クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -18ページ目

愛は地球を救い、韓流ドラマは少なくともオレを救う。

いや、ホンマ救われます。


僕は美男ではないですね




分かっとるわぃ。




ここ数年、新しい韓国ドラマで、おもろいのがないなあって感じてて、


昔のばっか掘り返して見てたんすけど、


ひさびさにヒット来ましたわ。。


「美男ですね」ってドラマなんすけど、ヤバすぎっすわ。。。


てか、チャン・グンソク、カッコよすぎっすわ。。。


あの目が、ちょーヤバい。


性の垣根を越えて、ヤバい。


僕の中で、勝手に、


韓国ドラマ熱が、もっかい(もう1回)上がっとります。


テンション壊れまくっとります!!




カッコいいもんはカッコいい。


いいもんはいい。


そんな理屈じゃ説明の難しいものが、現実にはあることを、いつしか知って。


楽しいと感じるものも、それといっしょで。




楽しいと感じるもの。




この間、ひっさびさにバーベキューしてきたんです。


あんまりにも、楽しみにしすぎて、


前日の夜は、一睡もできひんかったくらいの。



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

「トっトロっトっト~ロ~」的なアレ。



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

楽しそう~。



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」

そうです。ホンマもんのお調子もんです。



音楽仲間たちと。


気心の知れたメンツで、ひさびさに童心に帰って、騒いじゃいました。


肉焼いて、肌焼いて、


焼きすぎで真っ黒になって。


東京来てから、音楽ばっかで、


こんなにバカみたく外で騒いだことなかったし、


めちゃめちゃ楽しかった!!


また、やろね!!




ってことで、みなさん、僕を外へ誘ってください。




そして、僕には勝手に騒がせてくだしゃい。


あとは、ただ、みなさんに、ゆだねます。


何の準備もしましぇん。




とりあえず、


僕は、土曜日も、


結婚式で歌わせてもらえることになったんで、


ひたすら、楽しんで生きます!!


2人のことを、しっぽり送ろう。




人の幸せのために歌を歌える。


ホンマ幸せもんやなって思います。


こんな幸せでええんかい。




いいんです。




幸せであればいいんです




そんな自分以上に、2人のことを幸せにしましょう。


そして、今度こそ、しっかり写真を撮ってこよう。


いつも写真を撮り忘れて、


ブログにアップするイベント写真は、人からもらったものなのです。


(ありがとう。)




いやぁ、ホンマ「楽しい」っていいもんすね。


歌い手でよかった。


つくづく思います。

常軌を逸した男だそうです。

「SAMURAI SPIRITS 零式 ~よ~いどん~」

無事に終えました!!



クボシューfrom

 ゴリラッパコロンボです。




ホンマありがとうございました!!




もしかしたら、僕自身が一番楽しませていただきました^^;




お客さんに申し訳ないくらいに!?




まずは、本日(5/29)の曲目を。


① 2人、飛ぶがごとく

 (MC)

② ひらり

 (MC)

③ 24/7 (トウェンティーフォー・セブン)

④ Love Yourself 

 (MC)

⑤You I ~友愛~





ということで、


共同主催の、


Theおムライスの


Vo&G:じょんじー(ダジャレ王、ちょいちょい おもろいのが、くやしい!!)、


G&Vo:スミちゃん(ちょいちょい、いろんな楽器を奏でるのが、くやしい!!)、


Ba&cho:歩っく(ほっく、ちょいちょい小粋なフレーズを奏でるのが、ベース音命の僕には、くやしすぎ!!)


Dr&Vo:みどりちゃん(女の子の枠を超えたパワフルなドラミングが、ちょーぜつに、くやしい!!)


そして、究極の愛の伝道師


りゅう庵T2(412歳。独身。もう全てを貫きすぎて、ある意味、別格。)


そして、下北沢屋根裏の山田さん、味間さんをはじめ、スタッフのみなさん!!


そして、誰より、


ヨネケン(Sheep and Wolf's Dices)、ニッシーをはじめ、


聴いていただいた全てのお客さん!!




本当に、ありがとうございました!!




