いってきます。
ゴリラッパ、ラスト歌ってきます!!
クボシューです!!
いいライブにできるか分かりません。
自分のライブをします。
いい歌を作ってこれたか分かりません。
自分の伝えたい歌を歌います。
いい歌を歌えるか分かりません。
自分の歌を歌います。
自分の言葉で伝えます。
望みのままに。
わがままに。
みんなを巻き込み。
いつまでも。
いつの日も。
ずっと。
秋田犬で会いましょう。
9月29日(木)
AKITAINU(岩本町、秋葉原)
「AK@GROOVE (親友じいるのあきによるラジオ連動企画イベントです。)」
OPEN 16:30予定
START 16:45
チケット ¥2,000+1drink¥500(梅酒飲み放題もついてきます。)
競演:じいるのあき / Tirami su ! / 鏡栄一郎 / 佐野川祐彰 / 一人竹刀 / TooT / チャップ / Show / etc...
もう、40何回目かのFMラジオと連動したイベントです。毎回、たくさんのお客さんが来てくれはります。
いろんな出会いがいっぱい。
ラジオの収録が、16:45から、はじまります。
公共の電波に自分の声を乗せたいという方は、是非とも、初めから!!
じいるのあきのトークは最高におもろい!!歌はもっといい!!
久保田修司の出番は、18:30から20分間です。弾き語りです
このイベントは、先程も記載しましたが、是非とも、初めからお越し頂けますと幸いです。
感謝謝謝。
撮影・みねこ(歌い手仲間。ありがとう!)
昨日は、いいライブに参加させてもらいました。
お客さんの厳しくも温ったかい反応に、
今まで以上に、理想を描きながら歌えました。
W主催者のアカシアの佐藤そうすけ、そして、あむちゃん、
ホンマありがとう。
そして、おつかれさまでした。
また、復帰したときには、よろしくね。
そして、共演のみなさん、
何より、お客様みなさん、
ホンマにありがとうございました!!
特に、お客様みなさん、昨日、いらしたみなさんに、また、復帰のライブに来てほしいと思ってます。
復帰の報告して、新しい歌、聴いてほしい。
そのときは、昨日以上に楽しますから。
どうか、待っててください。
「マジ、帰る」
それにしても、共演の
毎度お馴染み、兄やんである彩蓮ヒロさんは、歌い方、呑み方、あいかわらずの貫き方やったし、
fluid filledの2人は、バイオリンとギターでの弾き語りが新鮮やったし、2人してエセ関西人やし、
安間友昭さんは、盛り上げ方も作り方も、歌い手エンターテイナーの鑑(かがみ)やったし、
めぐみさんは、声透き通りすぎやし、おんなじ山形出身のアグレッシブ娘やし、
あむちゃんは、声がどんぴしゃで好きな感じやし、世界観たまんないし、
アカシアは、そうすけのパワーに圧倒されたし、エセ美男は、見た目ガテン系なのに、しれっとしてるし、
ホンマおもろいライブでした。
ありがとう。
ちなみに、昨日は、ひさしぶりに、
元祖ゴリラッパコロンボの今現在東京組の2人が来てくれたんす。
僕の節目のライブに、
門出を祝うために、
今の僕の歌を、心に焼き付けるために、
再始動の約束のために。
ともに夢を追いかけた昔の仲間が聴いててくれた。
本音を言えば、正直、不安だったのに、
彼らがいてくれて心強かった。
荒牧さんが歌って、
ハットリがベース弾いて、
その上で、ギター鳴らして、歌ったような、うれしい錯覚を味わった。
荒牧さん、もっともっと楽しむよ。
ハットリ、元気もらったのは、オレの方だよ。
いつまでも支えてくれる仲間が、僕にもいる。
僕も、1人じゃない。
きっと、みんな1人じゃない。
なかなか、気づかないだけ。
僕も、そのうちの1人だ。
気づいた瞬間、
心の底の温度がジワジワ上がって、その熱が胸の辺りまで、こみ上がってくる。
幸せの1つ。
1人じゃないという事実。
僕には信じられる仲間が何人もいる。
だから、何の心配もいらない。
貫いた分だけ、また、彼らとともに過ごす時間を、より楽しめる。
楽しませれる。
だから、夢を夢じゃなくできる。
だいぶ、話がそれましたが、
29日のゴリラッパコロンボとしての最後のライブも、
めいっぱい歌わせていただきます。
瞬間、全て、心に焼き付けて。
待ってます。
心に焼き付けます。
9月29日(木)
AKITAINU(岩本町、秋葉原)
「AK@GROOVE (じいるのあきによるラジオ連動企画イベント)」
OPEN 16:30予定
START 16:45
チケット ¥2,000+1drink¥500(梅酒飲み放題もついてきます。)
競演:じいるのあき / Tirami su ! / 鏡栄一郎 / 佐野川祐彰 / 一人竹刀 / TooT / チャッフ゜ / Show / etc...
