クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -244ページ目

Grass Heart,but,Soulful Soul.


すんません。。。最近、気ぃ使わせてませんか??


オレ、けっこーごんぶとっす。








くたびれたら、


1日は、それで、おしまい。


カノジョは、いつも、


そんな感じで時を変える。





自由とか自立を、


取りちがわないでね。


悪魔と天使が、


宿ってるのと、カノジョ。





ためらうことは、やめずに、


だまされることも恥じない。


だから、許すことを知っている。








おおらかでも、


無関心なんかでもなく、


気の抜けたそぶりが、


黒い目に、とても合っている。







従うことがキライで、


うなずくこともできない。


そんな矛盾の中、カノジョは生きる。








ふれたら、もう、それまで。


ガラスのようなカノジョを、


輝かさず、守れば、


またたく間に、消えてしまう。


こぼれそうな涙は、


誰のためでもなく、


ゆっくりと、目を、すくった。


おぼれるように、ちぎれるように。







甘い空気を吸い込み、


にがいため息をつく。


そんな矛盾の中、


カノジョは生きる。






ふれたら、もう、それまで。


ガラスのようなカノジョを、


輝かさず、まもれば、


またたく間に消えてしまう。


とけそうな、くちびるは、


誰のためでもなく、


ゆっくり、ほほを、かすめた。


逃げ出すように、飛び立つように。











こんな歌詞が、ありました。







なんか、ヒョーヒョーとして見えるのに、


実際は、すっごく悩んでて、


でも、がんばってて。





今の人たちって、


こんな人が多いんじゃねえかなって、


想います。






無理してる人。


気ぃつかってくれるひと。


がんばってる人。


だけど、ホントは弱い人。






なんか、そんな人たちって、


愛らしくないですか??





たまに、周りにもいますが、


すっげえ、ステキに想います。






失敗して、


気にして、


それでも、無理して、がんばって、


なんとか、1日を越えて。






そんな人、いいっすね。






思わず、ハニかんでしまいます。






人の魅力なんて、


たいそうなこと、


ぜんぜん、わかんないっすけど、


がんばり屋さんって、


なんか、魅力を感じます。






もし、それが、


オトコだったとたら、


ちょっと、考えもんかもしれねえっすけどね。 (^^;)






でも、ちゃんと、


がんばり屋さんにはなってたいな。





ここ3年くらい、


精神的に弱いって、


言われまくってるもんで、


余計に。 (^^;)






それまでは、


「図太い図太い」言われてたのに、


すんげえギャップっす。 (^^;)






そんなに、


弱さが目立つようになったんかなあ。






前のほうが、少しだけ、


精神的に余裕があっただけなのになあ。






前ほど、


気ぃつかえてないのかな。 (^^;)






「常に動いて動いて」ってゆう、


自分を追い込むような、


気の使い方は、


カラダを壊す原因になったとも想うんで、


やめちゃいましたが。






ちゃんと、うまいこと、


気のきく人間になりたいな。







てか、なったらなね。 (^^;)









棚ボタじゃあ、つかみづらいっす!!







最近のオレについては、


自分では、わからないこと多くて、


人から、どう想われてんのかなんて、


ちっとも、わかんねえんす。





だから、


気をつかわせてるのか、


別に、そんなこともないのか、


なかなか、わからないっす。






申し訳ないな。。。









今まで、


経験してきた、


いろんなこと踏まえて、


想ったんすけど、


やっぱ、


気は、つかわれるより、


つかうほうが、ラクです(^^;)








何度も言いますけど、


てか、


自分で言うのも、何ですけど、


オレ、そんなに、


ココロ、弱くねえっすよ。(^^;)







強くはないかもしれませんが、


人なみっすから(^^;)






最近、


仕事の人にも、


音楽の人にも、


ツレにも、


挙句、


オトウ、オカンにも、


気遣ってもらっちゃってます。 (^^;)






はよ、


いろんな意味で、


ひとり立ち、せんと!!






