち」的なところも、往々にあるものですから。
誰にでも言えることです。
幸せになりたいと思うなら、自分は無理って決め付けずに、
まずは、求めていってみませんか。
初めの一歩が踏み出しづらいだけで、踏み出したら、いがいと普通だったりすること多いっしょ??
それと、同じようなもんなんです。