I remember . | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

I remember .

「日々精進、是成長也」先生の言葉です。


久保田修司です。





「サマータイムマシンブルース」って映画があるんですが、


おそらく、何十回も見返してるくらい好きで。


何度も見て、だんだん展開のおもろさが分かってくる感じの映画で。


今日、ひさびさに見てたら、


過去に戻るという場面の辺りでしょうか、


ふと、大阪で過ごした最後の1年くらいから、東京へ来て、しばらくらいのときのことを思い出したんです。


僕の時間軸は、火曜夜10時のドラマと、その主題歌の記憶が目安になってるんですが、


その時期の、火10も、よみがえってきて、涙がこぼれそうなフラッシュバックの仕方でした。


いや、悲しさでも、せつなさでもない、似たような感情で、


いろんな場面がよみがえり、涙がこぼれてしまった。


会社やめることにしたり、彼女さんに愛想つかされたり、バンド解散やったり、大きなショックたちの後、


傍目では、たいした修羅場でもないかもしれないけど、いろいろ自分なりに決断をして、


自分の決め付けた現状維持安定第一主義を覆して、


夢叶えることに決めて、夢いっぱいやったんすけど、


何もかも、知らなすぎて、予測ができひん未知の世界で、


もう何考えてるか自分でも分からんくらい、自分でも制御できへんくらい、なんだか、生き急いでて、


でも、まるっきし空回りで、


その焦りで、いろんな人に一番迷惑かけた時期やったんす。


てか、今、思い返しても、↑のように、言葉がまとまらないくらい、まとまりのない時期だったと思います。




実は、ここ1ヶ月ちょい、人生の岐路に立ってるんだろなって思ってて。


とは言っても、


「歌をやめる」なんて、僕にとって「米食をやめる」くらい、ありえないことなんで、


心配しないでほしいんですが、


今までと生活を変えなきゃいけない、


変えなきゃ生活も歌も精力的に、かつ、集中してできないだろうと思い、


今に至ります。


詳しいことは、また書きます。




訳の分からん日記で申し訳ありませんが、


とにかく、今、悩みながらも前向きに生きとる次第であります。


基本、歌以外の場では、気分屋さんなんで、訳の分からん日記もあるかもしれませんが、


どうか、これからも、見守ったってください。


そして、見張っててくださいね。


僕が、また、訳の分からん言い訳作って、


「今、こうだから歌えないんです」的な言葉で予防線を張り巡らせたりして、


音楽から逃げないよう、見張っててください。




その分、みなさんに、歌で もたらす。




もちろん、僕は、歌以外でも、できる全てで もたらします。




とにかく、見といて。




この先の僕を。




5月29日のライブに向けて、着々と準備を進めてます。


おムライスのみんなや、りゅう庵T2にも、今まで、さんざん迷惑かけてばっかやったから、


僕も、しっかり舵とらせてもらう。


特に、おムラの みどりちゃんには、出会った対バンライブ以来、


半年以上、僕の迷ってばっかな行動のせいで、迷惑しか掛けてへんかったからなぁ。


いろんな人に迷惑掛けてます。


おそらく、今、この日記を読んでくれてはる あなたにも。


だから、たまには、いいものをもらってやってください。


ライブ


「SAMURAI SPIRITS 零式~よ~いドン!!~(仮タイトル)」


5月29日(日)下北沢屋根裏


START PM12:00


チケット 前売り1,500円


競演 theおムライス、りゅう庵T2 


上記2組にクボシューを加えた3組による主催企画ライブです。


みんなで楽しい、そして、味わい深いライブをします。


ちがった特色を持つ3組。


僕は言葉でメロディーでもたらします。




明日もがんばってこう

生きてる感覚を味わいに生こう





幸せになる権利は、ホンマに未来見据えてがんばってる全ての人にある。


迷ってる人間にもある。




ずっと海の底を生きてきた僕、


その記憶とともに幸せになろう。


そして、みなさんも、いっくらでも幸せになろう。


幸せなときは、なるべく、幸せそうな顔でいよう。


その権利がある。