クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -19ページ目

生きてる目。

クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2011050114590000.jpg

うまいものは食う。

もっともっと、たくさんのうまいものを食べるためにも、

明日も、また貫く。

歌う理由が、生きる理由が、僕にはある。

食べるためにも動く。

それだけの日常。

それだけの幸せな日々。



最近、人に言われること。

目が生きてる。

ありがとう。

でもね、当然なんだよ。

一人の歌い手としても、

男としても、

人間としても、

とても楽しみで仕方ないことばかりやねんで。

だから、

僕は、まだまだ生きるよ。

5月6月期の目標は、自立と自律。

まだまだ、足りない。

すべては僕のため。

そして、今、この日記を読んでくれた君のため。


今、この瞬間も、

暗闇の中、思う。

理想の未来へ高鳴る感情に、やや微笑む。

I remember .

「日々精進、是成長也」先生の言葉です。


久保田修司です。





「サマータイムマシンブルース」って映画があるんですが、


おそらく、何十回も見返してるくらい好きで。


何度も見て、だんだん展開のおもろさが分かってくる感じの映画で。


今日、ひさびさに見てたら、


過去に戻るという場面の辺りでしょうか、


ふと、大阪で過ごした最後の1年くらいから、東京へ来て、しばらくらいのときのことを思い出したんです。


僕の時間軸は、火曜夜10時のドラマと、その主題歌の記憶が目安になってるんですが、


その時期の、火10も、よみがえってきて、涙がこぼれそうなフラッシュバックの仕方でした。


いや、悲しさでも、せつなさでもない、似たような感情で、


いろんな場面がよみがえり、涙がこぼれてしまった。


会社やめることにしたり、彼女さんに愛想つかされたり、バンド解散やったり、大きなショックたちの後、


傍目では、たいした修羅場でもないかもしれないけど、いろいろ自分なりに決断をして、


自分の決め付けた現状維持安定第一主義を覆して、


夢叶えることに決めて、夢いっぱいやったんすけど、


何もかも、知らなすぎて、予測ができひん未知の世界で、


もう何考えてるか自分でも分からんくらい、自分でも制御できへんくらい、なんだか、生き急いでて、


でも、まるっきし空回りで、


その焦りで、いろんな人に一番迷惑かけた時期やったんす。


てか、今、思い返しても、↑のように、言葉がまとまらないくらい、まとまりのない時期だったと思います。




実は、ここ1ヶ月ちょい、人生の岐路に立ってるんだろなって思ってて。


とは言っても、


「歌をやめる」なんて、僕にとって「米食をやめる」くらい、ありえないことなんで、


心配しないでほしいんですが、


今までと生活を変えなきゃいけない、


変えなきゃ生活も歌も精力的に、かつ、集中してできないだろうと思い、


今に至ります。


詳しいことは、また書きます。




訳の分からん日記で申し訳ありませんが、


とにかく、今、悩みながらも前向きに生きとる次第であります。


基本、歌以外の場では、気分屋さんなんで、訳の分からん日記もあるかもしれませんが、


どうか、これからも、見守ったってください。


そして、見張っててくださいね。


僕が、また、訳の分からん言い訳作って、


「今、こうだから歌えないんです」的な言葉で予防線を張り巡らせたりして、


音楽から逃げないよう、見張っててください。




その分、みなさんに、歌で もたらす。




もちろん、僕は、歌以外でも、できる全てで もたらします。




とにかく、見といて。




この先の僕を。




5月29日のライブに向けて、着々と準備を進めてます。


おムライスのみんなや、りゅう庵T2にも、今まで、さんざん迷惑かけてばっかやったから、


僕も、しっかり舵とらせてもらう。


特に、おムラの みどりちゃんには、出会った対バンライブ以来、


半年以上、僕の迷ってばっかな行動のせいで、迷惑しか掛けてへんかったからなぁ。


いろんな人に迷惑掛けてます。


おそらく、今、この日記を読んでくれてはる あなたにも。


だから、たまには、いいものをもらってやってください。


ライブ


「SAMURAI SPIRITS 零式~よ~いドン!!~(仮タイトル)」


5月29日(日)下北沢屋根裏


START PM12:00


チケット 前売り1,500円


競演 theおムライス、りゅう庵T2 


上記2組にクボシューを加えた3組による主催企画ライブです。


みんなで楽しい、そして、味わい深いライブをします。


ちがった特色を持つ3組。


僕は言葉でメロディーでもたらします。




明日もがんばってこう

生きてる感覚を味わいに生こう





幸せになる権利は、ホンマに未来見据えてがんばってる全ての人にある。


迷ってる人間にもある。




ずっと海の底を生きてきた僕、


その記憶とともに幸せになろう。


そして、みなさんも、いっくらでも幸せになろう。


幸せなときは、なるべく、幸せそうな顔でいよう。


その権利がある。


おすましさん。

クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2011051100080000.jpg

今日は、調子こいて、急行電車に乗ってやったぜ。



いつもより飛ばして帰りたかったんだ。



でも、気付いたんだ。



ようやく気付いたんだ。



うち、急行止まんねえじゃねえか。




いつもより20分遅れで帰ります。。



探さないでください。



今日に限って、基本的人権を尊重したかったってことで。。

サイレンは鳴り止んだ。


クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」
(いつぞやの写真。)



彩蓮ヒロさん企画ライブ、終了いたしました!!