自分のケツ、ふける人に。







てか、


なんか、


生きるって、


スバラシくねえっすか??






いろんな、


酸いも甘いも経験できて、


リセットできない、


ドキドキ感とか、臨場感とか、


主役は、いっつも自分で、


そんな自分を操作して、


ゲームできるんすよ!!






つかみとるときは、


それなりに、がんばりも必要だし、


それを、拒めば、


ちょっと遠のいてくみたいな。






いきなり、病気になって、


ゲームオーバーは、


ゴメンですけどね。。。







すっげえ、


カゲキ派な考え方かもしれないっすけど、


そんくらい、


気楽には生きられないもんすかね??







どうなんでしょ??






重んもいことも、


前向きに越えたろ!!


みたいな考え方は、


ダメでしょうか!?






いろん~な考えの人が、


いろん~なカタチで生きてて、


いろん~な人と出会って、


いろん~な考え、もらって。





でもって、


いろん~な自分を創ってけて、


いろん~な自分を演じられる。







てか、


こんな、しょうもないこと吐く前に、


何とか、希望を叶えましょ(^^;)







明日も、1日、

せわしなく楽しみましょ!!







けっこー、


そんな前向きさ、


いいと想うんすよね。




あんまり、


がんばれとは言わないけど、


がんばり屋さんには、


なっちゃいたいっす。





てか、なれてんのかな??






カンチガイなら、ほどほどに。








今日の、しゅ~じっく。




ガラスの彼女

Eins Vier




さっきの歌詞の元歌っす。


いろいろ、あって、


日の目は見なかったかもしれないっすけど、


オレの心には、


ちゃんと届きましたよ。






カラダが夏になる。


オレは東京生まれ、ヒップホップ育つっ♪


悪そなヤツは、

ヒップホップ育つっ♪






メッチャ聴いてました。。。





でも、「Under ages song」の哀愁に勝る歌は、


やっぱ、なかなか、なかったっすね。






20歳前くらいの話っす。








ちなみに、


今年こそは、


42kmを、


3時間切れるように、


走ろうと想います。







ちなみに、


初マラソンっす。









てか、走れんのかね??











やるだけ、やってきます。







別に、どうでも話のような気もしますけども。。。







とりあえず、


カラダ戻さないとと想って、


最近、


ひたたび、


夜な夜な、走ったり、


リフティングしたり、


冷やし中華、はじめたりしました。






サッカーボールって、


しばらく、さわってないと、


ホントに、


足に、くっついてくれなくなりますね。。。





その前に、もう走れそうにないっすけどね。。。






とにかく、


小さなことから、


コツコツと、


再び、カラダ使うようになりました。





頭、フラっフラっすけど。。。







やっぱ、カラダは資本っす。。。






そういえば、


今日、


しゃべってたとき、


たまたま、


バク転の話が出たんすけど、




もう、ムリでしょうね。。。






小学生のとき、


毎日毎日、


必死に、砂場に向かって、


練習したんすけどね。


で、できるようになったら、


今度は、調子に乗って、


やりまくって、


足折って、


いまだに、くっついとらんす。。。





もう10年は、飛んでねえっす。







もう、ジャニーズ、無理っす。








顔面で、アウトっす。








ザ・顔面っす。










川上っす。












てか、暗いから、やめましょ!!





とにかく、やっぱり、


カラダは資本だと想うわけですよ!!





食いモンだけで、


調節しようと想っても、


やっぱ、カラダ動かしてたほうが、


なんか、


ココロもカラダも軽くなりますもん!!





とりあえず、


また、


バク転が、できるまで、


今回は、


ガンガンやっちゃいましょう。






なんか、


バク転できるオッサンって、


カッコよくないっすか??