出番は、18:30から20分間です。弾き語りです
風、冴。
風、弱まれ。
実家の家族と連絡を取りました。
父も母も、昨夜は、だいぶ悲惨だったそうなんですが、
無事で安心しました。
僕の実家のある春日井市では、多くの家に避難勧告が出ていて。
友達はみんな大丈夫だろうか。
実家の隣を流れる庄内川が決壊したり、
最寄りの高蔵寺の駅や、窪みに位置する道路や家屋は、冠水したり、
名古屋への暴風被害のすさまじさに言葉を失くしています。
11年前の再来にも感じます。
あの頃と同じで、名古屋にはいないんですが、
今度も、家族や友達の無事を祈るばかりです。
いくつになっても、
こういうとき、自分に何ができるのか、わからないものです。
比べて、父も母も、
「あんたこそ大丈夫なのか」とか、「死んだら、また連絡するから」と笑って言うんです。
。。。
大変な状況なのに、本当に強い。
僕自身も、風雨の影響で、ケータイが壊れて、
先ほどまで使えなかったんですが、
今現在、命に別状はありません。
名古屋や、近畿、西日本だけでなく、
東京近郊も、
これから、もっと風が強くなり、被害も拡大するかもしれません。
体にだけは気を付けて、
今日だけは、無理はこらえて、
どうか、無事に過ごしてください。
今日は、早く家に帰ろう。
そして、また、笑いましょう。
絶対っすよ!!
time goes by...I.
妙な時間に寝ちまったもんだから、こんな時間に目覚めちまったぜぃ。
修司子豚です。
最近、予定が、
いろいろ、バラっバラの時間で攻めてきやがるもんで、
寝る時間が、バラっバラになっとります。
いやいや、難しいです。
定時に帰って、定時に歌創って、バンド練習して、
定時に寝て、定時に起きてを繰り返してたサラリーマン時代が懐かしい。
健康的な生活かどうかで言えば、今の方がって感じですが、
規則的な生活は、やっぱ、安定感が抜群でしたね。
今より、20キロは太ってましたから。
ちょっと押しても、倒れない、倒れない。
抜群の安定感。
そんなこんなで、
おもんないこと言えるくらい、
元気に生きてます!!
1か月ぶりに、ライブもやりますんで、
是非とも、お越しください。
9月23日(金祝)
御茶ノ水KAKADO
「Tasting Acoustic(アカシアとあむによる弾き語り企画)」
OPEN 18:00
START 18:30
チケット ¥1,000+1drink(安い!!)
競演:fluid filled / 安間友昭 / 彩蓮 / あむ / アカシア
アカシアの「そーすけ」は、あんま会ったことないはずやのに、めっちゃ気心知れた友達で、おもろくって。
そして、彩蓮のヒロさんは、僕の師匠というか、アニキっつうか、もう大先輩で、声が魅力的な孤高の歌い手で。
久保田修司の出番は、18:30から25分間です。弾き語りです。
9月29日(木)
AKITAINU(岩本町、秋葉原)
「AK@GROOVE (親友じいるのあきによるラジオ連動企画イベントです。)」
OPEN 16:30予定
START 16:45
チケット ¥2,000+1drink¥500(梅酒飲み放題もついてきます。)
競演:じいるのあき / Tirami su ! / 鏡栄一郎 / 佐野川祐彰 / 一人竹刀 / TooT / チャップ / Show / etc...
もう、40何回目かのFMラジオと連動したイベントです。毎回、たくさんのお客さんが来てくれはります。
いろんな出会いがいっぱい。
ラジオの収録が、16:45から、はじまります。
公共の電波に自分の声を乗せたいという方は、是非とも、初めから!!
じいるのあきのトークは最高におもろいんで!!
久保田修司の出番は、18:30から20分間です。弾き語りです
このイベントは、先程も記載しましたが、是非とも、初めからお越し頂けますと幸いです。
親友だからってわけじゃなく、17:40から出演する「じいるのあき」の歌は、
切なさと強さと、壊れてしまいそうなキレイなガラスの声で、酔いしれることができますんで。
飲みながら、みんなで盛り上がったり、語り合ったり、ラジオに出演したりしましょ!!
そんなこんなで、是非とも、この2本のイベント、楽しみにしててくださいね!!
