サイレンは鳴り止んだ。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

サイレンは鳴り止んだ。


クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」
(いつぞやの写真。)



彩蓮ヒロさん企画ライブ、終了いたしました!!


クボシューfromゴリラッパコロンボです。




来てくれた友人みなさん、


そして、聴いていただいたお客様みなさん、


下北沢TIBET TIBET(精進料理のダイニングバー)スタッフのみなさん、


競演の小嶋あみ子、ギターのKazz、キーボードの23歳男の子!!、


The Risky Drive Showのフロントマン御三方(ミズさん、ハレさん、ヒサさん)、


カホンの飯田先生、


そして、


主催の彩蓮のヒロさん!!


ホンマにありがとうございました!!




ホンマ楽しくって、勉強しまくりでした。


1人って、1年半前、恵比寿のたこ焼きバー「ホナナ」でやらせてもらった以来やったんすけど、


そのときは、完全に、お客さんから逃げるように、ただ、歌うような感じやったんす。。。


失礼極まりなくって。


やっぱ、1人に慣れてないと、なかなか、しっかりお客さんと向き合えてなかったんです。


照れや、不安感や、自分の歌の正誤や、いろんなものが心を支配して、


信念なんて、薄っぺらかったのか、風に飛んで、どこかへ消えてしまったように。


それは、自分が上辺の信念、言葉で書いた信念ばかりを振りかざしてたからのようにも思います。


今は、果たして。




今回の自分の感想はありません!!!


以前よりは、1人でも出せるようにはなった気がしましたが、


もっともっと磨きたいとこばっかですんで、


また、ステップアップして、カムバックします!!


自分の責任で不本意な音を聞かせてしまったお客さんを、


「あっ!!」と言わせたんねん。


やりたいことばかりや。


しっかり理想どおり伝えられるようになったら、


もっと楽しいんやろなあ。


やったるか。


全部します。


自分の望みは自分の手足頭声で叶える。


ラッキーなんて、そうそう落ちてませんから。


サイレンは自分で止める。

もちろん、スケキヨのがんばりにも負けてらんないぜ。




いまだに、怠け癖のある僕のこと、どうか、見張っててください。


最近、動いてねえじゃんって思ったら、即、ブン殴ってください。




最高の歌のために。


最高の楽しみ、幸せのために。


みなさんと僕のために。