ヤバさのピークは、明日のためさ。
深夜練習、けっこー好きなんです。
クボシューfrom「You make it~ユメクイ~」です。
君と僕の話。
思い思いの意志で、ひた走り、歌いつづける4人。
明るい未来を夢見て、人に伝えようとして。
今日だけです。
ホンマの正直な今現在の自分の弱い部分を記します。
しっぽり練習をしてきました。
あいかわらずの自分の至らなさと向き合う辛さを感じながら、
悩んで立ち止まってる暇は、オレにはないと、ムリヤリ追い込みながらも、
結果、ユメクイのメンバー3人に助けられて、
ようやく、名曲に仕上がる予感を感じることができ。
その至らなさを知るホンマ情けない瞬間が、いつも自分を育ててくれたことを確認し。
今回も、彼女ら3人に救われました。
彼女らがいなければ、今現在、オレは歌い手として存在できてないんです。
そんな尊い仲間が集まってくれたことに、感謝。
みなさんにとっても、尊い存在となる彼らとオレの未来へ向かいます。
あとは、オレ自身が期待に応える番や。
待っとけ、あみ子。
期待しとけ、しぃ。
目に物見せるぞ、スケキヨ。
自信なら付きました
見てください、この目を。
25日は、ご期待ください。
最高のメンツだと、恥ずかしげもなく言い切れます。
今までも、オレの価値観、そんなに、ズレてへんかった。
こいつらと未来永劫(みらいえいごう)、伝え続ける覚悟で、明日へつなげる今を生きます。
これ以上、語るものはありません。
ただただ、うれしい悩み。
この先も。
ずっと。
今日のしゅ~じっく
「No Lady,No Life」
ケツメイシ
いたみしの
小嶋あみ子
「とりあえず」スケキヨ
この3人の力によって、オレは、今日も歌えるんです。
大切な仲間。
誰1人、欠けちゃいけない。
そんな仲間の大切さ、恋人との関係の尊さを歌います。
「友愛」
12月25日、下北沢屋根裏で聴いてもらえたら、分かってもらえるはずや思います。
そして、直後の幸せへ。
そして、未来の物語へ。
みなさんも、そして、オレら「ユメクイ」も。
最後に、「しぃ」の差し入れに、かぶりつく「あみ子」の1枚を。
末っ子ぶり全開にしてるときの「あみ子」に、
明るい未来を、ヒシヒシと感じながら、眠りに就きます。
放送開始しました!!
秋田犬さんのHPで、番組配信されてます!!
クボシューです。
「犬小屋放送局111 monday midnight!!」という番組に、
「You make it ~ユメクイ~」初出演しております。
船出です。
http://www.akitainu-garage.com/radio.htm
↑ ↑ ↑
コチラで、お聴きいただけます!!
来週の月曜(12月27日の深夜)には、配信が終わってしまいますので、お早めに!!
ダウンロードして、保存いただく形式ですので、何度でも、お聴きいただけますので!!
先日も申しましたが、ホンマ、好き勝手させていただいてきました。
どのような番組になっているかは、
みなさんに、実際にお聴きいただけいて、ご判断いただけますと幸いです。
また、ご感想も、お聞かせいただけますと、なお、うれしいものです!!
そして、「You make it ~ユメクイ~」4人による歌に関しましては、
12月25日の下北沢屋根裏でのライブで、初披露となります。
さまざまな人生を歩んできた4人が、伝えます。
理由があって、できあがった歌。
そして、最高の気分、味わっていただきます。
4人のとりえを、みなさんに活かさなくちゃ。
いまだかつて、なかった色を。
あなたの心に4色を
僕らの全ては、歌で判断していただきます。
答えは、みなさんに委ねます。
そして、僕自身も正解に導きます。
評価、お待ちしてますね。
ご意見、ご感想、全部ください。
今日も歌います。
今日も話します。
たくさん、経験してきます。
得ること、吐き出すこと、全て楽しくて。
だから、たくさん、経験して、話させてください。
みなさんに、今以上、幸せを、幸せと感じていてもらいたい。
そうでなきゃ、僕自身が幸せでありつづけられない。
ワガママ、通させていただきます。
今日のしゅ~じっく
「A sort of homecoming」
U2
僕ら「you make it」も、回復の瞬間を、みなさんに、もたらします。
そして、僕ら自身も、いつか帰る。
あの日、描いた夢。
無罪に描いた夢の全てを、この手にし、
みなさんのくれた愛情を胸に、ふるさとの地を踏む、その日へ。
そして、その後も、ずっとずっと。
全ては、この現実の中。
幸せを追求すること自体には、何の罪もないんです。
簡単なこと。
迷惑掛けたままで、終わらなければいいだけの話なんです。
求めるあなたの心には、決して罪はない。
☆ 「ゴリラッパコロンボ」 ライブ告知
・12月24日(金)@秋葉原 秋田犬
-X mas party♪-
【OPEN・START/18:30・19:00
\1,300】
(ゴリラッパコロンボの出番は20時半です)
☆ 「You make it ~ユメクイ~」 ライブ告知
・12月25日(土)@下北沢 屋根裏