なんとなく。。。






いや、まだ、


今、もう、できねえって、


決まったわけじゃないっす。。。






ただ、いかんせん、怖いっす。。。







サッカーのヘディングでも、


野球のバッティングでも、


水泳の飛び込みでも、


怖がったら、


やっぱ、ミスっちゃうこと多くなって、


余計に、痛い目に遭う気がするんす。





だから、できる!!って、


想って、やんないと、


余計に、傷、大きくなる感じで。






どんなことにでも、


言えると想うんすけど、


自信がなくても、


ガンガンやれてる人って、


そんなに、いない気がしません??


謙虚なんじゃなくて、


自信がねえのに、すげえ人って。









で、自信をつけるには、


やっぱ、経験とかっしょ??





努力とか、


練習とかの、


以前の問題で。


やっぱり。










やったろう想うわけですよ。






だから、やったるんすよ!!







いろんなこと、

できる人になりたいっすもん!!







ちょうど、今、


いい季節です。







カラダを、夏にしたるんす。




しょうもねえ話っすけど、


なんとなく、想いこんじゃって、


それで、ガンガンいけるなら、


それでいいと想うんす。


キッカケなんて、さまざまだと想うんす。






もちろん、カゲキすぎて、


人、傷つけるんは、イヤだけど。。。


てか、


とばっちり、食うのが、ちょっと。。。






まあ、今年は、

やったる夏にします。





もう、高気圧で、


雲なら、


とんでもないスピードで、


通り過ぎてくよ。




スジ雲だけじゃなくて、


入道雲まで。






いい季節だ。






意外と、


ジメジメも、たまらん。





ジメった不快感を、


ブ熱いキモチで、


カピカピにしてやって、


ぶっ飛ばした瞬間が、


たまんねえんす。







だから。






今日も、いい日だった。

明日も、やっぱ、いい日だ。








残りの今日も、


ガンガンやったります。


みなさんも、


どうっす??







今日の、しゅ~じっく。



HIGH PLESSURE

T.M.Revolution

B★E★S★T/T.M.Revolution



高3の夏に、


学園祭で歌ったのが、


ステージ生活のハジマリ、


だったのかもしれません。。。


しょっぺえ思い出。。。


カラダなら、


夏にしたりましょう!!


空元気でも、元気に!!


この季節だけは、


精神論、マジ語らされますね!!


いい!!






Go up with my Steady.


やっぱ、いいもんはいいっすよね。


いいもんだよしのりっす。








ダンシン・オールナイっ!!





って、叫びたくなるほど、


調子が、








わるいです。。。








てな感じの茶番は、


冷凍庫にでも冷やしといて。









GOING STEADY


を、聴いてるんです。




さくらの歌ってCDを。





もう解散して、だいぶ、たつんですが、


すっげえ、いいっす。





別に、理想とかじゃないかもしれないっすけど、


あんなん、ええなあ想います。






ガンガン吐いてて。






今、ゴイステのうちの、


3人は、「銀杏BOYZ」。


1人は、「NIA」


ってバンドで、やってます。





そのうちの、銀杏BOYZは、


歌書いてる人も、


いっしょやし、


ある意味、延長線上なんじゃないでしょうか。





ゴイステ聴いてた人が、


今の、銀杏BOYZの音源、聴いて、


質が落ちたとか、


演奏とか、何とか、


メチャクチャだって言ってました。


何人も、いました。





キレイな音楽、音質でなくなったのは、


ホンマでしょうけど、


オレは、けっこう、


銀杏も好きで。





もっと、ガンガン、


はっちゃけた感じで、


好きな言葉ばっか吐いて、


でも、なんか哀愁があって。





ちょっと、人間くさく、


カッコつけてた感じから、


もっと好き勝手な感じに、


抜けていっただけで、


そこまで、離れてくようになんのか。。。





そんなんイヤだぞ。






音楽で、メジャーになった人って、


だんだん、


自分のしたいこと、するようになって、


だんだん、お客さんが減ってくケースが多いような、


そんな気がしませんか??