今回は、盟友である「りゅう庵T2」「Theおムライス」との


3組合同主催企画ライブ「SAMURAI SPIRITS」の「零(ゼロ)式」。


サブタイトルに「よ~いどん!!」とあるように、


プロローグとなるライブを行わせていただきました。


これから先も、よかった点、反省点を活かしながら、


親愛なる2組のみんなと企画を進めていきます。


もはや、仲間という言葉では語りたくないくらい絆で結ばれてると、僕は思ってて。


困ったときに、いつも助けてくれる。


一発目のライブなのに、お客さんを呼ぶことが、ほとんどできなくて、


来てくださったお客様には、いづらい思いもさせましたが、


もっともっと、たくさんの人に、まずは僕自身の思いを共有してもらって、


僕ら3組の思いをライブで共有してもらい、


何よりも、誰もが幸せになってもらえるような大きな企画にしていきますんで、


何卒、よろしくお願い申し上げます!!


次回「SAMURAI SPIRITS 壱式」


8月29日(日)に、また、同じ12時に行いますので、乞う、ご期待ください!!





僕ら3組の侍魂

もっともっと

みなさんのベクトルの上に




幸せにしたくて、楽しんでもらいたくて、やらせてもらってるんで。


僕なら、加えて、「幸せって何だっけ」か、考えてもらいます。


そんなライブを、これからも繰り広げていきます。


今回、アクシデントだらけで、散々、ご迷惑お掛けしましたが、


今後は、全てに抜かりなく、


今以上、僕自身の理想の歌と演奏とで、


みなさんを幸せにします。


もう、僕には、この歌の世界しかないから。


僕は、1人でいい。


みなさんには楽しんでもらいたい。


叶うなら、みなさんの生きがいの1つに、本気でなりたい。


いえ、する。


音楽を聴くことは、ステキな生きがいの1つです。




今日も、僕、生きてます。


もっともっと幸せになりたくて生きてます。




今日のしゅ~じっく


24/7

クボシューfromゴリラッパコロンボ


今日、歌わせていただきました。


まだまだ、未完成だけど、どうしても聴いてもらいたくて。


僕自身の何の偽りもない等身大の思いを書き綴った歌。


仕事をしながら生きる男の本音を歌うこと。


女性のみなさんは、男の本当の気持ちを切に分かってもらえる歌だと思います。


男性のみなさんは、さらに共感してもらえる歌だと思ってます。


これから、ライブで歌い続けますし、


できるだけ早めに音源にしますので、


どうか、お待ちください。





ライブの告知と結婚について。

得意じゃないけど、しゃべりたい!!



久保田祝辞です。





(解説)



たとえ、人前は苦手でも、



大切な人へのお祝いは伝えたいものですよね。





ということで、


結婚マジおめでとうございます。


2人、手をギュッと握り締めて離さないで、絶対、今以上、幸せにならなダメっすよ。




昔、いっしょにバンドやってた歌い手が結婚したんです。


その彼のことについては、実は、前も、別件で日記に書いたんですが、


僕の音楽人生の中で、ただ一人、


自分の書いた歌を歌ってもらったボーカル専業の男ボーカリストでして。


自分の楽しみのためなら、そして、大切な仲間のためなら、


24/7駆けつけるような、すっげえ愛情深い人間で。


オレも助けてもらった内の1人で。


そんな人に愛されるセンパイやったからこそ、いっしょに歌ってくれませんかと、


迷いも無く告げることができました。


そして、卒業ライブみたいなものをやったのが、1発目。


大学卒業して、お互い、仕事やら何やらで、なかなか都合が合わず、


てか、自分のことで頭いっぱいいっぱいだったんで、


2年おきに、企画ライブをしたことを、そのときの楽しさと真剣さを、


僕は、今、忘れかけてました。


ただ、単純に楽しそうだったから、お客さんがいっしょに楽しんでくれてたんだ。


だから、別のライブのときも、見に来てくれてたんだ。


ようやく気付いた。


センパイみたいに、あのときのお客さんみたいに、


あのときの自分みたいに、


ただ、ギターかついで、歌うことを楽しもう。


思い出させてくれたショージ荒牧さん。


ホンマにありがとう。


そして、小寺と育む幸せが末永く続くよう。


心の底から願ってます。






そんな過去からの熱い思いを蘇らせ、さらに進化も加えた僕の歌。





全身全霊、歌うライブの告知をさせてください!!