実は、この2本のライブ後、
おそらく年末まで、
もしかしたら、年内いっぱい、
ライブができなくなってしまったんです。
原因は、僕の自己管理ミスで、本当に申し訳ないと思っております。
正直に言わせてください。
お金です。
借金は1円もありませんが、一度、生活を根本から立て直します。
東京で歌い続けるために。
しかも、8月28日のライブで復活!!って言った矢先に。
遅くとも、年明けには、引き続き、ライブをさせていただくつもりです。
必ず、戻ってきますから。
それまでは、歌は歌わないつもりです。
一度、離れてみます。
7年ぶりくらいかな。。。
でも、自分が自分の意志で決めました。
だから、イヤとも思ってないし、後悔はありません。
実は、新バンドや、新ユニットの話も進めてまして。
いつ、皆様にお目見えできるか、予定は立ててませんが、
ライブができない以上、着々と進めます。
本当に申し訳ありません。
9月末の2本のライブは、全力で楽しませます。
伝え残しのないよう、本音だけを歌います。
是非とも、お越しください。
僕の勝手ですが、予定を変更してでも来てほしい。
ラストライブにはさせないけど、本音で言えば、今の僕の歌を覚えててほしいから。
どうしても、今伝えたい新しいメッセージがあるから。
心待ちにしてます!!
明日も、新しい幸せを感じよう。
生きてる証拠。
さよならフラストレーション。
どうも、クボです。
帰宅中。
夜中、このくらいの時間を歩くのが好き。
誰にも会うことのない
行く手の全てを独り占めしてるようで好き。
ただ、家に帰るだけ、目的地を目指すだけの道。
道はたくさん別れてるのに、
自分の中では、
家へ帰るための最短コースを、
まるで一本道のように、迷いもなく歩いてる感じ。
かかる時間も、どこに気を付けなきゃいけないかも、だいたい分かってる。
たとえ、暗くても、分かる。
この帰り路の中で思い出したこと。
昔、教えてもらって、自分が実践してたこと。
これから先の自分も、夜道を歩くようなものだってこと。
いくら先行きが暗く見えにくくとも、
しっかりビジョン立てて、
どれくらいの障害があるかイメージして、
越えるために必要なものや技を用意して、
一本道のイメージで、
成功のイメージを立てて叶えにいくこと。
そうだったから、うまくいってたんだ。
この一年半、まったく見ようとしてなかったかもしれない。
夜道を地図もなく、揺れる価値観と、なんとなくのイメージで歩き続けた。
たどりつけない不安や焦りとばかり戦って、
たどりついたときのことなんて考えもしなかった。
好きなことさえしてなかったかもしれない。
否、好きなことで傷つくのが嫌で、向き合えず逃げてた。
迷わず、おそれず、自分の道を行こう。
周りから見たら、もっと近道があるかもしれなくても、
信じた道を歩こう。
過程を評価してもらおうなんて思わない。
だって、みんな分かっててくれるもん。
結果だけを見てもらおう。
はじめから、過程だけを評価してもらおうなんて思ってる
結果を残す気のない人たちの過程は評価したくない。
もはや、過程が結果のような感じは、さびしい。
苦労は、簡単に見せるもんじゃない。
「評価してくれ」感が、たまらなく、せつない。
自信持って笑顔でいれば、
語らなくたって、人は、自分の苦労だって、大きな思いだって分かってくれる。
結果を出したときに泣いて喜べば、過程の痛みも、みんな分かってくれる。
だから、歌や仕事以外のことで、自分を評価してもらおうなんて思わない。
聞こうなんて思わない。
僕は僕。
まだまだ途中の人間。
人間的には、何もなっちゃない。
自分の力で切り拓けたとき、
そのときは、おねがいやから、大賛辞をください…。
「あんたのおかげで幸せになったで」って、嘘でもいいから言うてください…。
できれば、涙付きのん希望…。
成功させることを考えよう。
歌って、人を幸せにできたら、自分も幸せになって、そしたら、あれがこうなって…そしたら…。
もう一度、気づかせてくれた この道と、
ヒントをくれた友人たくわんに感謝。
東京で出会った全てが好き。
みんなが力やヒントをくれた。
これから先、夢を叶える自分が好き。
もっともっと好きになる。
ちょっと、歌以外のことで、忙しかったり、
いろいろあったりした今日この頃。
迷惑かけたみなさん、申し訳ありませんでした。
本当にすみませんでした!!
とりあえず、元気です。
ただただ、信じた道を生くのみ。
みなさんは、未来の自分、
なりたい自分、
イメージしてますか?