それが、ホンマやったら、


せつねえ話ですよね。


今までは、お客さんに受けるもの狙いみたいで。


でも、ちょっと、


好きにやったら、


離れてくって。。。




まあ、ちょうどいいトコ狙ってかなきゃ、


なんねえんすかね。




もちろん、


ホンマやったらの話なんすけど。





はじめから、


好き勝手やっちゃってるオレには、


関係ねえ話のような。。。







まあ、ええか。









ふと想ったんです。


さんざん吐きまくった上で、

銀杏ではなく、

ゴイステについてなんすけどね。







ゴイステの「佳代」って歌があるんすけど。





マジいいんすわ。。。








kayo


この絵、


その歌のこと書いてるんす。


この間、


インターネット見てて、見つけたんすけど、


勝手に使って、すんません。。。


でも、まさに、この絵のとおりの感じで。


甘酸っぱいような、


高校生の頃ってよりは、

大学生の頃みたいな、


なんか、こう、


もどかしいような、


恋愛の思い出の歌で。





なんか、


この歌、書いた人の、


初めてできた、


カノジョさんとの話らしいんす。




自分の恋バナで、


人を泣かせんなよ。。。


オレ、マジ、何回、泣いたか。。。





なんか、同じような、


恋したことがあったからか、


すっげえ、グッとくるんすよね。




そんとき、


今ほどじゃないっすけど、


そんなに、お金もなかった。


なのに、


すっげえ、楽しくて。



高校のときとかは、


もっと、とりあえず!!みたいな感じで、


ガっついた


恋愛してたからか、


もっと正直な感じで恋できて。





大学の4分の3くらい、


付き合ってた女の子がいて、


あるとき、


12月のある日の、


夜遅くに、


おなか、すいたから、


「すかいら~く」行こうってことになって、


すぐ近くなのに、


チャリ、2ケツで行って。


大阪の吹田ってトコに住んでたんすけど、


オレ、思い余って、


なぜか、テンション上がっちゃって、


逆方向に行って、


いつの間にか、


淀川、渡ってたことがありました。。。






家着のまんま。。。






オレ、汗だくだったけど、


カノジョさん、ブルブル震えてたっす。。。





そんな、


思い出の中の風景が、


すっげえ、フィードバックする歌なんす。





歌詞の中に、


「ドイツみやげに、ボクにくれた、


    ビルケンのサンダルのタグ」


って言葉が出てくるんすけど、


オレも、おんなじようなことあって。




それは、


そんな昔の話ちゃうんすけど、


カノジョさんが、


ニューカレドニアに行ったとき、


おみやげに、


フランス人の、


ニコルだか、ジュリアだかとの、


アバンチュールの話を聴きました。










最悪や。








まあ、今となっては、


おもろい思い出。








長々と、しょ~もない話、して、


申し訳なかったんですが、


てなことが思い出せる歌なんす。


「佳代」っちは。





愛を歌うのは苦手で、


今まで、創っても来なかったんすけど、


いつか、


ちゃんと創れるようになったら、


歌わせてください。







愛なんて粘膜の幻想とか

言わんといて!!






いつの間にか、


必要に想うものな気がします。


恋なんて、してねえなあ。


まあ、そのうち、そのうち。






今日の、しゅ~じっく。



佳代

GOING STEADY

さくらの唄/GOING STEADY



とりあえず、


もしよかったら、


聴いてみてください!!


たまには、


青臭いもんも食べてください!!







ピーチネクター買ってこよ。





やっぱ、こうなっちまった!!


悩んでも、寝たら、吸収できちまいます!!


よく寝た久保田!!






久々に、よ~寝ました。。。






最近、4,5時間しか、


眠られへんかったんすけど、


今日は、


飛び飛び、


一瞬、目が覚めることはあったんすけど、


9時間も眠れました!!