5月29日(日)下北沢屋根裏

開場11:30 スタート12:00

チケット1,500円 +ドリンク代600円



1)りゅう庵T2


2)クボシュー


3)the おムライス


3組で2時間半もの時間を頂戴します。


僕も40分いただきます。


じっくり楽しんでいただけるメンツばかりです。


青春発の味わい深いバンド・theおムライス


究極の愛の伝道師、もはや芸人さんであるりゅう庵T2


そして、ゴリラッパ名義を、初めてのライブであります。


歌いたい歌が、たくさんある。


新しい試みも山ほどある。


是非、見せたい。


是非、本音を聞かせたい。


そして、100%で楽しませる。


みんなでアホみたく、ガハガハ腹の底から笑う。


そんなライブ。


みんなと楽しみたい。




どうか、meiji15@hotmail.co.jp  か、


僕のケータイアドレスの方に、「チケット取り置き希望」と、メールを送ってください。


ライブに行きたくないという方も。


説得します。


僕の歌には、それだけの価値がある。




どうか、よろしくおねがいしたい。




加えて、少し先ですが、


6月19日(日)の18時頃から、


京王線笹塚駅から徒歩6分ほどの場所にある、バー「753(なごみ)」にて、


盟友である萩原美妃主催のライブに出演いたします。


こちらも、今から、チケット取り置きを募ってますので、


メールをください!!




待ってます。


そして、歌います。


チケット代じゃ計れないくらいの極上の歌を。


今から、また、さらなる価値を加え続けるため、精進します。




みなさん、おやすみなさい。






今日のしゅ~じっく


幸せになりなさい

久保田修司(仮)


全ての幸せになるお2人へ聞かせたい歌。


早く届けたい。









実は、この間、ちょっと弱ってたんですが、



トモダチの電話の声、一瞬聴いたら、なんだかメチャクチャ高まって。



遅い時間やったのに、ホンマありがとう。



明日も、仕事がんばれ!!



そして、たまに休んで、楽しんで!!




煮るなり焼くなり、お好きに どうぞ。

クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2011052107580000.jpg

ずいぶん、ひさしぶりの感覚。

朝の光、体全部に気持ちいい。

迷いも不安も全て溶かしてくよう。



ということで、

肉を食らいに遠くへ行ってきます。

自分色を、このキャンパスに。

肉食草食魚介系。


飽食の時代に生まれました。



クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」


食べたいものは、少し、がんばれば、


いくらでも食べれる。


何でも食べれる。


だからこそ、食べたいものを、しっかり吟味して食べる。


うまい、体にいい、なんか単純に食べたい、イメージを守るために食べ続ける、


理由はさまざまで。




今日、ひさびさに、ちゃんと自炊したんです。


食べたいものを食べるというより、


家にあったもので作って食べて。


トマトカレー作って、そこそこ、うまかったんすけど、


何か足りなかったんすよね。


じゃがいもは家にあった。


セロリも、なぜかあった。


肉の代わりはツナ缶が務めてくれた。


隠し味のコーヒー豆も入れた。




でも、何かが足りなかった。




たまねぎが足りない。




あのコクと甘みが足りなかったんだ。




自分の好みもあると思うんですが、


何か足りない状況で、自分の好みのものを作るって、めっちゃ難しいですよね。


歌だったら、簡単に思い浮かぶのは、楽器の編成だったり。


ベースがないと、何か物足りない。


ギターの弦が1本切れちゃったけど、ストックが無いから、そのまま演奏してたら、


違和感感じるし、何か、もう1つ物足りなかった。


歌自体も、そう。


もっと声量があれば、響き渡るのになって思ったり、


ビブラートができたら、この歌、もっと気持ちよく聴かせられるのになあって思ったり、


もっと、おなかの筋肉にスタミナがあったら、


息切れせず、搾り出すような歌い方をすることなく、言葉をはっきり聴かせられるのになって。





やっぱ、どんな世界でも、どんな分野でも、


好みのものを作り上げる、たどりつくためには、


自分の必要と思うものを全て手に入れて、


それで作り上げる方が、満足のいく仕上がりになりますよね。


めんどくさくても、買いに行く。


買えるように、もうちょい、お金をかせぐ。


技をしっかり身に付けたりして、できることを増やす。


他にも、いろいろ。




やりたいことのために

やるべきこと全てやる




ただ、それだけで、今以上、楽しい結果の待つ人生が送れますよね。


ただ、それだけで。


めんどくさいは禁句ですよ。


めんどくさいことにこそ、


自分にとって大事なものが詰まってること、


気付いてますよね?


やってみますか。