新年発進信念発信。
タイトル、日本語ですから!!
クボシューfromゴリラッパコロンボ&ユメクイです。
実家、帰ってます。
なんだかんだありましたが、今年も、やはり年越しは実家で、のんびりがいい。
ここ何年かは、毎年、家で、両親さんとゆっくり過ごすんです。
紅白見て、「行く年、来る年」で、年越し。
これで、自分のペースをつかんで、今年も、好発進を。
明日からは、また、ボチボチ予定もあるんで、今夜はゆっくりします。
みなさんも、楽しんでくれてますよね?
じゃなきゃ、ダメですからね。
もし、今現在、我慢に入ってはる方々は、この我慢、
次の楽しさにつなげたりましょうね。
何かあったら、オレの歌にまかせてください。
今年も、ゴリラッパコロンボ、You make it~ユメクイ~、
どちらのユニットも、ホンマよろしくおねがいしますね。
スケキヨの日記にも記されてましたが、
今年のライブ活動は、
1月11日(火)お茶の水KAKADO
1月13日(木)岩本町・秋葉原「秋田犬」
の2本で、スタートします。
今は、ゴリラッパコロンボの分だけですが、
ユメクイの分も、決まり次第、告知させてくださいね!!
取り急ぎの更新ですが、
今年は、さらに、ガッツリ歌って生きます。
振り返れるほど、まだ生きてない
まだまだ前へ進み続けます
好発進を切ります。
今日は、ゆっくり歌を突き詰めて、
明日からも、ガッツリやったんねん。
みなさんも、ガッツリ生きがいを楽しんでいただければ、幸いです。
心からの願いを。
今日のしゅ~じっく
「セツナ」
GREEEEN
生きましょう。
楽しんで生きましょう!!
今年も、いい1年に!!
込み合いますよね、年末です!!
ギューギュー(入れ食い)で帰ります。
久保シュー(ユメクイ)です。
まさに、すし詰めとでも言うのでしょうか。
帰省ラッシュ。
いい感じに、圧迫感やストレスを感じることで、年末を肌で感じました。
「感じ」すぎですね。
実は、こういうのん、けっこー好きなんです。
ホンマの開放感って、圧迫された後に、めっちゃ感じません?
SかMかどうか、そんな問題じゃなくて、
否が応にも(いやがおうにも)、我慢した後、我慢させられた後って、
飯が、めっちゃ、うまかったり、
冷たい水が、めっちゃ気持ちよかったり、
今年は無いって言われてたはずのプレゼントがあって、泣くほど、うれしかったり、
当たり前のようにしてたことが、めっちゃ幸せに感じて。
まさに、幸せって、それだって。
いい具合に我慢すればするほど、その後に、大きな振り幅で感じることができる幸せ。
「そんなん、とっくに気付いてるわ」的なこと、言うてまいましたね。
その当たり前
人に当たらず
大切にできる人になりたい
僕は、そうでありたいです。
それが理想の自分。
この年越し、みなさんにとっても気持ちいいものになりますように。
みなさん自身が気持ちいいものにしてくれますように。
他力と自力、
やっぱ、絶妙なバランスが幸せですよね。
今日のしゅ~じっく。
「and world」
ACIDMAN
光あれ。
光、
創れ。
涙、流星。
まだまだ、思慮も努力も足りません。
とにかく、生きます。
まだまだ、いけますわ!!
今年の最後に、もう1発、歌の花火を!!
体調万全じゃないけど、今だけは、知ったこっちゃねえ!!
30日(木)の夕方、新宿西口で、再び路上します。
場所が空いてるかは、祈るしかねえっす!!