逆に、ほんのり、ボーっとしとります。





いやあ、マジいい気分っすわ。






実は、今さっき、


ひっさびさに、


いい歌ができたんです。





まだ、歌詞の調整とか、


メロの仕上げが必要なんすけど、


それは、


3人で合わせてからでも、


できるんで、


若干の満足感を感じとります。





珍しく、


オレが、


ギターのリフとかまで、


はなっから、浮かんだ歌なんす。




ちなみに、


リフってのは、


わかりやすく言えば、


ちょっと耳に残りそうな、


ギターのフレーズのことで、


ただ、ジャカジャカかき鳴らすだけじゃ、


やっぱ、飽きがくると想うんで、


できる限り、考える部分なわけです。




あんま、ギターうまくないんで、


気の利いたフレーズを、


弾けてるわけではねんすけど、


限界の半分までは、考えたかな。。。





まあ、3人で合わせながらのほうが、


いっつも、浮かんでくる気がしてるんで、


それも、たいした問題ちゃうわけです。





いっつも、タイトルは、


テーマどおりで、


仮タイトルを付けとるんすけど、


今回は、


あんまりに、


それじゃあ、かたっくるしいんで、


タイトルは、これから、


考えます。。。





本文とは関係ないような、


タイトルもありです。。。


「マシマロ」(奥田民生、1999)みたいな。。。





じゃあ、ボクは、


リリー・マルレーンで。。。





リリー・マルレーンってのは、


第2次大戦中くらいの時期に、


ドイツで、はやった歌のタイトルらしいっすね。


なんか、時期的にも意味深げ。。。





たまに、聴く言葉やったんすけど、


詳しい意味は知らないんす。。。





そんなのも、タイトルとしては、


たぶん??


アリなわけです。







と言うことで、


どうでもいい話は冷やしといて


もう1個の、しょうもない話を。





メッサ安かったんすけど、


中古CDを、


昨日、5枚ほど買いまして、


聴いとります。





FULLSCRATCHとか、


FLOWとか、


ヴィバッチェとか、


HYとか、


ヒムロック(氷室狂介)とか。





占めて、1,800円。。。






まあ、いろいろ、聴いとるわけっす。





やっぱ、いいもんすね。


なかでも、HYって、


あんま、ちゃんと聴いたことなかったんすけど、


けっこー、ポップで、いい感じで。


心地よさが音楽の原点じゃねえかなって想いました。


でも、


メッセージ性という意味では、


オレのほうが上かな。。。


いや、いちおう、


カレら、23,4才なんで。。。


年齢関係ない世界っすけど。。。


カレらの言葉のほうが耳に残りますけど。。。



オレも負けてらんねえ!!






ちなみに、


聴いてて、想ったんすけど、


オレのやってるのは、


音楽と言うのは、


ちょっと失礼だと想ったわけっす。




メッセージが起点となっとるわけなんす。




だから、


今度から、自分のこと


ミュージシャンなんて、言えません。


(てか、そんなミュージシャンに、


 カブれたことも、ねえと想うんすけど。。。)





今度から、


「テンポのいい、なんちゃってメッセンジャー」


って、名乗ります。




歌ってるって点では、


たしかに、音楽ですが、


メロが第一じゃないんす。。。



すんません。。。




だから、


オレは、ミュージシャンとは、ちゃうようで。。。






えせメッセンジャーの、

歌が聴きたくないかい??