-the おムライス presents-
【OPEN・START/17:30・18:00
\1,500】
(You make it ~ユメクイ~ の出番は19時です)
You make it ~ユメクイ~
少しずつですが、
希望の未来へ進んでる感覚、実感してます。
クボシューです。
昨日は、
お世話になってる岩本町にあるライブハウス「秋田犬」へ、
新ユニット「You make it ~ユメクイ~」の相方の1人
「いたみしの」のライブを聴きに行ってきました。
あいかわらず、てか、練習でも、いつも聴いてるわけですが、
パンチが効きながらも、やさしく包み込むような歌声でした。
練習不足や不慣れな部分も、まだ、あるのかもしれませんが、
やはり、デカイ可能性を感じずにはいられませんでした。
オレの目に、耳に狂いはありません。
相方のことを高く評価するのは、あまり印象のいいものではないかもしれませんが、
越えてきた想像以上の苦労の量と、それらを乗り越えてきた強さが、
彼女の声自体に表れ、歌で物語る姿は、確実に尊いもの以外の何物でもありませんでした。
本者(ほんもの)。
だから、初めて聴いたお客さんにも、あれだけの評価をしてもらっていたのでしょう。
客として、行かせていただいたんですが、
芸人さんの上原チョーさんや、出演者の「かおる」くんや、秋田犬スタッフの福嶋さんや、
別のお客さんみなさんにも、よくしていただいて、ホンマありがとうございました。
そして、かよちゃん、こーちゃん、ゆきえちゃん、ホンマにありがとう。
また、今度は、飲みたいっす。
そして、ゴリラッパコロンボか、「You make it」のライブも来て来て!!
みなさんのお越しも、お待ち申しております。
どうか、よろしくおねがいします!!
2010年12月24日(金)
秋葉原・秋田犬 18:30スタート(出番は20:40頃です)
2010年12月25日(土)
下北沢屋根裏 18:00スタート(出番は19時頃の予定ですが、変更がありましたら、また、お知らせします)
これらのライブの告知も兼ねて、
今日は、秋田犬まで、ネットラジオの収録へ行ってきました。
「You make it ~ユメクイ~」の「スケキヨ」と「いたみしの」と僕「クボシュー」の3人で。
残念ながら、「小嶋あみ子」は、諸事情により参加できなかったんですが、
その分、3人で、好き勝手しゃべらせていただきました!!
もちろん、まともなトークです。
告知をメインに、「ユメクイ」全員の、おおまかな人物像や、この冬のことなど、語らせていただきました。
楽しくもあり、やりがいもある現場でした。
メディア出演も久々でしたので、多少、3人とも、固さが残ってたかもしれませんが、
聴き応えのある番組になっておりますので、どうか、お聴きください。
12月20日(月)の夜中、もしくは、12月21日(火)の未明から、
「秋田犬のHP」の「らじお」ページにて、1週間限定で、お聴きいただけますので、
もし、お時間がありましたら、是が非でも、聴いてください!!
コチラ→ http://www.akitainu-garage.com/radio.htm
そして、12月25日、「You make it ~ユメクイ~」の初ライブを、
下北沢屋根裏まで、聴きに来ていただけましたら、幸いです!!
新たなる出発
「僕らの残すもの」
まずは耳で、ご確認を。
歌を聴いていただければ、すぐに、「僕らの残すもの」の価値を分かっていただけるんですが。
次のライブを皮切りに、ユメクイは、どんどん大きな舞台へと活動を移すこととなります。
もしよろしければ、みなさんにも聴いていただきたい。
「いい歌」だけでなく、「意味のある歌」を、さまざまな4人が歌うことで、残すことができるもの。
1つ目は「あなたの幸せ」
2つ目は、ライブで確認していただきます。
今日も、収録後、3人ではありましたが、さんざん歌ってきました。
練習のどれもが、夢につながる確かな可能性を秘めてるようで、ワクワクしながらの練習でした。
この夢だけは、絶対に。
オレ、ゆずることできません。
他の何をゆずろうとも、この夢だけは。
そして、みなさんにもいっしょに夢見てほしい。
「ユメクイ」といっしょに、悪い夢をたくさん食べて、楽しい夢を、現実の中で見てほしい。
ささやかではありますが、プレゼントも用意して、25日は屋根裏で待ってます。
今日のしゅ~じっく
「友愛 ~ You I ~」
You make it ~ユメクイ~
長女・いたみしの
次男・スケキヨ
末っ子・小嶋あみ子
そして、長男・クボシュー(久保田修司)
友人であり、最高の仕事仲間である4人が、
トモダチや恋人との絶妙な関係をテーマに、歌います。
どうぞ、ご期待ください。
ありがとうございました!!20101215
さまざまな歌声や笑顔に触れてきました。
クボシューfrom
ゴリラッパコロンボです。
目黒Live Stationで行われた
女性ダンスボーカルユニット「MUSES」さん主催の
「Last Party Vol.2」に出演させていただいてきました!!
