Grass Heart,but,Soulful Soul.
すんません。。。最近、気ぃ使わせてませんか??
オレ、けっこーごんぶとっす。
くたびれたら、
1日は、それで、おしまい。
カノジョは、いつも、
そんな感じで時を変える。
自由とか自立を、
取りちがわないでね。
悪魔と天使が、
宿ってるのと、カノジョ。
ためらうことは、やめずに、
だまされることも恥じない。
だから、許すことを知っている。
おおらかでも、
無関心なんかでもなく、
気の抜けたそぶりが、
黒い目に、とても合っている。
従うことがキライで、
うなずくこともできない。
そんな矛盾の中、カノジョは生きる。
ふれたら、もう、それまで。
ガラスのようなカノジョを、
輝かさず、守れば、
またたく間に、消えてしまう。
こぼれそうな涙は、
誰のためでもなく、
ゆっくりと、目を、すくった。
おぼれるように、ちぎれるように。
甘い空気を吸い込み、
にがいため息をつく。
そんな矛盾の中、
カノジョは生きる。
ふれたら、もう、それまで。
ガラスのようなカノジョを、
輝かさず、まもれば、
またたく間に消えてしまう。
とけそうな、くちびるは、
誰のためでもなく、
ゆっくり、ほほを、かすめた。
逃げ出すように、飛び立つように。
こんな歌詞が、ありました。
なんか、ヒョーヒョーとして見えるのに、
実際は、すっごく悩んでて、
でも、がんばってて。
今の人たちって、
こんな人が多いんじゃねえかなって、
想います。
無理してる人。
気ぃつかってくれるひと。
がんばってる人。
だけど、ホントは弱い人。
なんか、そんな人たちって、
愛らしくないですか??
たまに、周りにもいますが、
すっげえ、ステキに想います。
失敗して、
気にして、
それでも、無理して、がんばって、
なんとか、1日を越えて。
そんな人、いいっすね。
思わず、ハニかんでしまいます。
人の魅力なんて、
たいそうなこと、
ぜんぜん、わかんないっすけど、
がんばり屋さんって、
なんか、魅力を感じます。
もし、それが、
オトコだったとたら、
ちょっと、考えもんかもしれねえっすけどね。 (^^;)
でも、ちゃんと、
がんばり屋さんにはなってたいな。
ここ3年くらい、
精神的に弱いって、
言われまくってるもんで、
余計に。 (^^;)
それまでは、
「図太い図太い」言われてたのに、
すんげえギャップっす。 (^^;)
そんなに、
弱さが目立つようになったんかなあ。
前のほうが、少しだけ、
精神的に余裕があっただけなのになあ。
前ほど、
気ぃつかえてないのかな。 (^^;)
「常に動いて動いて」ってゆう、
自分を追い込むような、
気の使い方は、
カラダを壊す原因になったとも想うんで、
やめちゃいましたが。
ちゃんと、うまいこと、
気のきく人間になりたいな。
てか、なったらなね。 (^^;)
棚ボタじゃあ、つかみづらいっす!!
最近のオレについては、
自分では、わからないこと多くて、
人から、どう想われてんのかなんて、
ちっとも、わかんねえんす。
だから、
気をつかわせてるのか、
別に、そんなこともないのか、
なかなか、わからないっす。
申し訳ないな。。。
今まで、
経験してきた、
いろんなこと踏まえて、
想ったんすけど、
やっぱ、
気は、つかわれるより、
つかうほうが、ラクです(^^;)
何度も言いますけど、
てか、
自分で言うのも、何ですけど、
オレ、そんなに、
ココロ、弱くねえっすよ。(^^;)
強くはないかもしれませんが、
人なみっすから(^^;)
最近、
仕事の人にも、
音楽の人にも、
ツレにも、
挙句、
オトウ、オカンにも、
気遣ってもらっちゃってます。 (^^;)
はよ、
いろんな意味で、
ひとり立ち、せんと!!
自分のケツ、ふける人に。
てか、
なんか、
生きるって、
スバラシくねえっすか??
いろんな、
酸いも甘いも経験できて、
リセットできない、
ドキドキ感とか、臨場感とか、
主役は、いっつも自分で、
そんな自分を操作して、
ゲームできるんすよ!!
つかみとるときは、
それなりに、がんばりも必要だし、
それを、拒めば、
ちょっと遠のいてくみたいな。
いきなり、病気になって、
ゲームオーバーは、
ゴメンですけどね。。。
すっげえ、
カゲキ派な考え方かもしれないっすけど、
そんくらい、
気楽には生きられないもんすかね??
どうなんでしょ??
重んもいことも、
前向きに越えたろ!!
みたいな考え方は、
ダメでしょうか!?
いろん~な考えの人が、
いろん~なカタチで生きてて、
いろん~な人と出会って、
いろん~な考え、もらって。
でもって、
いろん~な自分を創ってけて、
いろん~な自分を演じられる。
てか、
こんな、しょうもないこと吐く前に、
何とか、希望を叶えましょ(^^;)
明日も、1日、
せわしなく楽しみましょ!!
けっこー、
そんな前向きさ、
いいと想うんすよね。
あんまり、
がんばれとは言わないけど、
がんばり屋さんには、
なっちゃいたいっす。
てか、なれてんのかな??
カンチガイなら、ほどほどに。
今日の、しゅ~じっく。
「ガラスの彼女」
Eins Vier
さっきの歌詞の元歌っす。
いろいろ、あって、
日の目は見なかったかもしれないっすけど、
オレの心には、
ちゃんと届きましたよ。