てか、空いてなくても、場所作って、歌わせてもらいます。
最後に笑うのは、オレら、ゴリラッパコロンボです。
もちろん、みなさんも巻き込んで笑わせます。
最近、ドキュメンタリー番組をよく見るんですが、
ホンマに好きなことを自分の仕事にしてる方々の姿勢に、思い知らされることが多くて。
特に、歌を一線で歌い続けてる方々のドキュメントに。
歌い手の方々が、自分ら自身を追い込んでる場面が、何度も映るんです。
その1つの場面場面が、オレに力をくれます。
「自分のやりたいことができてるか」
「自分がやりたいことをするために、自分自身が向き合うべき量や質が、ちゃんと比例してるか」
全く比例してません。
再び気付かされました。
よく
「ドキュメンタリーは、真実のいいとこ取りであって、真のドキュメンタリーではない」
「少しでも、脚色や編集が加えられたら、それはドキュメンタリーではない」と言われますが、
そんな言葉なんて、どうでもいいと思うくらい、
ただただ、画面に映る全てを見て、いい感じに奮起させてくれる力になってて。
あんだけ追い込んでこそ、むちゃくちゃ向き合ってこそ、
ホンマに、人に、いい影響を感じてもらえることを、僕に突きつけてくれて。
「ここまでやるから、あんだけのものができあがるんだ」
「最低でも、ここまでやれへんかったら、叶うわけがないんだ」
「お客さんについてきてもらいたかったら、そんだけのものを、追い込んで創り上げて、返せ」
「伝えるための最低条件を満たしてこそ、初めて、真実に伝えられる」
そんなことを、僕にも伝えてくれて。
限界まで、追い込んでこそ、ようやく安心して楽しいものを、楽しんで聴かせられる。
ホンマに、そうなのかもしれないと思いました。
自分の望みをやりきりたいなら、
何度も、何度でも、人に気付かされることは、とても大事なこと。
伝え手にとって、必要なこと。
今日も、人が気付かせてくれました。
青臭いこと言ってます
青臭く突き詰めて生きます
年末に、ドデカいことに気付かされました。
まだまだ、叶えてもないのに、満足なんてしてられませんよね。
真実、生きたいように生きます。
思い通りの歌い方で、思い通りの伝え方で、思い通りに伝えられる日まで。
そして、自分がホンマに楽しんでもらいたい方法で、楽しんでもらえる日まで。
その日まで、何があっても、やめられないもの、今の僕は持ってます。
仲間たち、お世話になった方々、オトウ、オカン、弟、妹、北の家族、迷惑掛けて、すみません。
そして、ホンマ、心から、ありがとう。
そして、みなさんへ、ありがとう。
もし嫌われたとしても、もっともっと信頼される歌い手へと成長して、
それじゃあ、恩返しにはならないかもしれないけど、
人生かけて、歌で、がんばらせてください。
そして、僕といっしょに夢を見てください。
ようやく見つけた、僕のホンマの仕事。
31歳、遅かった。
70歳まで歌えると考えれば、何の問題もねえや。
流した涙もムダにしたくないのなら、僕が、もっともっと、がんばって叶えればいいだけの話なんだから。
幸い、僕には、スケキヨもいてますから。
生きます。
今日のしゅ~じっく
「トワイライト」
GOING UNDER GROUND
年越しには、まだ早いんですが、
今年も、無事に生きてこれました。
たくさんの反省点を抱えての年越しにはなりますが(^^:)、
それでも、ホンマに怒涛のように過ぎるくらい、充実した1年ではありました。
でも、まだ足りてへん!!
よっしゃ、来年も巻き込みますよ!!
魂Dive。
楽しいLiveでした。
クボシュー from
ゴリラッパコロンボです。
12月24日・25日と、ライブしてきました!!
ありがとうございました!!
12月24日のことから、書かせてください。
岩本町・秋葉原の「秋田犬」で、ライブをさせていただきました。
競演の
松本多禍子さん(男)、マサトシくん、千葉スウィングタイムスさん、高見沢みなもちゃん、
秋田犬スタッフの崎原さん、福嶋さん、
そして、お客様みなさん!!
ホンマありがとうございました!!!!
楽しんでもらえましたでしょうか!!
メッサあったかいライブで、ホンマありがたかったです。
お客さんの中に、まさかの同い年のミュージシャンの男性がいてはったり、
ツッコミ上手なお客さんばかりやったりと、
ホンマ、僕ら自身も楽しませていただきました。
メッセージ伝えられたと思ってます。
みなさんの目が、ちがってましたもん。
実は、このライブでは、朋友「小嶋あみ子」にも、1曲歌ってもらったんですが、
ホンマじっくり聴いていただけて、メッサうれしかったです。
ゴリラッパも、あみ子も、もっともっと、思い思いの歌を、メッセージを創り伝えて生きますので、
どうか、よろしくおねがいいたします。
僕らといっしょに夢を見ましょう。
左・スケキヨ 右・クボシュー
お客として、来ていただいてました
シンガーソングライター「ゆきんこ」さんのblog(http://ameblo.jp/yukinko-traveler/ )から拝借しました。
ホンマありがとうございます!!