昨日の1シーン。
ゴリラッパコロンボ(左・スケキヨ、右・クボシュー)
注) 同じ事務所の仲間「田仲美智子」こと「こみっちー」のブログ(http://ameblo.jp/308-no-michan/ )より、転用。要するに、パクリです。。。ホンマありがとう!!
競演の歌い手の
八田雅彦くん、ERINAさん、AChaさん、enharmonicさん、
Adorable Grooveさん、sawaさん、2assistさん、
ダンサーの
掛場一慶さん、Deep Nakedさん、DSKさん、Naoさんをはじめ、ダンサーのみなさん、
目黒Live stationのスタッフのみなさん、
そして、
この日のライブのMC担当でもあり、ダンサーの やっしーさん、
主催のMUSES(ミューズ)のkayoちゃん、saoriちゃん、MaRIさん、TAEさん、
何より、この日、歌を聴いていただいた全てのみなさん!!
ホンマにありがとうございました!!
これからも、どうか、よろしくおねがいします!!
もちろん、また、会えますよね?
ライブ会場で、お待ちしてます!!
今回も、ライブを通して、ホンマ勉強になりました。
自分らの至らない点、もしかしたら、ええんちゃうかと思える点。
何よりも、決して、自分らの力だけではなくて、
いいお客さんの前で歌わせていただいたときにだけ、味わえる楽しさ。
昨日は、僕にとって、ホンマにありがたい1日でした。
もっともっと、歌いたい。
もっともっと、うまくなりたい。
もっともっと、心に響く歌にしたい。
そして、幸せな笑顔が見たい。
泣いて泣いて泣いたからこそ、笑って、明日も、笑顔で生きて。
苦労を知ったからこそ、分かった幸せの価値。
あなたには味わってもらいたいと、僕は、勝手ながら思ってます。
簡単に言うなと言われても、言いつづけます。
歌を通して、気付いていただきます。
結局、ただ、それだけです
涙や笑顔が見たいんです
どちらも、幸せのために必要なもの。
今日も、12月25日の下北沢屋根裏でのライブに向けて、
新ユニットでの練習をしてきました。
また、うれしい課題が山積みです。
こんな ぜいたくな忙しさ。
休んでなんかいられません。
まずは、コーラスワークを、もっともっと自分にとって楽しいものにしてきます。
その楽しみ、みなさんにも楽しんでもらいますね。
歌で伝えること。
僕の一生の仕事。
今日のしゅ~じっく
「最後の言葉」
enharmonic
もし、歌のタイトルがマチがってたら、すみません!!
響いた。。。
メッサ響く歌でした。
お2人、弾き語り形式で歌ってはったんですが、メッサ深みが合って、
味わい深いメロと声。
僕も、もっともっと、みなさんの前で歌わせていただきます。
生き急ぐのも悪くないんです。
それで、早く死ななければ、得した気分です。
たくさん一生懸命に生きて、深みを増やして。
生きましょう。
ただただ、生きてきましょう。
昼休みのチャイムが止み。
性根を入れて、5限目をはじめます。
オレの目に
狂いはないんです。
何にでも言えます。
人、物。
いつでも、周りにいてくれる人たちと、それだけが僕の強みでした。
明日も、証明してきます。
オレらの創った歌、マチガイない。
答えを出すのは、みなさんです。
2010年12月15日(水)
目黒 Live Station
18:00スタート (ゴリラッパコロンボの出番は18時50分頃です。)
HPは、コチラへ → http://www.livestation.co.jp/
今は楽しみはいらない
結果的に楽しいんですから
「楽しみたい」
オレらみたいな、まだまだ成長途中の人間には、いらない気持ち。
楽しもうなんて思わなくても、
結果的に、いつも楽しんできてるんですから。
オレらに必要なものは、歌への真剣さと、これ以上の努力、
もっともっと突き詰めて悩んで動くまで追い込むこと、
今、オレらにとって、一番必要なものが何か、考えつづけ、解決しつづけること。
いつか、自分のことを心から愛せる瞬間まで取っておきます。
だから、楽しんでるところを、ライブで見せようなんて、1カケラも思いません。
歌を聴いてもらいに行きます。
歌を聴いてもらいます。
もし、今現在、楽しむことをやめてる人がいらっしゃいましたら、
どうか、わずかでも楽しんでください。
精一杯、がんばった人は、楽しまなきゃいけない。
次のがんばり、次の幸せを、もっともっと楽しく尊いものにしてやるため。
昼休みを楽しんでください。
そして、5時間目がはじまったとき、
最高の緊張感と真剣さで楽しんで、思い通り、追求してやってください。
自分が選んだ仕事だからこそ、やりたい。
仕事を楽しみたい。
そう思ってた日のこと、忘れてしまってはいませんか?
今日のしゅ~じっく
「Boy's Now」
ゴリラッパコロンボ
オレらは、今から、5限目の授業をはじめます。
もう、昼休みは終わりです。
もっともっと追い込んで、みなさんに伝えて、
結果的に、楽しみます。
それが、オレの望みです。
「幸せって何だっけ?」
それが、オレの生きる理由です。
オレも、まだまだ知らない。
知りたい。