クボシューfromゴリラッパコロンボです。




来てくれた友人みなさん、


そして、聴いていただいたお客様みなさん、


下北沢TIBET TIBET(精進料理のダイニングバー)スタッフのみなさん、


競演の小嶋あみ子、ギターのKazz、キーボードの23歳男の子!!、


The Risky Drive Showのフロントマン御三方(ミズさん、ハレさん、ヒサさん)、


カホンの飯田先生、


そして、


主催の彩蓮のヒロさん!!


ホンマにありがとうございました!!




ホンマ楽しくって、勉強しまくりでした。


1人って、1年半前、恵比寿のたこ焼きバー「ホナナ」でやらせてもらった以来やったんすけど、


そのときは、完全に、お客さんから逃げるように、ただ、歌うような感じやったんす。。。


失礼極まりなくって。


やっぱ、1人に慣れてないと、なかなか、しっかりお客さんと向き合えてなかったんです。


照れや、不安感や、自分の歌の正誤や、いろんなものが心を支配して、


信念なんて、薄っぺらかったのか、風に飛んで、どこかへ消えてしまったように。


それは、自分が上辺の信念、言葉で書いた信念ばかりを振りかざしてたからのようにも思います。


今は、果たして。




今回の自分の感想はありません!!!


以前よりは、1人でも出せるようにはなった気がしましたが、


もっともっと磨きたいとこばっかですんで、


また、ステップアップして、カムバックします!!


自分の責任で不本意な音を聞かせてしまったお客さんを、


「あっ!!」と言わせたんねん。


やりたいことばかりや。


しっかり理想どおり伝えられるようになったら、


もっと楽しいんやろなあ。


やったるか。


全部します。


自分の望みは自分の手足頭声で叶える。


ラッキーなんて、そうそう落ちてませんから。


サイレンは自分で止める。

もちろん、スケキヨのがんばりにも負けてらんないぜ。




いまだに、怠け癖のある僕のこと、どうか、見張っててください。


最近、動いてねえじゃんって思ったら、即、ブン殴ってください。




最高の歌のために。


最高の楽しみ、幸せのために。


みなさんと僕のために。






ring the 1st Bell for Sing and ...

さあ、はじまりを告げようか。


クボシューくぼしゅー)です。




前回の日記でも記しましたが、


クボシューソロライブをさせていただきます。


盟友であり、師でもある彩蓮ヒロさんの企画ライブに僕も出していただけることになって。


ライブ詳細を下記します。


LIVE詳細

5/8(日)
唄うたいの宴vol.2

下北沢TIBET TIBET

世田谷区代沢5-29-9
ナイスビル2F

電話 0354331565


open18:00
start19:00


[出演]
★1、クボシュー from ゴリラッパコロンボ
(19:00~19:30)
★2、小嶋あみ子
(19:35~20:05)
★3、THE RISKY DRIVE SHOW
(20:10~20:40)
★4、彩連
(20:45~21:15)


あみ子(小嶋あみ子)のブログから転載させていただきました。


あみ子、ありがとう。


彼女も、彩蓮さんも、必ず、グッと来る歌を聴かせますから、お楽しみに。




僕は、歌います。


もし、興味のある方、いらっしゃいましたら、お越しください。


友人知人みなさんも、ぜひ、お越しください。


ただ、来てもらえるだけで、あなたは、力を持ってGW後の再始動を景気よく飾れるはずですから。


そんな歌を。


ちょっち、ゴリラッパコロンボは、しばらく、お休みして、


しばらくは、決まってるライブを、クボシュー1人で出演させていただきます。


ゴリラッパのことを好きでいてくれはる みなさんにも、


「クボ1人もいいな」って思ってもらえるライブです。


よろしくおねがいします。





そして、今日も、いろんな話を進めてきました。


盟友である theおムライス、りゅう庵T2とともに。


詳細は、5月29日(日)12:00の下北沢屋根裏ライブでのお楽しみなんですけどね。


その日も、最高の歌を聴かせます。




まだまだ、いろいろ、やりたいことばかり。


難しくはないんです。


ただただ、今までより、少し理想を形にするだけ。


その動きを少しだけ、増やすだけ。




生きてる

今日も感じます

明日も そして 明後日も




それだけで十分と言えるほど、いい人間じゃないけど、


ただ、今は、欲を叶えてきます。


みなさんは、欲を自分のものにしようとしてますか?


欲を消したり、逃げたりしてませんか?


欲も、人生の壁やハードルと同じ。


何度も巡ってくるなら。


僕はそう思います。


明日も、明後日も。




今日のしゅ~じっく


ふるさと

R&P


原点に帰って、見えたもの。


あの頃より、さらに実感深く歌える歌が、僕にはありました。


10年前より、何かは成長してたんだな。