20101224秋田犬ライブ ☆曲目☆
1、 ひらり
2、 Boy's Now
3、 Dear... My Slow Starter
4、 凛として(小嶋あみ子)
5、 告白
そして、12月25日、下北沢屋根裏にて、盟友であるバンド
「The おムライス(http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=37944 )」主催のイベントへ出演しました!!
競演の
トリヲのみなさん(ご苦労様です!!さすがです!!)、彩連ヒロさん(渋すぎです!!)、
タイガーラビットホースのみなさん(キモイです!!)、黒澤司と地下室バンドのみなさん(マジかっけぇ,,,)
山翔(何度目かの競演のバンド。しっかり者と、しれっと者と、ふぐと、サンペイ)、
そして、主催のThe おムライス(聴いたら分かります。4人の個性はマッチしてこそ魅せれるんです。)
そして、山田さんをはじめ、下北沢屋根裏のスタッフのみなさん、
何よりも、久々の再会のツレも含め、お客様みなみなさま!!
ホンマにホンマにありがとうございました!!
たまらん。
いやぁ、たまらん!!
この日は、You make it~ユメクイ~として、
ゴリラッパコロンボ(クボシュー、スケキヨ)、いたみしの、小嶋あみ子の4人で出演しました。
それぞれ、思いの丈の全てを歌に込め、届けさせていただきました。
ゴリラッパコロンボ2人は、もちろんのこと、
いたみしのも、小嶋あみ子も、メッセンジャーぶりを最大限発揮して。
楽しんでいただけてましたら、幸いです。
そして、少しでも、心に引っかかっていただけていらっしゃれば。
4人での歌はなかったんですが、
最後に、メッセージカードをお配りさせていただいて、
喜んでいただけた旨のお言葉もいただき、メッサうれしかったです!!
いたみしの、小嶋あみ子、ゴリラッパコロンボ、4人とも、
さらに、いい歌、響く歌をお届けしますので、絶対に、目を離さず、見ていてください。
あなたをしあわせにするのは、僕らです。
そして、今度のライブでは、ユメクイとして、響く歌を歌わせていただきます。
また、ライブが決まった際には、必ず報告いたしますので、
どうぞ、よろしくおねがいします!!
ホンマありがとうございました!!
いい仲間+いいお客さん
=絶対に気持ちいいLive
&無敵の運命共同体
僕らといっしょに夢を。
だいぶ、はしょって書きましたので、
書き足りひんことが、山ほどなんですが、
また、写真もアップさせていただきますので、その際に。
必ず、届く歌を、4人とも、
もっともっと精進して、いい意味で自分自身らを追い込んで、創って生きますので、
見ていてやってください。
小嶋あみ子blog http://ameblo.jp/kojima-amiko/
いたみしのblog http://ameblo.jp/rikunorakugaki/
スケキヨblog http://ameblo.jp/kw618/
思い思いのことを、歌だけでなく、言葉でも書いておりますので。
最後に、
2010年12月25日 下北沢屋根裏 セットリスト(曲目)
1、 「ひらり」 ゴリラッパコロンボ
2、 「告白」 ゴリラッパコロンボ
3、 「指先の約束」 いたみしの
4、 「Endless Love」 小嶋あみ子
5、 「凛として」 小嶋あみ子
今日のしゅ~じっく
「桜ヶ丘」
山翔
何度聴いても、いい歌です。
アコバンドバージョンでも、フルバンドバージョンでも。
リズム隊の絶妙な休符の使い方、
何よりも、ボーカルとギターのコーラスワークが好きです。
コチラで情報をチェック → http://yamasho26.web.fc2.com/
ライブが続く幸せ。
クボシューです。
ホンマ、ありがとうございました!!
また、詳しくは、後日、書かせてください!!
明日も、ライブです!!
12月25日、下北沢屋根裏です!!
出番は19時からですが、18時に来ていただけますと、幸いです!!
やりたい仕事は
歌で伝えることです
子供のような仕事への夢。
厳しくも、いつか楽しく。
ゴリラッパコロンボ(スケキヨ、クボシュー)。
いたみしの。
小嶋あみ子。
4人で、夢を現実に変えてきます。
そして、みなさんにも聖夜に劇的な変化を。
今日のしゅ~じっく。
「最愛」
KOH+
2人が強く結ばれますように。
きっと、うまくいきます。
僕らユメクイや、ゴリラッパコロンボも、そんな歌を歌います。
きっと、そんな2人が強く求め合えるような歌を、僕らは歌えるんです。
待っててください。