なんのこっちゃ、


わからん日記でしたが、


とにかく、


今日も、こんなに、元気です。






今日の、しゅ~じっく。



Waltz」 氷室京介

MISSING PIECE/氷室京介


なんか、久々に聴くと、


あの頃、わかんなかった言葉が、


少しだけ、理解できたような気がします。


何回かの恋愛じゃ、わからなかったこと。


今になって、わかった気がしました。


すっげえ、いい、


おとぎ話のような歌です。


ちなみに、タイアップは、


竹之内豊主演の、


ダイドーブレンドコーヒーのCMでした。。。

返事はいらない。


わけあって、もどかしい夜を過ごしとります。。。


久保田修司です。。。






事情により、


結局、家を出ることがなくなり、


アンニュイ(1985年産)な夜を、


過ごしとります。。。





オレは、どこへ、ゆくんだろう。


どんな顔をしてんだろう。


オレの明日は、なんだろう。


何が、オレをまつんだろう。






誰が、オレを待つんだろう。











どうにかなっちまいそうな気がして、


夢中で、飯を、かっ込みました。





味も覚えてないくらい、


すさまじい勢いで。。。






歯茎に刺さった、


生煮えのゴボウに、


今さっき、気付いたくらい。


もう、2時間も前に食べたゴボウに。





食ったのは覚えてるのに、


味を覚えてないなんて、


よっぽど、


追い込んでんすかね。







いくつもの選択肢を、


自分の意図と反して、


背負っちまったとき、


オレは、いつも、


こうなっちまいます。。。





全部、


自分の不注意や、


割り切れなさから、


来てんすけど。。。







わりと、うまいこと、


最近、生きてると想ってた。


てか、実際、


生活には、


何の不満もない。







なのに、


自ら、背負い込んじまった、


想いが、


重たくて重たくて、


しょうがねえっす。








何かを選ばなきゃなんねえとき、


もう片方は、


捨てなきゃならない。


他の全ては、


選べない。


選ぶ方法は、


あるかもしんねえっす。


でも、オレには、


できなくて。






いろんな目が気になって。。。







そんな、ちっちぇえ自分が、


ここに、います。








完全、独り言っす。。。







すんません。。。








こんな夜は、


泣きたくて、しょうがなくて。





ひとり、


クサッた部屋で、


泣きわめきます。







悲しいことじゃなくて、


でも、せつなくて。


楽しいはずのことなのに、


わりきれねえから楽しめなくて。






こんな夜は、


泣きます。。。




てか、泣きます。








悩みを多く持とうとする生き方は、


こんな弊害を、


生むことがあって。。。




全て、真剣に越えようとするから、


遊ぶ余裕が持てなくて。






こんな思い、


2度とするもんかって、


決めつけてたはずなのに、


結局は、また、


おぼれちまって。







まどろっこしいオトコで、


迷惑かけます。。。





今しばらくの辛抱なんで。





いっつも、時間が解決してくれた。





朝になったら、どうでもよくなるような、


そんな、ちっせえ悩みっす。





まぎらわそうとして、


いっつも、誰かに、


まぎらわせてもらおうとして、


すっげえ、迷惑かけて、


何よりも、傷つけて。






心ん中の、


アウト・オブ・コントロールな部分を、


なんとか、なくさなきゃ。


制御できるようにしなくちゃ。








すみません!!




ヘコみは、このくらいにしときます!!





なんとか、しなきゃなんねえのは、


自分です!!





泣いて泣いて、


越えちまえばいいんですよね!!






やっぱ、オレにも、


思い込んでしまうと、


ネガティブにネガティブになっちまう、


悩みっつうか、


問題があったりするんです。





それを越えなくちゃ。






どうせだったら、


せっかくなんで、


具体的に、


歌にでもしますか!!






おぅ、、、


また、人に、


迷惑かける、


解決しようのない歌を、


聴かせてしまうトコでしたさ。。。







なんとか、


作ってでも、


笑顔でいて、


ふっ飛ばします!!






悩みの内容は、


書いてませんが、


とにかく、


ちっせえことなんす。






自己解決するなら、


書くなって感じっすけど、


なんか、自分だけで、


抱えてたら、


辛かったんで、


あいまいにだけど、


書いちゃいました。。。







すんません。。。






もう、大丈夫だ。







なんとか、したります!!











最後は笑うはずだろ。

最後は笑うはずだろ。







最後は笑うはずだろ。


そう言い聞かせて、


オレなら


なんとか、


越えてきたんです!!





微細な悩みも、


大きな障害だから、


走って、越えたります!!







今日の、しゅ~じっく。



「 Knock 」

CHAGE&ASKA



中2、3のときの、


ボクの教科書でした。


A面じゃなかったけど、


オレの中では、


こうゆう歌が、A面でした。


ただ、明るいだけじゃなくて、


切なさも抱えた心が。





だから、こうなっちまったのかい!?





すんません。。。